物故洋画家一覧
た行
台伸八(1919-2009)自由美術会員
タイガー立石(1941-1998年04月17日)画家・漫画家など多彩に活躍、パロディ精神に満ちた世界を展開
大宮司正一(1902-1972)東美卒、二紀会同人、元東北大学教授
大工原武司(1921-2003年11月27日)創元会員
大斉春夫(不明-1937)東美卒、新制作展等出品
田嶋宏行(1911-1996)元モダンアート協会会員
代谷実(1932-2014年11月22日)光風会会員
大徳典夫(1915-2001年06月01日)たぶろう美術協会理事
大門清次(1930?-2001年01月14日)行動美術協会会員
平良晃(1936-2007)水彩連盟会員
平勇雄(1907-1976年12月)一水会会員
田内千秋(1862-1930)師河田小龍・楠永直枝、明治美術会・太平洋画会出品、土陽美術会高知支部会員
田村一二(1909-1995)美術文化同人
タウンゼンド順子(1926-2005年02月27日)新制作協会会員、女流画家協会委員
太賀正(1914-1979)新協美術会会員
田賀亮三(1930-2008)自由美術協会会員
互井開一(1904-1967年10月12日)三軌会委員長、新水彩作家協会(三軌会の前身)を創立、埼玉県名栗観音堂に大ガラス絵を制作
高井寛二(1921-2005年06月24日)行動美術協会会員
高井知乗(1961?-2006年07月)一陽会会員
高井貞二(1911-1986年06月26日)二紀会委員、二科展出品・吉原治良らと九室会結成、行動美術協会創立に参加
田垣内友吉(1894-1931年10月04日)中川一政に師事し春陽展に出品した
高浦浩(1940?-2016年12月28日)TAC多摩現代美術家会議会員
高浦雅子(1937-2020年07月26日)無所属
鷹尾和敏(1911-不明)創元会運営委員、大牟田美術協会会長
高尾千代光(1927-2013年07月18日)日本色彩学会会員
高尾義朗(1903-1968)写真家
高岡徳太郎(1902-1991年10月10日)一陽会の創立に参加
高岡松夫(1945?-1998年03月03日)版画家、白亜美術協会創立会員
鷹觜幸一(1915-1985)宮城二紀展出品
高木勲(1933-1998年05月31日)自由美術協会会員、元名古屋芸術大学学長
高木恭子(1940-2009年04月17日)行動美術協会会員
高木清(1910-1988年04月06日)挿絵画家、出版美術家連盟理事、菊池寛の小説挿絵で知られる
高木幸太郎(1903-1986年02月14日)堺美術協会会長
高木昌寿(1911-2011年02月14日)群炎美術協会委員、岡田三郎助に師事
高木志朗(1934-1998年12月30日)版画家、日本版画協会会員
高木背水(1877-1943年05月12日)白馬会洋画研究所で学ぶ、渡仏、コランに師事、帰国後は文展等出品
高木春太郎(1912-1977)光風会会員
高木晴太呂(1912-1977年06月08日)光風会会員、日展特選、辻永に師事
高木博道(1946-2011年10月29日)日展会友、光風会会員
高木操(1933?-2008年03月29日)新協美術会委員
高木康夫(1930-2004年01月05日)モダンアート協会会員
高木勇次(1911-1999)春陽会会員
高岸昇(1934-2000年12月26日)新制作協会会員
高久一郎(1906-1943)東美卒、1930年協会展出品
高久銀次郎(1912-1974)現代美術家協会会員
高倉一二(1920-2004年02月14日)日展会友、光風会会員、富山県展運営委員
高桑千代雄(1895-1922)東美卒
高桑マリア(1930-2004年10月20日)サロン・ドートンヌ会員
高崎研一郎(1930-2017年11月03日)二紀会委員
高崎奨(1928-2001年08月08日)アート未来常任理事
高崎剛(1902-1932年09月08日)高野三三男、岡田謙三、岡上りう等と渡仏、パリで客死
高崎文夫(1926-2017年08月23日)独立美術協会会員
高崎元尚(1923-2017年06月22日)造形作家、具体美術協会の一員として活動した
高沢圭一(1914-1984年04月24日)無所属、婦人公論の表紙絵などを描いた
高沢節(1929?-2011年10月09日)洋画家・陶芸家、高澤学園創立者・元理事長
高科恵一(1951?-2022年02月05日)土日会会員
高階重紀(1912-1984)二紀会会員
高島功(1903-1986年06月15日)二科会会員
高島仁(1900-1974年09月24日)一水会会員
高島忠久(1960?-2002年05月26日)行動美術協会会友
高島常雄(1922-1975年03月30日)日展特選、創元会運営委員、女体とヨーロッパ中世の古城や風車などを組み合わせた幻想的なシリーズを手がけた
高島弥吉(1930?-2012年07月12日)元新象作家協会会員
高島野十郎(1890-1975年09月17日)東京帝国大卒、黒牛会展、示現会展出品
高須国之(1912-1994年12月23日)行動美術協会会員、元創造美術協会創立会員
高須勒子(1909?-1984年09月24日)元女子美術大学教授、元独立美術協会会員
高須光治(1897-1990年12月25日)草土社創立同人、岸田劉生の「高須光治君之肖像」のモデル
高須靭子(1909-1984年09月24日)女流画家協会の創立に参加、元独立美術協会会員、元女子美術大学教授
高須靱子(1909-1984年09月24日)女流画家協会の創立に参加、元独立美術協会会員、元女子美術大学教授
高瀬勝男(1905-1983年06月11日)二科展出品
高瀬捷三(1904-1978年11月29日)国画会会員
高瀬照美(1956-2002年12月30日)光風会会員
高田勲(1938-2012年08月08日)無所属
高田修(1912-1990年04月01日)東京都民美術展運営会会長
高田一夫(1906-1982年02月24日)版画家、江戸時代以来の板目木版画の伝統を継承した画風を展開した
高田幻介(不明-不明)仙台洋画研究所で佐々木節郎に師事
高田正二郎(1913-1989年07月04日)デザイナー、図案専攻、東京藝術大学名誉教授、日本デザイン学会会員、光風会会員
高田節子(1937-2013年06月28日)元一陽会会友
高田武司(1930-1994年10月22日)近代日本美術協会運営委員
高田常齋(1854-不明)師山中松韻・村田香谷・中丸精十郎・清水東谷ら
高田照男(1930-2017年03月09日)水彩画家、元新協美術会委員
高田徳治郎(1909-1980)師渋谷栄太郎、太陽美術協会会員
高田徳次郎(不明-不明)東北美術展出品
高田誠(1913-1992年10月24日)文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展常務理事、文部大臣賞、一水会委員
高田素枝子(1916?-2003年11月11日)大調和会会員
高田保雄(1927-2016年05月05日)無所属
高田洋右(1948-不明)元創作画人協会会員
高田力雄(1913?-1987年12月21日)現代美術家協会会員
高田力蔵(1900-1992年10月31日)春陽会会員、西洋名画の模写でも知られた
高津テツロウ(1929-2017年02月20日)新制作協会会員
高塚省吾(1930-2007年05月28日)無所属、裸婦画、日動個展、師梅原・林、芸大
多賀堂岳(1926-1989年11月06日)版画家、一陽会会員、日本版画協会会員、群馬版画家協会会長
田中良尊(1932-1992年12月21日)示現会監事、日展特選、筑波大学教授
高長久俊(1930-1985年03月21日)モダンアート協会会員
高梨潔(1931-2009年05月06日)太平洋美術会会長、写実画壇会員
高根秀雄(1908-1975年02月13日)二科会会員
高野清二(1931-2012年03月09日)無所属
高野寿久(1932?-2009年03月01日)奈良県美術協会会員
高野直一(1906-1984年04月28日)新構造社会員
高野春子(1930?-2003年01月05日)無所属、安井展等出品
高野浩(1923-2008年03月31日)日本水彩画会会員
高野博之(1926?-2009年07月17日)太平洋美術会会員
高野真美(1900-1980年11月02日)旺玄会常任委員、日本美術学校教授
高野恭子(1949-2007年09月05日)新構造社執行委員
高橋晃(1930?-2006年12月31日)新構造社執行委員
高橋功(1930-2003年12月20日)版画家、国画会会員、元日本板画院会員
高橋一榮(1933-2015年11月28日)無所属
高橋卯八(1903-1992年09月19日)一水会会員
高橋確次郎(1868-不明)師川村清雄・ウォーレス、明治美術会会員
高橋和子(1922-1979年01月15日)新世紀美術協会会員
高橋勝蔵(1860-1917年07月)号芝山、明治美術会・文展出品、絵画研究所開設
高橋完菜(1924?-1993年07月17日)無所属
高橋規矩治郎(1930-2020年06月29日)日展会員、光風会名誉会員
高橋清和(1929?-2007年01月06日)無所属、安井展等出品
高橋敬(1932-2005年10月06日)日展会員、特選2、日洋会常任委員
高橋源吉(1858-1913年11月05日)高橋由一の長子、工部美術学校修、十一会結成
高橋重吉(1920?-2019年08月14日)日展出品、師山下新太郎
高橋重丈(1926-2003年04月)上伊那医師会会長、信州美術会会員
高橋忍(1920?-2000年09月)創元会会員
高橋恂(1912?-2001年03月26日)無所属
高橋淳子(1927-2010)版画家、版画会員
高橋昌助(不明-不明)古川の春光会所属、一栗中学校長
高橋信一(1917-1986年12月16日)版画家、日本版画協会会員、国画会版画部会員、佐渡版画村理事長
高橋新二(1957?-2021年09月05日)全日本美術協会委員
高橋進(1910-1983年02月21日)行動美術協会会員
高橋清一(不明-不明)師布施淡、東美・白馬会研究所で学ぶ
高橋太三郎(不明-不明)版画家
高橋惟一(1904-1989年04月17日)スイスと日本で活躍した
高橋辰雄(1904-1970年01月25日)春陽会会員
高橋忠弥(1912-2001年01月24日)元独立美術協会会員
高橋勉(1910-2014年01月25日)新象作家協会創立会員
高橋庸男(1898-1993年01月15日)日展会員、一水会会員、元多摩美術大学教授
高橋貞一郎(1897-1955年09月18日)師木村荘八、一水会員、日展委嘱
高橋照子(1926-2010年08月18日)元三軌会会員
高橋敏彌(1921-2005年12月)白亜美術創立委員
高橋富孝(1913?-1999年09月22日)双樹会参与
高橋知博(1938-1992)独立美術協会会友
高橋虎之助(1890-1984年01月08日)元太平洋美術会会長、土陽美術会会員
高橋成見(不明-1997年05月)現代美術家協会会員
高橋憲彦(1944-2022年05月25日)ねぷた絵師、示現会会員、日本水彩画会会員
高橋晴人(1929-2016年12月24日)二科会会友
高橋万青(不明-不明)茨城県美術展で教育長賞等受賞
高橋英生(1933-2017年08月19日)近代美術協会委員
高橋博和(1927?-2001年04月04日)無所属
高橋福男(1930-1987年05月15日)現代美術家協会会員
高橋文雄(1925-1988年02月01日)無所属
高橋北修(1898-1978)北海道展創立会員
高橋正夫(1911?-2002年09月11日)日本芸術家協会創立会員
高橋雅和(1922-1995年07月18日)無所属、元一線美術会常任委員
高橋勝(1933-2011年11月)肖像画、国会議事堂表彰議員肖像等描く
高橋正則(不明-2003)たぶろう会員
高橋正彦(1920?-2002年10月18日)創造美術会準会員
高橋政文(1926-1971年04月09日)一水会会員
高橋道雄(1908-1979年09月09日)光風会会員、日展会友、東美
高橋美津子(1928?-1991年09月24日)元二科会会友
高橋美則(1926-2017)国画会会員、平海兵団に入隊していたが敗戦で復員、独学で絵を描きはじめる
高橋靖夫(1938-2021年04月29日)国画会会員
高橋由一(1828-1894年07月06日)[女性像作品]川上冬崖・ワーグマンに洋画を学んだ、日本の近代洋画史上最初の本格的洋画家といわれる、代表作に重文「鮭」「花魁図」
高橋祐二郎(1917?-1992年01月31日)一水会会員
高橋力雄(1918-1998年12月23日)版画家、日本版画協会物故会員
高畠達四郎(1895-1976年06月26日)本郷洋画研究所に学ぶ、渡仏、独立美術協会の創立に参加
高林和作(1900-1968年08月15日)元京都美術大学教授
高原栄人(1927-2006年05月01日)元自由美術協会会員
高平美江(1927-2000年12月08日)創元会会員
高藤義雄(1931-2012年05月07日)日本美術会会員
高間惣七(1889-1974年01月26日)東美卒、牧野虎雄らと槐樹社を創設、東光会創立に参加、日展審査員・旺玄会委員を経て独立美術協会会員
高間筆子(1900-1922年05月09日)朱葉展等出品、兄は高間惣七
高松健太郎(1922-2007年12月14日)国画会会員
高松次郎(1936-1998年06月25日)芸術選奨、ハプニングによる反芸術的行為を展開、ハイ・レッド・センター結成
高松甚二郎(1912-不明)美術文化協会の創立に参加
高見清一(1912-1964年12月25日)国展等
高光一也(1907-1986年11月12日)文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、文部大臣賞、金沢美術工芸大学名誉教授
高宮一栄(1902-1980年07月29日)日展会員、元光風会評議員
高村智恵子(1886-1938年10月05日)夫は高村光太郎
高村長男(1915-1981)師宮森正三郎
高村真夫(1876-1954年11月21日)小山正太郎の不同舎に入門、太平洋会会員、文展受賞
高森明(1929-2017年05月10日)独立美術協会会員
高森捷三(1908-1977年03月20日)元一水会会員
多賀谷伊徳(1918-1995年04月24日)美術文化協会委員、元二科会会員、戦後岡本太郎らとアートクラブを結成
高谷詩野(1926-1972年12月22日)新世紀美術協会会員、創造美術会会員
高谷重生(1901-1972年10月21日)東光会会員
高谷重夫(1901-1972年10月21日)光風会会員
高屋弘(1933-2015年01月08日)独立美術協会準会員
高柳繁雄(1932-2004年06月13日)白亜運営委員
鷹山宇一(1908-1999年10月25日)二科会名誉理事、斎藤義重らと絶対象派協会創立、美術文化協会創立に参加
高山英三(1920-1986年11月14日)元一線美術会委員
高山登(1944-2023年01月08日)現代日本美術展等出品、宮城教育大学教授
高山良策(1917-1982年07月27日)齣展会員、福沢一郎絵画研究所等で学ぶ、前衛美術会展・日本アンデパンダン展等出品
田川覚三(1916-1976年05月09日)二科会会員
田川寛一(1900-1988年06月04日)行動美術協会会員
田川勤次(1909-2004年08月25日)春陽会会員
田川憲(1906-1967年03月16日)版画家、日本版画協会会員
田川夏子(1912-2001年01月31日)新槐樹社委員、大阪府美術家協会委員
田川豊山(1881-1958年03月12)師藤原美郷・岡田秋嶺・岡田三郎助、故郷大分で美術教育に貢献
滝清(1912-1984)光風会会員
滝内信人(1918-2009年02月)二紀会同人
滝川清(1912-1993年07月30日)無所属
滝川武雄(1913-1980)一水会会員
滝川武夫(1914-1975年10月)一水会会員
滝川太郎(1903-1970年12月21日)一水会会員
滝川良三(1922?-1987年01月20日)新構造社会員
滝澤清(1900-1998年09月)三軌会顧問
滝沢邦行(1888-1964年02月19日)日本水彩画会名誉会員
滝沢浩司(1921?-1989年07月)一陽会会員
滝沢眞吾(1929-2009年07月25日)元二紀会同人、一創会創立会員
瀧澤秀雄(1929-2012年08月)元群炎美術協会委員、真美家協会創立会員
滝平二郎(1921-2009年05月16日)版画家、切り絵作家
田口璋(1923-2019年09月16日)二元会常任委員
田口克己(1919-2006年06月09日)元創元会会員
田口真作(1886?-1930年01月07日)帝展出品
田口省吾(1897-1943年08月14日)文展無鑑査、二科会会員、田口掬汀の子
田口時松(1882-1954年09月29日)太平洋画会展出品、加須尋常高等小学校校長などを務める、小林秀三(田山花袋『田舎教師』のモデル)と親交があった
田口正子(1936-2018年12月06日)二科会会友
田口雅巳(1936-2010年07月19日)無所属
田口美智子(1938?-2021年04月15日)新世紀美術協会会員
田口容子(1928-2004年03月09日)二元会委員
宅野豊(1910-1981年09月27日)モダンアート協会会員
田窪芳郎(1929-2017年01月21日)二紀会会員
田栗テル(1911-1983年06月27日)一水会会員、朱葉会会員
嶽弘(1911?-1999年07月01日)山岳美術協会会員、風景美術家協会代表会員
武井吉太郎(1902-1964年09月02日)版画家、日本版画協会会員
武井清志(1913-1987)東光会会員
竹井国夫(1918?-1998年10月25日)版画家、木版、太平洋美術会会員、日本版画会会友
武井武雄(1894-1983年02月07日)童画家、児童文学者、豆本製作者としても知られる
武井樸介(1885-1930年06月05日)白日会会員、日本画も描き新日本画協会を興した、号猊蘭子
竹内晟(1935-2013年05月19日)独立美術協会会員
竹内梅治郎(1898-1974年11月02日)示現会会員、日本水彩画会委員、青星会代表
竹内栄三郎(1898-1973年11月01日)新協美術会委員、日本水彩画会会員
竹内栄蔵(1906-1970)太平洋画会展等出品
武内和夫(1921-2010年05月17日)元光風会会員、千葉市美術協会顧問
武内勝彦(1933?-2002年10月26日)無所属
竹内清(1911-2008年02月22日)元二科会会員
竹内健(1897-1970)北海道立近美年報(53)
竹内知(1929-2006)元近代美術協会委員
竹内三郎(1935-1992年08月13日)現代美術家協会会員
武内鶴之助(1881-1948年08月23日)白馬会洋画研究所後渡英しロンヤル・アカデミーに学ぶ、光風会会員、日本パステル画会創立顧問
竹内貞斎(不明-不明)明治版画
竹内徹(1936-2018年08月02日)日展(洋)会友、一水会会員
竹内利枝(1929?-2002年08月14日)春陽会会員、朱葉会委員
竹内敏彦(1926-2015年04月08日)元一創会会員
竹内一(1922-2013年05月20日)行動美術協会会員
武内政和(1894-1954)伊那美術協会の前身黒百合会を結成、別号晩花
竹内庸悦(1934-2019年05月18日)美術文化協会会員、安井賞展等に出品
竹尾潮(1911-2002年10月22日)現代美術家協会会員
竹岡良太郎(不明-不明)光風会員
武笠信英(1930?-2011年08月14日)無所属
竹上義治(1919-2003年06月)大洋会常任委員
竹澤基(1915-1998年02月01日)日展会員、光風会評議員、金沢美術工芸大学名誉教授
竹沢要作(1901?-1965)新構造社委員
武重元吾(1905-1999年03月30日)新協美術会委員
竹下馨(1931-2016年12月10日)自由美術協会会員
竹下隆一(1912-1988年03月03日)白日会委員
竹島俊夫(1925-2005)富山県洋画連盟委員長
武捨孝之(1927?-2005年09月03日)版画家、日本板画院院友
竹添履信(1900-1934年09月14日)大正から昭和前期の洋画家・歌人、嘉納治五郎の長男、竹添進一郎の養嗣子、師若山牧水
武田晶(1931-1970年03月31日)二紀会同人、号クガ・マリフ
竹田明(1923-1980年03月11日)太平洋美術会会員、能に取材した
武田一郎(不明-不明)仙台で学校教育「図工科」教師
武田薫(1925-1989年10月19日)太平洋美術会会員
竹田一夫(1923-1998年06月29日)現代美術家協会参与
竹田源太郎(1900-1984)東光会会員
武田幸作(1914-1978)長く新潟刑務所に勤務、戦中応召し戦地でスケッチを描いた
武田三郎(1872-1981年11月06日)版画家、日本板画院理事
武田伸一(1932-1985年11月)現代美術家協会会員
竹田信介(1928-1997年11月22日)元現代美術家協会委員
武田新太郎(1886-1957)版画家、東美卒、学童版画教育における先駆者的作家、京都創作版画協会の結成に参加
武田健夫(1913-2013年06月27日)版画家、春陽会会員
武田太郎(1931-1982年11月26日)一陽会会員
武田丹渓(1892-1950)武田文太夫の子、仙台・北陽展出品
武田敏雄(1938-2016年09月05日)日展(洋)会員、特選2、示現会委員
竹田長年(1911-1990年05月12日)元モダンアート協会会員
竹田信夫(1901-1964)東美卒、東京学芸大学教授
武田信利(1938-2006年06月04日)一期会理事
武田亘由(1912-2004年03月26日)元第一美術協会会員
武田範芳(1913-1989年07月29日)主に海外で活躍した、フランス美術家連盟会員
武田久(1921-1994年09月18日)二紀会同人
竹田博(1941?-2007年11月28日)無所属
武田弘(1903?-1992年09月11日)三軌会会員
武田文太夫(1861-1930)長く中学校の絵画教師をつとめた
武田貢(1928?-2014年10月01日)日本水彩画会会員、北海道美術協会会員
竹田稔(1930-2002)山梨美術協会会員
武田幸夫(1932?-2017年01月29日)白門32会幹事
竹田譲(1900-1984年10月06日)旺玄会委員、1930年協会展出品
武田由平(1892-1989年04月09日)版画家、日展会友、白日会委員、元日本板画院会員、日本版画会創立委員
武智肇(1913-不明)独立展出品
竹中栄子(1927?-2008年07月21日)朱葉会理事
竹中英太郎(1906-1988年04月08日)挿絵画家、江戸川乱歩らの小説挿絵を描いた
竹中恵美子(1929-2011年09月20日)一水会会友、女流画家協会会員
竹中三郎(1904-1987年02月05日)二科展・独立展・自由美術展・1930年協会展出品、里見勝蔵に師事
竹中敏洋(1932?-2002年01月07日)造形作家
武永槇雄(1913-1997年05月17日)日展会員、特選、東光会理事
竹中正義(1907-2000年05月29日)亜細亜美術交友会常任理事、日本水彩画会会員
竹永留次(1913-不明)三軌会員
竹信義孝(1929-2006年12月08日)創造美術常任委員
竹野谷仁重(1901-1966)大潮会会員、日本水彩画会会員、埼玉県師範学校で加藤邦造の指導をうけ同校教授となる、埼玉県の小中学校の図工・美術教育に尽力
高畠陽雲(1923-1976年04月26日)仏像彫刻、地獄絵を制作
武林敬吉(1919-2009)立軌会同人
竹原三千男(1946-1996)現日美17
竹久夢二(1884-1934年09月01日)[女性像作品]夢二式情緒の美人画で一世を風靡
竹部武一(不明-1977?)一水会会員
竹松泉(1923-1998年02月09日)近代美術協会会員
竹村茂(1918-2006)光風会会員
竹村忠一郎(1927-2016年05月16日)元二紀会同人
竹村治子(1927?-2003年02月)元青洞社委員
竹村文男(1929-2017年11月03日)一水会会員、高知県美術家協会会長
竹本勘一(1913-2003年01月02日)無所属
武本憲太郎(1911-2012年05月28日)無所属
竹本三郎(1912-1997年10月14日)新制作協会会員、元白日会会友
竹本保(1924-2002年07月16日)日展会友、東光会会員
竹谷富士雄(1907-1984年05月05日)新制作協会会員、洗練された色調の画風で知られ、新聞小説の挿絵も多く描いた
竹山義雄(1913-1984年09月)一水会会員
多胡忠文(1939-2014年01月18日)創元会会員
田幸稲(1925?-2016年10月10日)新制作協会会員、日本水彩画会会員、女流画家協会委員
太佐寿一郎(1942-不明)日展(洋)会友、光風会会員
太佐豊春(1921-2005)無所属
田坂乾(1905-1997年09月05日)元一水会常任委員
田坂英典(1928-2000年11月26日)元独立美術協会会友
田坂ゆたか(1920-2018年10月05日)水彩画会会員
田崎延次郎(1862-1941年07月28日)囃子の研究家
田崎昭作(1929-2003年01月17日)現代美術家協会運営委員、現代具象代表
田崎草丘(1911?-2003年04月27日)無所属
田崎徹(1936-2008年12月26日)一陽会会員
田崎廣助(1898-1984年01月28日)文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、一水会運営委員
田澤茂(1925-2014年11月24日)新制作協会会員
田沢八甲(1899-1970年09月02日)日展・旺玄展等出品
田島明芳(1913?-2006年06月07日)二科会会員
田嶌郁於(1933-2016年06月01日)元一創会会員、元第一美術委員
田島泉男(1925-2001年08月11日)蒼騎会会員、川越美術協会会員
田島清兵衛(1925-1984?)白日会会員
田島三津雄(1935-2001年01月24日)無所属、元朝日新聞編集委員
田島康(1909-1984)日本画から転向、美術文化協会展等出品
田尻年尾(1955-1996年07月05日)富山県洋画連盟会員
田代喜玖生(1925-2015年10月09日)創元会名誉会員
田代修一(1908-1993)一水会会員、田崎廣助に師事
田代順七(1900-1985年10月11日)日展会友、東光会名誉会員
田代素魁(1913-1996年01月07日)洋画家・挿絵画家、松本清張「大岡政談」や遠藤周作「女の一生」などの多くの挿絵を手がけた
田代隆仁(1970-2008年02月19日)独立美術協会会友
田代利夫(1920-1983年09月24日)春陽会会員
田代光(1913-1996)新協美術創立委員
田代幸俊(1940-1976)現代日本美術展・京都ビエンナーレ等に出品
田染幸雄(1930-2007年02月20日)無所属
多田栄二(1900-1974年01月30日)太平洋美術会委員、一樹会会員
多田昌平(1926?-1986年01月18日)国展・立軌展で活躍した
多田青叙(1918-1990年07月)一水会会員
多田俊彦(1902-1985年04月21日)東光会会員
多田良吉(1886-1917年06月27日)師中村不折
多々羅義雄(1894-1968年12月10日)光陽会の創立に参加・創立代表
館勝生(1964-2009年01月16日)村松画廊等で個展
舘英雄(1935-2012年11月18日)示現会会員
立川鴻三郎(不明-1974)中央美術展・新興協会展等出品
立花一花(1908?-2006年09月21日)青々会創立会員
立花永光(1922-1999年03月16日)一線美術会委員、元現代美術家協会常任理事
橘喜久雄(1919-1993年06月17日)独立美術協会会員
橘小夢(1892-1970)[女性像作品]白馬会・川端画学校で学んだ
立花重雄(1920-1995年06月04日)日展会員、特選2、日洋会常任委員、元創元会員
橘恒雄(1912-2005年02月)創元会運営委員
立花みどり(1912-2002年08月02日)モダンアート協会会員、女流画家協会委員
龍田精三(不明-不明)号牛歩
辰濃治郎(1934?-2004年07月22日)無所属
辰野登恵子(1950-2014年09月29日)芸術選奨文部大臣賞、ストライプからアラベスク、菱形などをモチーフとした作風を展開
巽侑夫(1914?-1998年02月09日)一線美術会参与
巽郁夫(1914-1998年02月08日)一線美術会参与
龍山恭輔(1921?-1997年04月03日)無所属
伊達孝太郎(1878-1964)渡米してセントルイス大学で絵画を学ぶ
立石清(1906-1983)国展等出品
立石大河亞(1941-1998年04月17日)パロディ精神に満ちた世界を展開
立石鉄臣(1905-1980)国画会会員
建畠玉美(1944?-2010年12月15日)建畠朔弥の妻
立松富雄(1923-2015年07月25日)元二科会理事
立山崇(1933-2004年01月06日)二科会評議員
田所幸一(1936-2007年04月21日)自由美術協会会員
田所満雄(1921-2019年06月28日)元一陽会運営委員
田所義信(1928-2016)元国画会会員
田中阿喜良(1919-1982年06月10日)行動美術協会会員、庶民の画家として知られた
田中朝庸(1930-2020年02月)主体美術協会会員
田中敦子(1932-2005年12月03日)元具体美術協会会員
田中岩次郎(1895-1976)白馬会出品
田中英之助(1895-1925)東美卒業後渡仏し帰国中に30歳で死去
田中絵里(1934-2020年11月26日)元陽会会員
田中芥子(1923-2008年11月02日)版画家、日本版画協会会員
田中角治郎(1912-1940年04月21日)東美卒、無言館
田中和代(1929?-2014年01月27日)元日洋会会員、日展出品
田中カルロス(1922-1995年04月14日)無所属
田中君江(1922-1994年09月08日)日展会友、特選、白日会会員
田中君枝(1908-1987年09月02日)二科会評議員、女流画家協会会員
田中九衛(1865-1943年11月)師田村宗立、初号苔台
田中恭吉(1892-1915年10月23日)版画家、白馬会原町洋画研究所で学ぶ、恩地孝四郎・藤森静雄と「微笑派の3人」と呼び合う、23歳で死去
田中清隆(1897-1998年01月17日)昭和美術会特別会員
田中謹左右(1908-1935年04月25日)春陽会会友
田中九州男(1935?-2013年10月05日)無所属
田中啓一(1922?-1989年01月09日)水彩画家
田中行一(1901-1982)独立美術協会会員、二科展・1930年協会展出品
田中浩一(1955-2010年08月22日)美術文化協会会員
田中弘三(1923-2002年06月13日)無所属
田中木芽(1935-1996年07月14日)モダンアート協会会員
田中佐一郎(1900-1967年02月09日)[女性像作品]独立美術協会会員、日本画から転向し安井曾太郎に学ぶ
田中三朗(1912-1987年03月02日)新槐樹社委員
田中三郎(不明-不明)仙台洋画研究所第1回展出品
田中繁一(1931-1994年03月24日)読売・日本アンデパンダン展等出品
田中茂生(1937-2014年12月30日)行動美術協会会員
田中繁吉(1898-1994年11月01日)日展参与、創元会理事長
田中重治(1921-1999年08月02日)元大調和会会員
田中重利(1926-2003年11月03日)新協美術会委員
田中実一(1898-1987年02月18日)日展会友、光風会評議員
田中修(1903-1985年05月07日)新制作協会会員、フランスで活躍
田中修一郎(1900-1967年02月09日)独立美術協会会員
田中寿太郎(1904-1985年04月18日)春陽会会員
田中順之助(1918?-1996年10月22日)無所属
田中昭三郎(1929-2007年01月11日)示現会会員
田中正造(1841-1913年09月04日)社会運動家・利根川治水問題で尽力
田中祥三(1917-1991年09月18日)一水会会員
田中志郎(1917-1985年07月20日)日本山岳画協会会員、元新構造社会員
田中四郎(1928-2004年05月)一陽会会友、元水彩連盟会員
田中善之助(1889-1946年09月18日)春陽会会員、浅井忠に師事、津田青楓らと黒猫会(シャ・ノアール)結成、関西美術院で後進を指導
田中惣三郎(1906-1978年12月02日)一水会会員
田中隆夫(1923-1980年02月07日)春陽会会員
田中岑(1921-2014年04月12日)春陽会会員
田中卓峰(1860-1936)小山正太郎の不同舎に入門
田中猛夫(1919-1973年03月15日)二紀会同人
田中武子(1909?-1991年08月04日)日本水彩画会会員
田中忠雄(1903-1995年04月26日)行動美術協会の創立に参加、武蔵野美術大学名誉教授、キリスト教にテーマを得た作品を制作した
田中田鶴子(1913-2015年12月08日)元新制作会員、女流画家協会の創立に参加
田中太郎(1904-1989?)一水会会員
田中恒(1928?-2009年01月29日)二紀会同人
田中常太郎(1906-2002)山梨美術協会の結成に参加
田中貞三(1889-1928年02月12日)師黒田清輝、写真館を営みながら描き続けた
田中天佑(1900-1989)春陽展・国展等出品、師岸田劉生
田中冬心(1893-1959)福岡県美術協会会員
田中季夫(1895-1948)宮崎美術協会創立に参加
田中徳喜(1931?-2014年12月22日)元行動美術協会会員
田中稔之(1928-2006年08月07日)行動美術協会会員、多摩美術大学名誉教授
田中知子(1960-2007)都民展理事、風子会員
田中寅三(1878-1961年07月04日)白馬会展等出品
田中惟之(1935-2013年07月25日)日展(洋)会員、特選2、日洋会理事
田中昇(1934-1982年09月09日)二科会会員
田中憲夫(1947-1997年06月04日)蒼騎会会員
田中春弥(1914-2010年08月18日)日展参与、文部大臣賞、菊花賞、特選、一水会運営委員、田崎廣助に師事
田中久雄(1913-2008年04月07日)一線美術会参与
田中ひとえ(1939?-2013年11月06日)独立美術協会会友
田中洋実(1941-1999年02月05日)行動美術協会会員
田中致美(不明-不明)東美卒
田中正元(不明-1955)東美卒
田中万吉(1895-1945年10月15日)二科展やサロン・ドートンヌに出品
田中道久(1915-1981年07月19日)国画会委員、小林萬吾に師事
田中実(1923-2016年03月18日)水彩画家、日展(洋)会員・元参与、審査4、会員賞、光風会名誉会員、水彩連盟名誉会員
田中本吉(1860-1936)小山正太郎の不同舎で学んだ
田中保(1886-1941年04月24日)単身渡米しフォッコ・タダマに師事、裸体画の研究に専念するが清教徒や道徳家の顰蹙をかう、渡欧しサロン等で発表
田中祐一(1901-1980年03月19日)光風会会員
田中優子(1948?-2010年11月13日)無所属
田中勇次郎(1913-2012年08月12日)行動美術協会会員
田中洋寛(1937-2014年12月30日)行動美術協会会員
田中義夫(不明-不明)帝展・新文展・日展出品
田中喜一(1933-2019年11月27日)日本版画協会会員
田中良三(不明-不明)明治版画
棚谷勲(1943-1998年08月01日)無所属、東海大学教授
棚橋秀吉(不明-不明)院展洋画部出品
田辺至(1886-1968年01月14日)二科会・槐樹社・日本版画協会の創立に参加、神奈川県立近代美術館運営委員、元東京美術学校教授
田部英嘉(不明-1888)京都府画学校で田村宗立に洋画を学んだ
田辺栄次郎(1910-1998年02月02日)一陽会常任委員、元二紀会同人
田辺謙輔(1909-2000年08月22日)春陽会会員
田辺竹次(1918-1987年07月02日)元読売アンデパンダン委員
田辺富治(1906-1981年04月27日)太平洋美術会会員
田辺朋子(1917-1969年08月22日)一水会会員
田辺彦太郎(1910-2002年04月27日)田辺美術研究所主宰
田辺博司(1929?-1992年03月11日)二科会会友
田辺房子(1915-1965)女流画家協会会員
田辺三重松(1897-1971年12月06日)二科会会員を経て行動美術協会の創立に参加、全道美術協会創立
田辺穣(1916-1983年10月23日)元光風会会員
田邊喜規(1897-1986)東美卒、山梨美術協会の結成に参加
谷吉二郎(1903-1960)北海道展創立会員
谷熊二(1885-不明)渡仏、パリ1回展出品
谷俊彦(1921-2011年10月07日)無所属
谷福太(1907-1987年11月08日)新世紀美術協会委員
谷益雄(1905-1975年08月09日)新世紀美術協会会員
谷井清(1930-2005年12月09日)無所属
谷内こうた(1947-2019年07月02日)フランスで活動
谷内六郎(1921-1981年01月23日)童画家、挿絵や本の装丁や詩作も手がけた、週刊新潮の表紙を描き続けた
谷上信博(1924-2011年05月29日)新制作協会会員
谷川岱陽(1918-2008年01月27日)新日本美術院顧問、朔風会代表、写実画壇会員
谷川歳男(1914-1962)独立会友
谷口一芳(1919-2013年07月17日)春陽会会員
谷口金治(1938?-2015年06月08日)無所属
谷口董美(1909-1964)版画家
谷口午二(1894-1987年01月13日)光風展等出品、南国美術展を創設、鹿児島市立美術館初代館長
谷口信嘉(1917?-1967)二科展・全関西展等出品
谷口博茂(1914?-1983年08月19日)元新世紀美術協会会員
谷口晶之(1943-2015)国画会会員
谷田依實子(1941-2002年10月02日)国際美術審議会正会員
谷田穎郎(1936-2014年06月22日)二紀会委員
谷出孝子(1907-1987年09月29日)師黒田重太郎、関西美術院、二科展
谷長静枝(1916?-1981年11月22日)旺玄会委員
谷中安規(1897-1946年09月09日)版画家、永瀬義郎に師事、日本版画協会創立に参加、奇行の人で生涯貧困と孤独のうちにバラックで餓死した
谷藤卓海(1926-2003年09月14日)狼嵐会美術家倶楽部代表
谷本重義(1929-2022年04月30日)自由美術協会会員
種市精一(1888-1964)版画家、医者・美術コレクター、元板院会員
種房ひさ子(1932-2018年03月15日)日展(洋)会友、示現会理事
田野せつ(1924?-1994年07月13日)朱葉会理事
田畑あきら子(1940-1969年08月27日)武蔵美大卒後、現代画廊等個展中心に活動、28歳で死去
太幡九百(1929-1991年01月01日)日展特選2、東光会会員
田畑精一(1931-2020年06月07日)絵本作家
田畑豊彦(1922?-1992年03月09日)二元会会員
田畑弘(1929-2014年03月20日)真樹会代表
田畑浩賢(1930-2012年12月15日)光陽会会員
田畑文子(不明-2007年10月12日)真樹会美術研究所を創立
田原輝(1900-1982年03月06日)日展会員、東京教育大学名誉教授
田原輝夫(1900-1982年03月06日)日展会員、示現会の創立に参加、東京教育大学名誉教授
田原豊(1921-2005年07月02日)版画家、日本板画院同人・常務理事
多比羅栄一(1910-1988年02月21日)新構造社創立会員、川越市美術協会副会長
多比良久人(1915-1997年01月28日)白日会委員
田渕巌(1901-1986)川端画学校に学ぶ、新制作派協会結成に参加、故郷米子の高等学校で教鞭をとる
田淵安一(1921-2009年11月24日)新制作協会会員、東大在学中猪熊弦一郎の指導を受ける、仏留学
玉井忠一(1910-1995年08月28日)版画家、日本版画協会物故会員
玉井信子(1923?-2004年03月25日)版画家、日本板画院同人
玉生道經(1910-2000)国現美協名会員、椿樹会主宰
玉置照信(1879-1953)東美卒、師黒田・浅井、パリ万博
玉川晴一(1923?-2006年12月24日)元東光会会員
玉木英治(1911-2012年09月17日)現代日芸会員
玉置弘三(1909-1977)立軌会会員
玉置修己(1917-2002年05月02日)旺玄会会員
玉置是鬼(1935?-1994年09月29日)無所属
玉置正敏(1924-2001年05月08日)新制作協会会員
玉沢潤一(1910-1980年06月22日)行動美術協会会員
玉田勝巳(1927-2007?)白日会会員
玉之内満雄(1929-1997年05月17日)旺玄会常任委員
田宮進(1925-2003年02月05日)国画会会員
田村一男(1904-1997年07月10日)文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、文部大臣賞、光風会理事長
田村孝之介(1903-1986年06月30日)文化功労者、日本芸術院会員、二紀会の創立に参加
田村宗立(1846-1918年07月10日)ランケックに油絵修、関西美術会創立
多邨常(1925-2006)大分県展等出品
田村富美子(1935-1993年11月06日)独立美術協会会友
田村誠(1942-2015年07月27日)新構造社副理事長
田村光義(1948-2008年04月20日)京都市立芸術大学教授
田村満(1918-1969)一線美術会の創立に参加
為本自治雄(1901-1963)山形工業学校の図案科教師、毒地社を結成
多毛津忠蔵(1888-1975年05月18日)ニューヨーク在住、米国等で活動
田本富美子(1929?-2013年01月21日)二紀会同人
田屋幸男(1921-2016年01月09日)立軌会同人、元中央美術運営委員
樽見盛衛(1911-2006年11月22日)元流形社顧問、元創元会運営委員
俵正諭(1935-2015年01月02日)示現会委員
団勇(1915?-1990年06月29日)自由美術協会会員
丹下富士男(1902-1962年08月04日)一陽会の創立に参加
丹治伊三郎(1902-1981年01月)一陽会会員
段証鐵也(1917-1965年12月)常尊寺住職、日展等出品
丹田和宏(1956-2020年03月14日)無所属
丹野良輔(1899-1977年03月21日)日本水彩画会会員
丹波秀雄(不明-不明)院展洋画部・春陽展出品
近岡善次郎(1914-2007年06月02日)一水会名誉委員、文化学院で石井柏亭らに学ぶ
千金貫事(1901-1965)プロレタリア美術家
近松一雄(1912-1990年11月13日)新潟県美術家連盟参事
近松行雄(1903-1989年06月25日)日展・光風会展出品
近森巌雄(1903-1983年01月08日)二科会会員
千木良富士(1907-1982年04月25日)風子会会長、新槐樹社・創造美術会・一線美術会の創立に参加
知念亀千代(1899-1991年02月09日)二科会所属、埼玉県美術家協会会員
知念正文(1935-2014年09月02日)二紀会会員、兵庫県美術家同盟代表
千葉明(1903-1990年09月01日)一水会会員、河北美術展顧問
千葉一雄(1898-1988年10月15日)美術文化協会会員
千葉勝(1926-1987年10月09日)ローマを中心に活動
千葉精一(1912-1992)自由美術会員
千葉精三(1909-1992年05月29日)白日会会員、日本山林美術協会会員
千葉節夫(1929-1986)光旗会創立に参加、宮城野小学校校長
千葉裕典(1926?-2016年06月29日)創元会準会員、慈彩会理事
千葉福太郎(1924-1999年11月20日)日展会友、一水会会員
千葉衛(1911-1973)東美卒、帝展等出品、光旗会結成に参加
千葉好男(1931?-2013年09月23日)一期会創立に参加・副理事長
千原三郎(1905-1985年12月29日)元自由美術協会会員、元跡見学園女子短大教授
千原成一(1913-2003)光風会会員
千原稔(1936-2020)国画会会員
千村典生(1928-2009年09月15日)日本芸術家協会理事長
中条顕(1914-1996年03月22日)無所属
千代忠(1916-2001年02月16日)新協美術会委員、創造美術協会常任委員
長小溪(不明-1960年02月27日)琵琶師・画家、華溪の子
長新太(1927-2005年06月25日)絵本作家、イラストレーター
張忠儀(1947-2016年11月14日)独立美術協会会員
鳥海青児(1902-1972年06月11日)芸術選奨、独立美術協会会員、元春陽会会員、画風は深く渋みのあるもので重厚なマチエールに特徴がある
長南一夫(1930-2007年09月23日)日展会友、東光会会員
陳澄波(1895-1947)1930年協会展出品
鎮西忠行(1913?-2002年08月21日)等迦会委員
椿堂芳三(1903-1974年01月22日)笠間芸術村に在住
築比地宗彬(1934?-1999年03月28日)二紀会同人
通堂幸徳(1938-2012年03月09日)元陽会委員
塚越栄一(1905-1945)師前田寛治、独立展・1930年協会展出品
塚崎正美(1946?-2007年04月08日)太平洋美術会会員
塚崎もとえ(1917?-1998年08月)一陽会会員
塚田邦彦(1926-2012年11月24日)無所属、元日本表現派同人
塚田重明(1936-1999年05月25日)主体美術協会会員
塚田稔(不明-1935年08月)白日会会友
塚谷恵津子(1917?-1993年08月)主体美術協会会員
塚谷政義(1913?-1985年02月26日)主体美術協会創立会員
塚原清一(1911-1985)美術文化協会の創立に参加
津上重己(1905-2002年04月29日)全日本美術協会名誉会員
塚本茂(1903-1983)東美卒、師中村彝・牧野虎雄
塚本しげる(1923-不明)版画家、関西で創作版画運動を行なった
塚本繁(1924-不明)版画家
塚本哲(1901-1980年08月01日)版画家、日本版画協会会員、仏教大・東洋大教授
塚本張夫(1907-1990年06月28日)日展会員、創元会常任委員
塚本之人(1911?-1990年05月28日)無所属
月草道子(1900-1989)国展等出品、白川卓吉の妻
月舘れい(1921-2015年06月30日)二科会名誉理事
築比地正司(1910-2006)農民の働く姿
月見里茂(1928-1999年10月21日)一陽会会員、日本版画協会故会員
築山節生(1909-1986年04月21日)二紀会委員
佃武昭(1891-1968年02月23日)和泉短大教授、太平洋美術会理事
佃政道(1901-1992)版画家
柘植太(1926-1987年08月23日)行動美術協会会員
辻愛造(1895-1964年06月03日)国画会会員
辻葦夫(1902-1980年11月13日)サロン・ド・ジュワン会員
辻永(1884-1974年07月23日)文化功労者、日本芸術院会員、日展初代理事長、光風会名誉会員
辻三郎(1913-1991年09月11日)二科会会員
辻親造(1913-2009年08月31日)行動美術協会会員、元名古屋造形芸術短大学長
辻朗(1919-2010年10月02日)日展参与、桂花賞、菊華賞、光風会名誉会員
辻まこと(1913-1976年12月19日)洋画家・詩人
辻正人(1913-1979年04月13日)創造美術協会常任委員、水彩連盟会員
辻元廣(不明-不明)渡仏しサロン・ドートンヌ等出品
辻好子(1919-2010年05月15日)行動美術協会会員
辻利平(1900-1988年04月15日)日展会員、菊華賞、東光会名誉会員
辻井弥三郎(不明-不明)明治版画
辻野精一(1920-2000年12月25日)モダンアート協会会員
辻村八五郎(1914-2003年10月19日)日展参与、総理大臣賞、菊華賞、光風会名誉会員
辻本仁兵衛(不明-不明)明治版画
津田克巳(1918-2004年11月03日)光風会会員
津田耕造(1892-1971年05月25日)帝展・日展出品
津田周平(1909-1990年05月05日)二紀会会員、関西美術院理事
津田季穂(1899-1981年07月23日)カトリック聖母献身宣教会修道士
津田正周(1907-1952年01月19日)自由美術家協会の創立に参加、長谷川三郎らと新時代洋画展を結成
津田禎三(1925-1996年02月29日)からくに人形を描く、父はからくり人形の基礎を築いた尾張の御時計師・13代津田助左衛門政之
津田正毅(1913-1987年03月08日)一水会常任委員
津田盛夫(1942-2009年07月29日)一水会委員
津田康子(1957-2006年03月12日)光風会会友
津高和一(1911-1995年01月17日)元行動美術協会会員、大阪芸術大学名誉教授教務
蔦谷喜一(1914-2005年02月24日)塗り絵作家
土田次枝(1903-1994年07月11日)国画会会員、女流画家協会委員
土田信治(1907-1960年02月12日)二科展等出品
土田文雄(1901-1973年02月22日)国画会会員
土持和雄(1932-1995年11月22日)元三軌会会員
土持新(1926-1950)宮崎県展出品
土屋昭雄(1931-2007年01月09日)新洋画会会長
土屋義郎(1900-1991年09月17日)春陽会会員
土屋成子(1945-2010年05月22日)新世紀美術協会会員
土屋穿石(1894-1940)師中村不折、太平洋展・二科展出品
土屋正男(1913-2008年04月01日)版画家、木版、日本板画院名誉会員・元会長
土屋貢(1937-2006年03月10日)新世紀美術協会委員
土屋幸夫(1911-1996年09月04日)美術文化協会の創立に参加、武蔵野美術大学名誉教授
筒井明(不明-1994年01月06日)新制作協会会員、愛知女子短期大学教授
筒井伸輔(1968-2020年02月24日)無所属、筒井康隆の長男
筒井年男(1922-2013年01月05日)美術文化協会会員
筒井広道(1912-2008年10月31日)一水会運営委員、元日展会員
筒井康雄(1928-1987)福岡県美術協会会員
都築信夫(1927-1995年07月15日)一線美術会委員
津々木バイロン(1901-1967)アメリカの法人美術展等出品、別名・津々木タカシ
堤龍雄(1887-1968)東美卒、山梨の黎明期の画家
綱島徹夫(1938-2007年04月15日)日展評議員、特選2、日洋会常任委員、元光風会会員
恒石敬磨(1897-1972)土陽美術会会員
常岡卯三郎(1897-1975年03月01日)一水会会員、山林美術会会員、師岡田三郎助・有島生馬、水と山林をテーマにすることが多い
常田健(1910-2000年04月26日)無所属
恒松いく代(1941-2007)自然美術会員
常松泰秀(1907-1987年06月)現代美術家協会会員
椿悦至(1914-2003年11月04日)太平洋美術会会長、本郷絵画研究所に学ぶ
椿貞雄(1896-1957年12月29日)師岸田劉生、春陽会創立客員、国画会創立会員、大調和会第1回展監査委員
椿寿雄(1934-1995)読売アンデパンダン展等出品
椿義則(1911-1990年02月08日)新制作協会会員、黒を基調にした幾何学的な抽象画
坪井鼎(1931?-2011年08月21日)JAN会員
坪井鶴吉(1907-1996年08月03日)一線美術会委員
坪井秀雄(1926-2013年04月18日)無所属
坪井秀雄(1922-1985年03月07日)東美卒、サロン・ドートンヌ会員、ル・サロン会員
坪井稔(1956-2016年06月15日)北陸二紀会所属
坪内節太郎(1905-1979年12月04日)行動美術協会会員、演劇評論家としても知られた
坪内正(1909-1996年02月29日)日展会員、特選2、日洋会常任委員、元光風会会員
坪田一穂(1906-1980)日象会会員、一創会会員
坪田薫(1946-1992)現日美展等出品
積田鰹士(1923-2017)国画会会員
津村晃三(1923-1994年03月19日)一線美術会委員
津谷鹿市(1923-1972年12月09日)春陽会会員
津山彬(1902-1977)光陽会会員
津山広子(1925?-1998年01月)新協美術会委員
鶴甫(1918-2011年02月10日)瑠玻会創立・会長、九州産業大学名誉教授
鶴清氣(1863-1938)大分出身者調査55年
津留法雲(1914-1998年11月16日)新芸術協会参事、元示現会会員
鶴岡政男(1907-1979年09月27日)戦後の前衛美術を代表するひとり、自由美術協会会員、NOVA美術協会の結成に参加
鶴岡元子(1943-2008年02月18日)二科会友、女流画家協会委員
鶴岡義雄(1917-2007年10月27日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、二科会名誉理事・元理事長
鶴沢文次郎(1936?-2011年10月04日)東京展運営委員
鶴島音一(1903-不明)東光展出品
弦田英太郎(1920-2014年09月21日)日展(洋)会員、審査2、特選、一水会常任委員
鶴田かほり(1934?-2015年03月16日)新洋画会会員、彩象美術協会会員、真美術協会会員
鶴田賢行(1933-2002年12月27日)現代美術家協会会員
鶴田吾郎(1890-1969年01月06日)日展会員、日本山林美術協会代表、示現会の創立に参加
鶴田猛(1923-2008年09月27日)一陽会委員
鶴谷登(1940-2007年01月07日)富山県美術連合会会長
鶴谷浩(1925-2000年03月05日)無所属
鶴丸昭彦(1906-1984年01月20日)日本美術会創立会員
鶴丸勝男(1905-1929年04月05日)国展・大調和展等出品
鶴見隆行(1918-1991年11月27日)太平洋美術会会員、長野県展事務長
鶴見雅夫(1936-2021年01月31日)新制作協会会員
鶴見守雄(1891-1978年02月23日)新槐樹社委員
鶴村義美(1919-2013年07月04日)師吉井淳二
鄭烱灶(1924?-2016年01月17日)中国美術家協会会員、曙絵画研究所所長
テイ朱洋(1929?-2022年08月29日)新洋画会特別会員
邱宝蘭(1949?-2012年07月28日)春陽会会員
出川修次(1911?-2007年03月28日)三軌会会員
出口喜平(1926-2012年01月01日)一期会理事
出口清一(1901-1976年02月)光風
出口日王(1932-2005年02月12日)無所属
出口佳子(1943-2019年02月11日)独立美術協会会員
出口龍一(1915?-1990年11月15日)創元会会員
手沢宗信(1927-1990年06月27日)創元会運営委員
勅使河原一文(1901-1984年02月13日)蒼樹会創立委員
手島貢(1900-1974年10月22日)創元会創立会員、南仏他中東の風景画を得意とした
手代木克信(1939-2003年07月08日)無所属
手塚一夫(1911-1939年05月22日)山梨美術協会展出品
手塚義三郎(1913-1962)光風会会員
手塚恒二(1908-2002)白日会会員、水彩連盟会員
手塚益雄(1905-1990年03月25日)主体美術協会創立会員、元自由美術協会会員
手塚緑敏(1902-1989)林芙美子と結婚して林緑敏となった
鉄指公蔵(1908-1968年04月19日)独立美術協会会員
デュボア康子(1948-2015年03月10日)独立美術協会準会員、女流画家協会会員
寺井一朗(1936-2004?)日展会友、一水会会友
寺居健一(1913-1982年05月)水彩連盟会員
寺井重三(1928-2016年03月09日)日展(洋)会員・元参与、審査3、特選2、一水会運営委員
寺井正(1923?-2013年11月15日)元示現会委員
寺井力三郎(1930-2021年11月28日)一水会運営委員
寺内栄治(1933?-1999年02月27日)エトアール洋画協会代表、和歌山県美術協会会員
寺内萬治郎(1890-1964年12月14日)[女性像作品]日本芸術院会員、日本芸術院賞、光風会会員、武蔵野会結成、裸婦をモチーフに終始写実を追及した
寺尾盤桓堂(1847-1903)信州の初期洋画家
寺尾浩(1895-不明)渡仏しサロン・ドートンヌ等出品
寺坂昭良(1933?-2002年03月04日)元光陽会会員
寺坂行雄(1923-不明)日展会友、光風会会員
寺崎善次郎(1909-1999年10月30日)日展会友、特選、示現会理事
寺崎武男(1883-1967)東美卒、在欧20年、官展無鑑査
寺沢清司(1923-2013)水彩連盟会員
寺沢孝太郎(1884-1959年06月03日)文展褒状、無鑑査、兼日本画
寺司勝次郎(1927-2015年04月03日)版画家、日本版画会会員
寺師房子(1927?-2004年03月25日)一線美術会委員
寺島貞志(1905-1983年07月13日)造型第一回展出品・会員、プロレタリア美術展出品
寺島長虎(1902-1990年12月12日)日本水彩画会会員
寺島春雄(1911-1966)独立展等出品
寺島龍一(1918-2001年10月26日)日本芸術院会員、日本芸術院賞恩賜賞、日展顧問、総理大臣賞、菊花賞、会員賞、光風会理事長、元筑波大学教授
寺園和己(1932?-2014年04月29日)二科会会友
寺田球一(1898-1970)太平洋美術研究所で小杉放庵の指導をうける、鶴岡政男らと美術団体NOVA結成、自由美術協会会員、号小俣球
寺田健一郎(1931-1985年10月23日)無所属、元二科会会友
寺田静子(1912-1974年02月03日)新世紀美術協会会員
寺田崇(1928-2000年06月12日)二紀会同人
寺田竹雄(1908-1993年09月10日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、二科会常務理事
寺田春弌(1911-1979年03月12日)画家として活動する一方、高松塚古墳壁画の再現等油絵文化財の保存に尽力した、東京芸大名誉教授
寺田政明(1912-1989年07月12日)美術文化協会・主体美術協会の創立に参加、洋画に東洋的な造形を取り入れた、寺田農の父
寺戸恒晴(1922-2004年05月30日)新制作協会会員、日本美術学校名誉教授
寺中靖直(1895-1990年05月10日)新構造社名誉会員
寺松国太郎(1876-1943年12月05日)師田中九衛・小山正太郎、文展無鑑査
寺本孝男(1928?-2004年02月16日)大潮会会員、一水会会友
寺本忠雄(1901-1985年01月14日)挿絵画家、江戸川柳を絵画にした
寺本勉(1935?-2010年12月07日)ル・サロン会員
照丘晃子(1922?-2000年12月15日)現代美術家協会会員
天井陸三(1903-1992年11月23日)示現会会員
天王寺谷卓三(1919-1990年10月03日)一陽会会員
土居一江(1925-2022年01月09日)主体出品
土井栄(1916-1976年10月31日)主体美術協会会員
戸井昌造(1923-2000年04月17日)民俗研究家
土肥菫(不明-1986年09月)一水会会員
土井俊生(1913-1984年08月24日)新象作家協会設立に参加
土井俊泰(1918-2012年01月10日)独立美術協会会員
土井虎賀寿(1902-1971)哲学者・ドイツ文学者、教鞭の傍らスケッチを残した
土井六郎(1912-1999年09月25日)光風会会員
萄雅彦(1930-2010年02月09日)版画家
東儀一(1926-2006年11月12日)新芸術協会理事長
東郷青児(1897-1978年04月25日)文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、二科会の指導者として尽力、女性像で一世を風靡した
東郷たまみ(1940-2016年05月17日)二科会会員
東光寺啓(1914-2000年08月23日)無所属
東城鉦太郎(1865-1929年06月30日)師川村清雄、明治35トモエ会結成
遠田運雄(1891-1955)帝展・文展・日展出品
東野孝一(不明-不明)光風展、サンサシオン展出品
頓野保彦(1894-1933年03月19日)渡仏しサロン・ドートンヌ等出品
東方昭然(1923-2008年08月09日)日本現代美術協会評議員
東北静子(1902-1994)新構造展等出品
堂本尚郎(1928-2013年10月04日)日本画から洋画に転向、抽象表現、文化功労者、叔父は堂本印象
東本光博(1922-1972)東光会委員
遠井正夫(1922-2009年01月15日)旺玄会常任委員
トーマス永井(1886-1966)19歳で渡米し米国で活動した
遠峰健(1914?-1990年06月11日)無所属
遠山清(1903-1963年06月10日)日展審査員、光風会評議員、サンサシオン同人
遠山五郎(1888-1928年02月27日)光風会会員
遠山友啓(1917-1988年11月01日)日展会友、特選、光風会評議員
富樫甚平(1899-1976)新発田で1921年社結成、富樫寅平の兄
富樫寅平(1906-1951年08月26日)独立美術協会会員、1930年協会展出品
渡ケ敷唯信(1911?-2002年01月17日)主体美術協会創立会員
渡嘉敷唯盛(1908-1985年06月)1930年協会展出品、新川唯盛
戸川ふみ子(1910-2001年05月16日)二科会会員、女流画家協会創立会員
土岐国彦(1907-1985年09月02日)二紀会参与
戸木田愛子(1940-2013年01月21日)結の会会員
時田亀吉(1897-1948)渡米し野村謙次郎と野戸サイン社を創立しその傍ら油絵を描く
鴇田孝治(1913-1995年06月19日)三軌会会員
時田也寸子(1958?-2022年06月02日)モダンアート協会(版)会員
時田幸彦(1933-2012年09月25日)日展評議員、文部大臣賞、元光風会会員
鴇田喜美(1926?-1999年06月)一陽会会員、元新協美術会会員
時任鵰熊(1874-1932)白馬会に出品後に帰郷し中央画壇を離れ教員を務める
徳沢隆枝(1920-1984年12月19日)行動美術協会会員、女流画家協会会員
得田耕(1857-1932)師本多錦吉郎、明治美術会創立に参加
徳田信保(1908-1995年03月06日)春陽会会員、風景の会同人
徳嵩光造(1921-2004年05月13日)三軌会元代表、元独立美術協会会友
戸口ツトム(1936-2022年01月17日)無所属
徳永議一(1931?-2016年10月25日)無所属
徳永達哉(1940-2016年08月02日)朔風会会員、元朔日会会員
徳永仁臣(1871-1936)光風会会員
徳本立憲(1918-2008年01月12日)美術協会純展会長
徳山巍(1904?-1991年01月10日)新構造社会員、1930年協会展出品
徳吉英雄(1921-1958)倉吉美術展創設に参加
徳力富吉郎(1902-2000年07月01日)版画家、京都版画館設立、国画創作協会
床次正精(1842-1897年10月21日)司法省検事・判事、独学で油絵を学び伊藤博文らの肖像等を描いた
所栄次(1909-1992年10月12日)日展特選2、示現会理事
野老山作太郎(1915-2008年12月)旺玄会常任委員
土佐光逸(1870-1949)版画家、小林清親の門、姓は土屋
登崎太三郎(1886-1962)自由美術家協会会員
外崎裕(1940-1975年03月)白日会会員
土佐林豊夫(1907-1972年01月12日)日展評議員、光風会評議員
戸島孚雄(1912?-1989年04月30日)無所属
戸田郁郎(1903-1989年04月27日)創元会会員
戸田謙二(不明-不明)大正期にシカゴ在住
戸田重喜(1932-1999年10月12日)新槐樹社運営委員、現代パステル協会委員
戸田紫夕(1929-2009年06月05日)無所属
戸田健夫(1930-1996年12月10日)水彩連盟理事、元千葉大学教授
戸田達雄(1904-1988年02月04日)一線美術会会員、理科美術協会会員
戸田忠吾(1905?-1992年01月18日)新世紀美術協会会員
戸田定(1899-1976年10月10日)光風会会員
戸田秀男(1906-1958)師中村不折、渡仏
戸田政宏(1935?-2011年08月06日)東光会会員
戸田みつき(1906-1996)大調和会員
戸田利兵衛(1886-1981年03月28日)太平洋美術会参与
戸高秀夫(1895-1983年03月)師大下藤次郎・赤松麟作
都竹伸政(1913-2003年06月01日)元第一美術協会委員
栃内忠男(1923-2009年09月10日)独立美術協会会員
栃谷賢一(1935-2000)版画家
戸津文雄(1899-1986)太平洋画会から分かれて結成された示現会の創立に参加
戸津勇作(1923-2000年06月03日)新作家美術協会委員、元主体美術協会会員
戸塚孝三郎(1907-1965)日展特選、光風会会員
鳥取敏(1906-1973年01月25日)二紀会会員
鳥取政昭(1927-2019年02月23日)二科会会員
都鳥英喜(1873-1943年11月12日)文展無鑑査、太平洋画会の創立に参加
等々力巳吉(1893-1949年06月07日)太平洋画会会員、一水会会員
刀根真澄(1926-2003年04月02日)モダンアート協会会員
利根川祥行(1933?-2010年09月30日)新世紀美術協会委員
利根山光人(1921-1994年04月14日)文明や戦争を批判した油彩画や版画を制作、メキシコに取材した作品を多く発表
殿敷侃(1942-1992年02月11日)造形作家、環境と芸術をテーマとして環境芸術家として知られた
鳥羽光(1935-1992年03月26日)第一美術協会運営委員、日本山林美術協会会員
鳥羽宗雄(1906-1990年01月)一水会会員
土橋啓次(不明-不明)師挟間二郎、独立美術展出品
土橋醇(1910-1978年10月30日)元光風会会員、主にフランスに住み国際的に活躍
土橋芳次(1907-1938)山梨美術協会の創立に参加
飛田昭喬(1894-1971)東美卒、新文展・日展出品、郡山女子大学学長、福島県美術協会会長
飛田仁(1923-2007年01月29日)旺玄会委員
飛塚安吉(1898-1984年05月16日)示現会会員
戸部隆吉(1886-1921年03月25日)東美卒、仏教美術史を研究
富岡惣一郎(1922-1994年05月31日)新制作協会会員、「トミオカホワイト」と呼ばれる雪の表現は海外で高い評価を得た句の
冨岡忠夫(1914-2014年12月09日)光風会会員
富岡芳文(1909?-1996年12月02日)日本画府常務理事
富川潤一(1907-1995年12月09日)日展会友、光風会会員、本郷絵画研究所に学ぶ
土味川独甫(1918-1965年04月20日)師玉村方久斗、新象創立会員、後に無所属
富澤有為男(1902-1970年01月15日)東美卒、サンサシオン同人、芥川賞受賞
富田温一郎(1887-1954年07月15日)日展審査員、白日会の創立に参加
富田克(1931-2020年01月07日)新象作家協会会員
富田清(1928-1989年07月12日)独立美術協会会友
富田欽三(1930-2000年12月20日)三軌会会員・評議員
冨田啓介(1940-2008年08月18日)奈良県美術人協会会員
富田至誠(1897-1949年05月31日)東美卒業後熊本で美術教師をつとめた
富田卓司(1921-2002年02月25日)新作家美術協会委員
富田裕夫(1921-2013年09月08日)日展(洋)会友、一水会会友
富田通雄(1901-1994年09月30日)一水会会員、日水彩理事、日展17、師柏亭
冨田芳秀(1920-1994年08月12日)東光会会員
富谷龍一(1908-1997年10月12日)画家・自動車技術者
富永謙太郎(1904-1985年01月15日)挿絵画家、作家クラブ名誉会員、村松梢風作「近世名勝負物語」の挿絵等
富永定雄(1923?-2003年10月29日)新構造社委員
富永太郎(1901-1925年11月12日)本郷洋画研究所に通う、小林秀雄らと同人誌『山繭』創刊
冨永恒光(1923-2003年09月13日)無所属
富永秀夫(1924-2000年11月29日)現代童画会副代表
冨成忠夫(1919-1992年09月25日)画家・写真家、「植物写真」の分野を確立した、東京都写真美術館収蔵
頓宮隆輔(1930-2001年03月20日)サロン・デ・アンデパンダン会員
冨安昌也(1918-2013年10月05日)日本水彩画会参与
富安道義(1887-1960)来目会出品
富山妙子(1921-2021年08月18日)日本の戦争責任や人権問題をテーマとした
留岡彬(1908-2002年07月13日)光風会会員
留田良三(1917-2006)一水会会友
友澤泰男(1932?-2003年11月02日)版画家、日本版画協会会員、元モダンアート協会会員
友田利夫(1912-1998年06月27日)無所属
友田みね(1897-1985年08月24日)春陽会会員
鞆谷繁夫(1913-1977年05月09日)水彩連盟会員
友近琢男(1916?-2005年04月24日)山口大学名誉教授
鳥屋尾孝吉(1919-2003年09月02日)日展(洋)会友、光風会会員
外山啓三郎(1904-1984年03月12日)新槐樹社準委員
外山佐傳(1892-1955)東美卒業後熊本で美術教師をつとめた
外山ムツ子(1935-2007年06月05日)行動美術協会会員
富山芳男(1910-2001年12月18日)白日会委員、絶展創立同人
豊川和子(1919-1998年07月)二紀会同人
豊島多美子(1896-不明)東光会員
豊島輝彦(1938-2014年12月14日)元一水会会員
豊島弘尚(1933-2013年10月19日)無所属、東郷青児美術館大賞等受賞
豊嶋利右衛門(1905-1979年12月30日)東光会委員
豊田一男(1909-1989年12月25日)主体美術協会創立会員
豊田三郎(1908-2015年12月06日)示現会会員
豊福昤(1918-2008?)白日会会員
豊藤勇(1909-不明)1930年協会展出品
豊丸勝夫(1906-1981)白陽会結成、都城市展創設に尽力
虎岩良子(1938?-2018年06月09日)太平洋美術会会員
寅若繁(1938-2006年04月)一水会委員
鳥居敏文(1908-2006年08月15日)独立美術協会会員、日本美術会結成に参加、新具象研究会結成
鳥居昇(1918-2011)日展(洋)会友、光風会会員
鳥居雅隆(1914-2002年03月28日)二紀会委員
鳥井芳雄(1921-2009年06月)二紀会同人
鳥居塚照明(1943-2009年05月12日)白亜美術協会代表
鳥越憂(1919-1998)川端画学校日本画科に学ぶ、漆畑広作に水彩を千原三郎と油彩を学び新樹社を結成
頓田室子(1934-2009年07月01日)一陽会会員