物故洋画家一覧

か行

何徳来(1904-1986年02月01日)新構造社運営委員
甲斐サチ(1925-2002年11月29日)版画家、春陽会会員
甲斐鉄男(不明-1999?)示現会会員
改井徳寛(1895-1951)東美卒、構造社会員
甲斐典士(1936-2006年11月15日)旺玄会常任委員
甲斐仁代(1902-1963年07月28日)一水会会員、女流画家協会会員
海江田豊光(1931-2011年01月18日)在仏、ル・サロン会員
會川久陸(1920-2013)水彩連盟会員
海道圀夫(1936?-2012年03月)主体美術協会会員
貝原暉山(1870-不明)師渡辺文三郎・五姓田義松
貝原浩(1947-2005年06月30日)画家・デザイナー
貝原六一(1924-2004年07月29日)行動美術協会会員
海見久子(1931-2007年05月15日)自由美術協会会員
河内文夫(1939-2008年04月09日)日展(洋)会友、特選
加賀孝一郎(1899-1988年02月03日)春陽会会員、岸田劉生に師事
かがくいひろし(1955-2009年09月28日)絵本作家
加賀野井久寿彦(1881-1944)師楠永直枝、土陽美術会高知支部幹事
加賀美勣(1939-1999年01月31日)国画会会員、愛知県立芸術大学教授
加々美和子(1939-2020年03月19日)新協美術協会会員
加賀山鋼太郎(1907-2003)水彩画会会員
賀川孝(1917-1975年01月)主体美術協会創立会員、元自由美術家協会会員
柿崎卓治(1913-1947)版画家
柿沢登志夫(1929?-1993年01月10日)大調和会会友
柿添好(1920-1979)二紀展出品
柿田勉(1930-2021年03月07日)元二紀会同人
柿手春三(1909-1993)美術文化協会の創立に参加
柿原千代(1902?-1992年07月11日)太平洋美術会参与
柿原俊男(不明-不明)版画家
郭仁植(1918-1988年03月03日)現代美術家、モノ派として活躍
角美貴子(1921-2000年05月10日)一陽会委員
掛常夫(1943-2020年12月11日)写実画壇会員
筧忠治(1908-2004年04月22日)無所属、美術グループ・独潮会結成
景山栄次(1909?-1943年04月12日)春台美術会評議員
影山浩(1931-2008年12月)新協美術会会員
陰山光義(1908?-1996年05月18日)無所属
影山吉之(1927?-1978年02月)主体美術協会会員
鹿児島一平(1934-2004年07月02日)東京展会員、元蒼騎会会員
葛西崇(1945?-2018年07月05日)無所属
葛西康(1905-1990年03月26日)一陽会会員
葛西四雄(1925-1990年04月27日)日展会員、特選2、示現会理事、北国の厳しい海をテーマとした
笠置イヅ子(不明-不明)一水会会員
笠木治郎吉(1870-1923)師山村柳祥、五姓田義松の作風に傾倒した
風倉匠(1936-2007年11月13日)前衛芸術。ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズに参加
笠倉實(1932?-2003年10月24日)モダンアート協会会員
笠原軔(1885-1955)東美卒、帝展出品
笠原靱(1885-1955年11月04日)東美卒、白日会創立委員
笠原ますゑ(不明-1986)示現会会員、朱葉会会員
風間完(1919-2003年12月27日)新制作協会会員
風間四郎(1902-1992年11月04日)師多田北鳥
風間徹志(1945-2020年05月09日)全日本美術協会理事
笠松睦旦(1947-2009年08月19日)二科会会員
笠松宏有(1939-2005年07月07日)独立美術協会会員
梶一郎(1910-1998年02月04日)示現会会員・元兵庫支部長、神戸大学名誉教授
加治邦子(1944-1987)師幸寿
梶進(1915-1991年05月12日)光風会会員、日展会友、東美卒、師藤島
加地為也(不明-1894年11月)内国勧業博覧会審
加地春彦(不明-1948)版画家、日本版画協会会員
梶浦武(1937-2014年12月)独立展
梶川正男(1912-1986)一線美術会委員、名古屋女子大名誉教授
梶田英一(1917-1993年08月04日)日展特選、光風会員
梶田達二(1936-2011年10月08日)画家・イラストレーター
梶田洋(不明-2020年02月29日)行動美術協会会員
梶谷寿雄(1924-1986)光陽会会員
樫野靖三(不明-不明)版画家
鹿島利治(1923?-2019年12月02日)独立美術協会会友
樫村実(1911-1974年04月)白日会会員
栢森義(1901-1992年03月04日)新世紀美術協会創立委員、元光風会会員、本郷洋画研究所で岡田三郎助に学ぶ
梶山瑞雲(1925-2011年10月)現展準会員
梶山俊夫(1935-2015年06月16日)絵本作家
柏敬子(1949-2010年12月12日)独立美術協会会員
柏木恭子(1941-2008年10月31日)新生美術会相談役
柏木俊一(1894-1971)国画会会員、師藤島武二・岡田三郎助
柏木治子(1908-1989年12月27日)日展会員、特選、創元会常任委員
柏木房太郎(1909-1994年04月03日)無所属
柏原覚太郎(1901-1977年06月02日)行動美術協会の創立に参加
梶原章(1938?-2013年09月08日)元国画会会員
梶原貫吾(1887-1958)府中市美術館河野コレクション
梶原貫五(1887-1958年12月14日)光風会会員
梶原賢次(1935?-1998年05月31日)元創元会会員
梶原琢磨(1876-1959年03月11日)洋画家、17歳でアメリカに移民、肖像画を中心に制作、日本の写真家(日外)
梶原昇(不明-不明)仙台で床次正精と洋画の研究をした
梶原正義(1906?-1998年10月01日)無所属
カズオ・ナカムラ(1926-2002年04月09日)日系カナダ人の画家・彫刻家
春日清彦(1907-1952)東美卒、信州大学助教授、別号小出啓三・すがよひこ
春日部たすく(1903-1985年09月16日)川端画学校に学ぶ帝展・日本水彩展出品、水彩連盟の創立に参加、日本山岳画協会会員
春日部洋(1930-1998年10月07日)野口彌太郎に師事、国際形象展等に出品するが渡仏しパリに定住、サロン・ドートンヌ会員
霞春海(1907-1984年12月13日)日本水彩画会会員
糟谷実(1901-1972年07月29日)元東京学芸大学教授、創元会会員
加瀬顕一(1931?-2007年02月16日)無所属
加瀬三郎(不明-2008年04月11日)折り紙作家
加瀬冨士子(1930?-2020年08月01日)立軌会同人
風野信雄(1906-1984)光風会会員、日展特選、サンサシオン展出品
嘉勢山喜生(1946-1997年01月01日)無所属
片岡銀蔵(1896-1964年01月26日)光風会会員
片岡源二郎(1867-不明)ニューヨークで活動
片岡伸介(1935-2012年03月16日)独立美術協会会員
片岡真太郎(1926-2016年11月01日)立軌会同人、サロン・ドートンヌ会員
片岡誓(1913-1997年05月23日)二紀会同人
片岡有(1932-2010)光陽会会員
片野俊雄(1920?-2004年03月22日)新世紀美術協会準会員
片岡福光(1925-2000年05月)版画家、一陽会会友
片岡洋一(1932-2018年11月01日)二科会会員
片小田栄治(1951-1995年11月21日)新制作協会会員
片川悌一(1917-2007年08月31日)たぶろう理事
片桐彰(1922-1944年07月28日)京都高等工芸学校卒、無言館
片倉隆(1949-2017年11月09日)等迦会委員
片多徳郎(1889-1934年04月27日)帝展審査員、大調和会第1回展監査委員、第一美術協会の創立に参加
片谷美香(1918-2009年06月27日)木版画家、元女流委員、福沢一郎に師事
片野四郎(1929-2006年12月18日)光陽会委員
片平完治(1906?-1993年01月13日)三軌会会員
片柳忠男(1908-1985年05月15日)一陽会委員、オリオンSP相談役
片山昭博(1929?-1992年01月20日)光風会会員
片山嚴(1929-2006年10月)二紀会同人、全日本美術協会委員
片山公一(1910-1969年08月03日)独立美術協会会員
片山光三(1932?-2018年12月03日)一線美術会参与
片山ヒサ子(1946?-2010年12月25日)女流画家協会展等出品
片山芳樹(1903-1988)一水会委員
勝一晃(1921-2004年05月)一陽会常任委員
香月泰男(1911-1974年03月08日)中央画壇を離れ山陰の町で絵画表現を追及、シベリアシリーズで知られる、王元国画会会員
勝田寛一(1913-1997年12月28日)モダンアート協会会員、元多摩美術大学教授
勝野浩一(1931-2017年09月05日)二科会会員
勝野陸人(1936-1957)東京芸大在学中に交通事故で死去
勝平得之(1904-1971年01月04日)木版画家、元日本版画協会会員
勝本冨士雄(1926-1984年04月26日)モダンアート協会運営委員、一貫して抽象画を描いた
勝谷チヨ(1912-1993年01月)一陽会会友
勝山海治(1935-2004年09月26日)示現会会員
勝山繁太郎(不明-不明)明治版画
桂重英(1909-1985年02月)白日会会員、安井曾太郎に師事、1930年協会展出品、信濃山岳画協会設立
桂ゆき(1913-1991年02月05日)女流画家協会の創立に参加、戦後日本の抽象画を確立させた画家のひとり、毎日出版文化賞
桂井喜郎(1911-1931)独立展出品
桂川寛(1924-2011年10月16日)前衛美術家
葛城喜良(1883-1957)第一美術協会会友
角卓(1928-1999年03月23日)日展評議員、日洋会常任委員、元光風会評議員、甲南女子大学名誉教授
角浩(1909-1994年03月30日)新制作協会会員、日伯美術家連盟理事、元トキワ松学園女子短大教授
加藤燦子(1948?-2012年04月05日)一水会会員
加藤陽(1907-1989年09月07日)独立美術協会会員、本郷洋画研究所・1930年協会研究所に学ぶ
加藤延三(1891-1970)無所属
加藤喜一郎(1901-1987年09月10日)眼科医院を開業、鬼頭鍋三郎らと洋画グループ「サンサシオン」創立
加藤一豊(1910-2000年01月15日)一水会会員
加藤一也(1901-1938年04月22日)東美卒、槐樹・光風・二科出品、1930年協会展出品、36歳で中国で戦死
加藤呵雪(不明-不明)東美卒、名寅次郎
加藤清美(1931-2020年11月26日)日本版画協会理事
加藤金一郎(1921-1997年08月24日)新制作協会会員、日本ガラス絵協会会員
加藤研二(1924?-2022年04月27日)現展会員
加藤健太郎(1889-1936年08月18日)ニューヨーク日本人画会展等出品
加藤源之助(1880-1946)関西美術会・関西美術院に出品
加藤孝一(1908-1988年12月28日)二科会評議員、水彩協会代表委員
加藤五郎(不明-1980)一水会会員
加藤祭一(1908?-2005年10月21日)創造美術会名誉会員
加藤聖扈(1923-2019年03月28日)二紀会会員
加藤聡(1951-2009年09月09日)新制作協会会員
加藤純之輔(不明-不明)日本水彩画展・院展出品
加藤章三(1910-1994年01月06日)示現会会員
加藤真悦(1937?-2000年06月08日)蒼樹会委員
加藤進太郎(不明-不明)明治版画
加藤信弥(1956-2016年02月09日)行動美術協会会員
加藤須磨子(1916?-2015年11月21日)東光会会員
加藤静児(1887-1942年11月27日)文展無鑑査、光風会会員、東美卒、愛知社を結成
加藤清峰(1916?-2008年09月08日)元日本表象美術協会顧問・理事
加藤専太(1921?-2000年12月20日)等迦会会員、三軌会会友
加藤大道(1896-1965)日本アルプス山岳芸術研究組合を組織する
加藤多喜野(1877-1963)二科展、二紀展出品
加藤卓二(1926-不明)創元会理事、政経文化画人展
加藤太郎(1915-1945年05月08日)版画家、日本版画協会会員、美術文化協会会員
加藤千枝(1931?-1999年01月06日)女流画家協会会員、小田原美術会理事
加藤智江子(1930?-2003年02月27日)一線美術会会友
加藤常(1919?-2004年07月14日)無所属、元一水会会友
加藤俊雄(1945-2014年11月14日)立軌会同人
加藤寿子(1929-2012年02月11日)水彩画家、元現代童画会会員
加藤敏郎(1913?-1993年06月04日)挿絵画家、日本出版美術家連盟理事
加藤尚(1928?-2014年04月24日)春陽会会員
加藤直子(1931-2011)日展(洋)会友、光風会会員
加藤一(1925-2000年02月10日)フランス在住の画家、元国際プロ自転車競技連盟副会長
加藤一(1928-1995年02月)主体美術協会創立会員
加藤久幹(1904-1976年11月21日)光風会会員
加藤秀夫(1920-2000年11月04日)春陽会会員
加藤英正(1933-2013年11月30日)現創会会長
加藤ふみ(1921-1998年11月14日)無所属
加藤正衛(1901-1973)東北大学医学部で画工としてつとめた
加藤正信(1913-2005年06月29日)朔日会創立委員
加藤まさを(1897-1977年11月01日)挿絵画家・小説家
加藤松三郎(1904-1931年03月22日)川端画学校に学ぶ、サンサシオン会員
加藤水城(1910-1991年03月26日)一水会会員
加藤光馬(1951-2019年05月11日)行動美術協会会員
加藤八洲(1907-1997)版画家、日本版画協会会員
加藤楊子(1930?-1999年03月01日)独立美術協会会友
加藤芳孝(1926-1997年06月15日)元日本肖像芸術協会創立会員常任理事
加藤礼子(1936-1998年03月30日)新世紀美術協会会員
角田知可彦(1914-2008年05月20日)新槐樹社委員
角田治義(1926?-2007年06月06日)北海道美術協会会員
角野判治郎(1889-1966年02月26日)光風会会員
香取徳(1914-2007)日展会友、創元会名誉会員
門脇正弘(1941-2012年10月12日)独立美術協会会員
金井信一(1917?-1966年10月)主体美術協会会員
金井文彦(1886-1962年10月15日)旺玄会会員、槐樹社の創立に参加
金井佑次(1937?-2011年11月06日)日本水彩画会会員
金井美寧(1905-1976年03月31日)新槐樹社委員
金岩清隆(1928-2015年10月16日)日展(洋)準会員、特選2、元光風会会員
中川力(1918-1994年06月01日)元一水会会員
金沢一彦(1954?-2014年11月16日)版画家、日本版画協会会員、道展会員、北海道版画協会会員
金沢重治(1887-1960年11月17日)日展会員、槐樹社・創元会の創立に参加
金沢正次(1860?-不明)工部美術学校で学ぶ
金沢秀之助(1894-1967年08月09日)日展会員、光風会会員
金沢烈(1912?-1991年08月06日)版画家、モダンアート協会会員
金森三重子(1904?-1985年11月16日)蒼騎会会員
金守世士夫(1922-2016年12月07日)版画家、国画会会員、日本版画協会名誉会員
金山明(1924-2006年09月03日)元具体美術協会会員
金山泰晨(1909?-1994年09月08日)新構造社会員
金山平三(1883-1964年07月15日)[女性像作品]日本芸術院会員、帝室技芸員、文展・帝展出品、戦後は日展審査員を辞し個展中心に発表
金山康喜(1926-1959年06月17日)東大卒、独学で絵を学ぶ、渡欧、パリ近美、国立近美買上
金子市太郎(1906-1970?)示現会会員
金子一(不明-不明)渡仏しサロン・ドートンヌ等出品
金子國義(1936-2015年03月16日)舞台美術・イラストから独学で油彩を描き澁澤龍彦に出会い画家の道にすすむ
金子玄珠(1915?-1995年11月12日)無所属
金子三蔵(1905-1992年11月29日)国画会会員
金子滋(1922-2004年03月05日)新象作家協会創立会員
金子静枝(1929-2008年11月29日)切り絵作家
金子真珠郎(1915-1995)東美卒、日展・東光展等出品
金子誠治(1914-1994)版画家、北海道の創作版画をリード
金子太郎(1928-不明)新制作協会協友
金子千恵子(1914-2001年11月02日)立軌会同人、日本版画協会会員
金子嗣郎(1933-2012年03月29日)新象作家協会会員
金子哲男(1928-2018年12月21日)版画家、元新構造社会員
金子徳衛(1914-1998)立軌会同人、日展会員、光風会会員
金子仁三郎(1915-2008年03月12日)日展会友、特選、光風会評議員
金子博信(1898-1988年08月17日)一水会常任委員、日本水彩画会会員
金子保(1891-1981年07月22日)新世紀美術協会創立会員、日本山岳画協会名誉会員
金子隆一(1931-2011年03月31日)二紀会委員
金澤渺(1931?-2007年05月01日)無所属
兼城賢章(1907-1975)創元会会員
金田新治郎(1902-1992年10月09日)新世紀美術協会委員
金田辰弘(1916-1996年09月07日)二紀会評議員、京都精華大学名誉教授
金地重富(1924-2005年05月08日)新制作展他
金畑実(1918-2001年05月26日)光風会会友
兼平英示(1898-1946)三浦鮮治の弟、兄とともに小樽洋画研究所を設立、北海道展創立会員
兼松覚(1918-1996年10月03日)日展会友、一水会委員
金松宣正(1920?-2000年02月15日)汎美術協会会員
金丸直衛(1914-1995年11月15日)元一水会会員
金光松美(1922-1992年05月11日)米国ロサンゼルス市居住
兼行武四郎(1904?-1996年03月08日)日展会友、特選、光風会会員、元神戸大学教授
加納莞蕾(1904-1977)本郷洋画研究所に学び、岡田三郎助に師事
加納敬次(1920?-2010年09月27日)無所属
加納晃一(1928-1973年04月17日)新世紀美術協会会員、創造美術会委員
狩野寿一(1910-2004年02月01日)無所属
加納祥光(1929-1992年12月13日)創造美術協会委員
加納辰夫(1904-1977年08月15日)独立展出品後に画壇を離れる
加納告保(1928-1997年09月22日)版画家、日本版画協会準会員、元日本板画院会員
加納秀雄(1914-2000年12月11日)二元会会員
狩野守(1929-2004年07月17日)二科会常務理事、群馬大学名誉教授
加納睦久(1919-2003年08月05日)等迦会委員
狩野勇二(1939?-1995年08月11日)新世紀美術協会会員
鹿江恭夫(1924-2014年09月06日)無所属
鹿子木孟郎(1874-1941年04月03日)[女性像作品]天彩学舎・不同舎で学ぶ、号不倒、浅井忠とともに関西美術院を創立
彼末宏(1927-1991年10月27日)元国画会会員、東京藝術大学名誉教授
樺島勝一(1888-1965年05月31日)挿絵画家、「少年倶楽部」冒険小説の挿絵等を描いた
株田由雄(1926-2012?)一水会会友、水彩連盟会員
鏑木義次(1923?-2010年10月04日)元白日会会員
鎌田和子(1913-2016年03月27日)元女流画家協会会員
鎌田勝美(1937-2007年01月12日)白日会会員、全日本肖像美術協会理事
烟田春郷(1898-1986年06月26日)ドイツ浪漫派協会会員
鎌田知治(1907-1980)独立展出品、形象派美術協会の設立に参加
鎌田正蔵(1913-1999年07月05日)新制作協会会員、郡山女子大学教授
蒲原密雄(1906-1991?)水彩連盟会員
鎌谷仁視(1971-1998)国展出品
上石田哲夫(1915-1990年12月10日)東光会会員
上浦千津子(1971?-2015年12月28日)行動美術協会会友
上岡南海男(1935?-1998年08月02日)未来画廊所属
上島一司(1920-1994年03月30日)日展評議員、日洋会常任委員、元光風会会員、奈良教育大学名誉教授
上條雄也(1920?-2018年06月30日)元創元会員
上田保隆(1937-2019年02月15日)二紀会会員
神多野幸次(1931?-2013年11月27日)全日本美術協会会員、東京都民美術協会評議員
上司ふじ(1917?-2009年10月)国画会会員、女流画家協会会員
神出尚(1930-2007年02月04日)ル・サロン永久会員
上永井正(1899-1982)渡仏しサロン・ドートンヌ等出品
神原孟爾(1916-2003年09月16日)光陽会特別会員
神谷幸子(1929-2009年06月09日)新制作協会会員
神山明(1953-2012年12月24日)1989年サンパウロ・ビエンナーレ日本代表、東海大学教授
上山二郎(1895-1945年08月06日)川端画学校で学ぶ、二科展等出品
神山忠幸(1942?-2020年04月30日)モダンアート協会会員・青森支部長
上山哲夫(不明-1997年03月10日)行動美術協会会員
神山利夫(1909-1992年08月20日)無所属
神山恒(1908-1983年12月30日)元新世紀美術協会会員、創造美術会会員
亀井勲(1931-1993年06月16日)新協美術会委員
亀井貞雄(1909-2011年07月06日)国画会会員
亀井至一(1843-1905)[女性像作品]国沢新九郎門、日本的風景・風俗画、肖像画
亀井竹次郎(不明-不明)兄は亀井至一
亀井藤兵衛(1901-1977)版画家、京都創作版画協会結成に参加
亀井白光(1906-1984)島内小学校の図画教師をつとめた
亀岡崇(1891-1954年12月26日)東美卒、中村彝の「友の像」のモデル
亀崎忠夫(1923-2003年06月11日)新世紀美術協会会員
亀下貢(1925-2008年10月19日)一水会会友
亀田正一(1939-1997年03月13日)日展会友、東光会会員
亀高文子(1886-1977年09月16日)朱葉会を創立、太平洋創立会員
亀谷容子(1932-2000年11月05日)二紀会同人
亀本信子(1928-2011年01月05日)新制作協会会員
亀本義光(1916-2008年12月)二科展等出品
亀山全吉(1910-1973)師小林和作、尾道美術協会に参加
亀山正身(1906-1991年02月22日)創造美術協会常任委員
加茂糺(1937-2020年07月20日)大洋会常任委員
鴨居玲(1928-1985年09月07日)元二紀会委員、宮本三郎に師事、生きることの苦しさや空しさを暗い色調で裸婦や酔払い等をモチーフに描いた
鴨澤喜代子(1927?-1995年09月05日)春陽会会友
鴨宮千里(1926-2009年09月07日)日洋会委員
茅原隆志(1916?-2013年02月27日)無所属
香山小鳥(1892-1913)版画家、創作版画の草創期に活躍
加山四郎(1900-1972年05月12日)春陽会相談役、東美卒、渡仏しアカデミー・ジュリアンに学ぶ
唐沢勇夫(1944-1996)伊那美術協会会員、師二木六徳
唐沢治一郎(1920?-2000年11月15日)第一美術協会会員
唐沢政道(1944-2012年04月21日)無所属
川雅吉(1920-2013年09月24日)無所属
河合卯之助(1889-1969年01月14日)版画家、兼陶芸家・向日窯、日本版画協会創立に参加
川合喜二郎(1915-1990年03月10日)主体美術協会創立会員、自由美術協会会員
河合新蔵(1867-1936年02月15日)旧帝展無鑑査、太平洋画会第二部会会員
河井清一(1891-1979年03月26日)日展参与、光風会名誉会員
河井達海(1905-1996年03月14日)東光会名誉会員、大阪教育大学名誉教授
川合正威(1910-2014年11月07日)光風会会友
川勝茂弘(1941-2012年10月19日)新槐樹社委員
川上尉平(1917-1979年10月04日)春陽会会員
河上一也(1910-2004年04月11日)元一水会会員、日展委嘱、師山下新太郎
川上貫一(1922-1985年08月29日)主体美術協会会員
川上国夫(不明-2001年01月21日)国際美術審議会正会員
河上左京(1889-1971年01月02日)日本水彩画会創立会員、光風会員
川上茂昭(1931-2012年02月26日)元自由美術家協会会員
川上四郎(1889-1983年12月30日)童画家、児童出版美術を芸術的に高めた童画界の長老
川上澄生(1895-1972年09月01日)版画家、日本版画協会の創立に参加、国画会会員、文明開化の明治調・異国情緒豊かな南蛮風を得意とした
川上澹堂(1886-1925)兼彫刻、別号邦世、川上冬崖の孫
川上冬崖(1827-1881年05月03日)日本洋画先覚者、師大西椿年、著書「西画指南」
河上導道(1927?-2013年09月23日)無所属
川上律江(1912-1942)尾崎三郎の妻、夫とともに「美術レアリスト集団」を結成
川上涼花(1887-1921年05月05日)劉生らのフユウザン会に参加
川北英司(1912-1989)洲之内コレクション
川喜田壮太郎(1904-1972年09月27日)創元会会員、百五銀行取締役会長
河北浩(1917-2010?)示現会名誉会員
河北道介(1850-1907)川上冬崖、ゲリノーに学び仏留
川口雄男(1908-1993年09月01日)日展参与、菊華賞、日洋会常任委員、大洋会代表
川口軌外(1892-1966年06月05日)[女性像作品]国画会会員、中村不折・小杉未醒に師事、独立美術協会の創立に参加
川口健治(1938-2009年01月21日)無所属
川口栄(1904-1992年01月03日)白日会会員、中川紀元に師事、横須賀美術協会を結成
川口正治(1925-2000年04月20日)二紀会会員
川口四郎(1908-1992)元示現会会員、愛知淑徳短期大学教授
川口精六(1903-1997年07月07日)立軌会同人、元自由美術協会会員、元第一美術協会会員
川口忠夫(1904-1990年11月04日)日本画府名誉会員
川口千恵(1914-1985年06月23日)創元会会員
川口輝夫(1928-2022年01月11日)無所属
河口正勝(1905-1975年12月02日)新世紀美術協会委員
河口正喜(1912-1945年01月08日)東美卒、無言館
川口美喜夫(1902-1959)独立会友
川越篤(1892-1965)宮崎美術協会創立に参加
河越虎之進(1891-1989年02月21日)帝展出品後に無所属
川崎巨泉(1877-1942)版画家・郷土玩具画家
川崎浩良(1875-1963)画家を断念し山形県新聞界で美術振興に尽力した
川崎茂(1937?-2016年10月18日)無所属
川崎信二(1905-1960)新槐樹社創立委員
川崎達哉(1928-2003年04月07日)新芸術協会評議員
河崎千代子(1913?-1990年07月09日)朱葉会会員
川崎正人(1903-1970)第一美術協会展等出品
河島一一(1923-2007年04月15日)版画家、旺玄会常任委員
川島楠治(1912-1975年10月)一水会会員
川島昇太郎(1908-1991年12月11日)春陽会会員
川島宙次(1912-1998年12月31日)大阪府美術家協会会員
川島文雄(1931?-2018年01月16日)元新世紀会員
川島実(1910-1980年11月03日)白亜美術協会運営委員、元新世紀美術協会委員
川島見依子(1958-2004年02月14日)元ローマン派美術協会委員
川島理一郎(1886-1971年10月06日)日本芸術院会員、日展顧問、白日会・国画会・新世紀美術協会の創立に参加
川隅路之助(1906-1993年03月21日)春陽会会員
川瀬巴水(1883-1957年11月07日)[女性像作品]版画家、白馬会修、師鏑木清方、洋画・日本画から転じ木版画による洋風風景版画の新境地を拓いた
河瀬道雄(1913-2008年01月19日)無所属、元創造会員
川田謙三(1927-2016年06月23日)美術協会純展創立理事、元朔日会同人
川田茂(1909-1999年09月27日)二元会名誉会長、元光風会会員
川田順(1882-1966年01月22日)実業家・歌人、日本芸術院会員、日本芸術院賞
川田達懿(1905-1998年01月10日)新協美術会委員
河内馨子(1952?-1997年11月03日)行動美術協会会員
河津嘉三(1928-2004年03月10日)二紀会会員、福岡県美術協会監事
川津孝四(1897-1987年11月29日)大調和会委員、双美会会長
河津久子(1926-1999?)水彩連盟会員
川面義雄(1880-1963年08月10日)版画家、版画複刻の技術者
川手吉(1934?-2014年10月)主体美術協会会員
川戸義郎(1928-2010年03月04日)元二元会委員
河西賢太郎(1917?-2001年04月05日)日展(洋)会友、白日会会員、水彩連盟会員
川西英(1894-1965年02月20日)版画家、国画会会員、竹下夢二に私淑、風俗・風景を描きサーカスを題材にした異国趣味的な作品に定評
川西祐三郎(1923-2014年12月05日)版画家、国画会会員、日本版画協会名誉会員
河野太郎(1907-2000)徳島大学教授
川野博之(1933-2011年02月)群炎美術協会会員、二科展写真部出品、花崎保育園理事長
川端市夫(1920?-2018年04月13日)具現美術協会名誉会員、大阪府美術家協会名誉会員
川端謹次(1909-1998年11月23日)日展会友、光風会会員
川畑純保(1929-2002年10月31日)無所属
川端哲雄(1916-2013年08月28日)元一水会会員、福井大学名誉教授
川端政雄(1909-1994年09月05日)新協美術会委員
川幡正光(1890-1973)1930年協会展出品
川端実(1911-2001年06月29日)元新制作協会会員、元多摩美術大学教授、祖父川端玉章
川端弥之助(1893-1981年12月09日)春陽会会員、嵯峨美術短期大学名誉教授、元京都市立美術大学教授
河端亮治(1924?-1989年04月29日)行動美術協会会員
河原晶子(1926-2005年10月16日)独立美術協会会友、女流画家協会会友
川原貫一(1918-1975)元創元会員
河原修平(1915-1974年08月02日)元東光会員、文展入6、燈仄会主宰
川原章二(1911-1998年07月05日)行動美術協会会員
河原大輔(1921-2006年01月18日)グループ瑠玻の創立に参加
河原英雄(1911-2005年05月23日)版画家、日本版画協会名誉会員
川平恵造(1949-2022年04月23日)新象作家協会会員
川辺外治(1901-1983)創元会会員
河辺梅村(1902?-1989年11月03日)無所属
河辺昌久(1901-1990年04月20日)首都無選展参加、後に単位三科会員、戦後は光陽会で活動、歯科医
河村家正(1918-2005年09月26日)元新象作家協会会員
川村嘉久(1910-2010)元光風会会員
川村清雄(1852-1934年05月16日)[女性像作品]師田能村直入、明治美術会創立に参加、日本画から洋画に転向・高橋由一らに学ぶ
河村憲一(1948-2011年12月11日)元二元会準会員、一創会会員
河村春水(1930-2021年05月26日)安井展・現日美展等出品
川村精一郎(1915-1985年04月15日)白日会会員、弘前大学名誉教授
川村武雄(不明-1992年07月12日)モダンアート協会会員
川村親光(1928-2020年05月29日)日展会員・元参与、一水会特別会員、師高田誠
河村千代三(1912-1970年08月01日)国画会会員
河村俊子(1910-1966年05月11日)女流画家協会創立会員
河村信雄(1921-2013年07月04日)版画家、元日本版画会会員
川村信雄(1892-1968年11月18日)太平洋美術会会員
川村浩章(1918-2013年06月24日)国画会会員
河村雅夫(不明-1990?)水彩連盟会員
河村雅夫(不明-2009)元国画会準会員
川村實(不明-2009年01月28日)版画家、日本板画院同人
川村行雄(1901-1973)光風会会員
河目悌二(1889-1958年04月23日)挿絵画家・童画家、「少年倶楽部」等に挿絵を描いた
河本一男(1906-1961)創元会会員、愛媛県美術会理事長
川元顧山(1918-1994年08月14日)美術文化協会客員
川本吐糸(1903?-1981年06月07日)無所属
河本緑石(1897-1933)砂丘社同人
河原温(1933-2014年07月10日)コンセプチャルアートの代表的美術家として国際的に活躍した
川原井正(1906-2008年11月20日)師岡田三郎助、菁々会を結成
菅一郎(1894-1975)佐伯市美術協会初代会長、片多徳郎と交友
神田周三(1894-1972)一水会会員
神田千里(1920-1999年09月15日)自由美術協会会員
神田輝生(1941?-2009年10月31日)創元会会員
神田豊秋(1903-1969)東美卒、新潟県立新発田中学校美術教師
神田日勝(1937-1970年08月25日)独立展出品、全道美術協会会員
菅藤霞仙(1889-1955)版画家
菅野功(1927-2006年02月04日)無所属、安井展等出品
菅野勝太郎(不明-不明)菅野恵介の親戚
菅野次郎(1904-1936)河北新報社等に勤務のかたわら描いた
菅野昌實(1932-2005年08月30日)無所属
菅野廉(1889-1988)東美卒、河北美術展無鑑査
神原泰(1898-1997年03月28日)イタリア未来派画風を紹介、詩や美術評論も手がけた
神原浩(1892-1970年09月07日)版画家、帝展・新文展に油彩・エッチングを出品
神戸繁行(1925-2003年02月04日)無所属
神戸文子(1928-2009年03月24日)女流画家協会委員
東理次良(1903-1970年09月)白日会会員
木内隆司(1939-2020年07月16日)元真美術家協会委員
木内廣(1920-1989年06月17日)国画会会員
祇園卓志(1913-1980年05月12日)光風会会員
喜久晶(1951?-2012年11月19日)版画家、無所属、国展出品
菊澤廣平(1915?-1985年06月22日)現代美術家集団常任委員
菊池かつ子(不明-2012)示現会会員
菊池健蔵(1925-1996年02月22日)日展会員、元光風会会員、創葉会会長
菊池五郎(1885-1950)白牙会創立、茨城県立美術館館長
菊地昇栄太(1930?-2010年10月)主体美術協会会員
菊地精二(1908-1973年08月20日)独立美術協会会員、佐伯祐三に師事、多摩美術大学教授
菊地善二郎(1911-1996)版画家
菊地辰幸(1922-1996年10月03日)国画会会員、写実画壇会員
菊地長市(1923?-2001年04月07日)主体美術協会創立会員
菊地哲次郎(1924?-2003年10月)蒼騎会会友
菊地秀一(1910-1983年04月23日)一水会委員
菊地正男(1930-2021年02月07日)二紀会会員
菊地義彦(1931?-2019年06月12日)独立美術協会会友
菊地義泰(不明-2002年09月24日)一水会会友
菊池伶司(1946-1968)版画家、加藤清美などに銅版画を学ぶ、22歳で死去
菊畑茂久馬(1935-2020年05月21日)造形作家、「九州派」等前衛的なグループに属して活動、版画集『天動説』を刊行
喜久村宏(1941-2012)旺玄会員
菊谷栄(1902-1937)エノケン(榎本健一)のレビュー作家をつとめた
木澤定一(1930-2009年02月13日)無所属
岸昇(不明-2000年12月26日)新制作協会会員
岸まき(不明-1996)朱葉会会員
キシオ・ムラタ(1910-1992年08月09日)行動美術協会創立会員、別称・村田簣史雄
岸上忠和(1927-2020年04月27日)元二元会常任委員
岸田栄吉(1929?-1982年02月24日)パリ在住で活躍
岸田悦雄(1928-2019年12月05日)無所属
岸田劉生(1891-1929年12月20日)[女性像作品]フュウザン会結成に参加、春陽会の創立に客員として参加、大調和会第1回展監査委員、麗子像で知られる
岸田麗子(1914-1962年07月26日)大調和会の復活創立に参加、朱葉会会員
岸田緑郎(1920-1945年03月21日)東美卒、無言館
岸野正之(1925-2008?)白日会会員
木島工(不明-2002年04月29日)日本水彩画会会員
木島五郎(1924-2010年04月15日)純具象美術協会理事
木島悟(1927?-2020年06月18日)新制作協会協友
貴嶋ユミ(1926-2020年02月26日)国画会会員
木島和一(1925?-2008年09月20日)新槐樹常任委員、静岡県油彩美術家協会理事
岸本悟良(1919-2011年09月29日)二元会運営委員
岸本清子(1939-1988年12月01日)ネオ・ダダイズム・オルガナイザーに参加、内科画廊個展
岸本千久馬(1928-2010年04月22日)旺玄会会員
岸本裕躬(1937-2011年01月20日)行動美術協会会員
岸本政尚(1940-2022年02月23日)太平洋美術会参与
木田金次郎(1893-1962年12月15日)全道美術協会創立会員
北久美子(1945-2019年05月06日)二紀会委員、女流画家協会委員、大阪芸術大学教授
喜多善三郎(1914-2002年02月22日)光風会会員
喜多智慧夫(1930-2011年05月04日)一線美術会委員
木田安彦(1944-2015年08月13日)無所属
北八代(1908-1996年07月15日)光風会会員、女流画家協会委員
北麗子(1930?-2022年09月23日)元新世紀美術協会会員
北蓮蔵(1876-1949年12月21日)生巧館・天真道場に学ぶ、東美卒、白馬会展出品後官展出品、演劇の背景制作もした
北浦晃(1936-2013年05月28日)新作家美術協会委員
北尾和子(1934?-2022年01月25日)日本水彩画会会員
北岡数彦(1910-1978)太平洋美術会参与
北岡文雄(1918-2007年04月22日)版画家、東美で藤島武二に師事後木版画を手がける、春陽会委員、日本版画協会名誉会員、繊細な風景画を得意とした
北川悦子(1942?-2021年08月24日)光陽会会員
北川金治(1917-1996年12月26日)旺玄会常任委員
北川剛太郎(不明-2012)示現会会員
北川五郎(1916-1988)元一水会会員
北川威夫(1912-1990年03月19日)光風会会員、元滋賀大学教授
北川民次(1894-1989年04月26日)日本板画院の創立に参加、メキシコで活躍、元二科会会長
北川弘(1905?-1989年03月07日)洋画家・篆刻家、三軌会委員
北川実(1908-1957)師野間仁根、府中造形美術協会を結成
北川三好(1932-1977?)示現会会員
北川嚠三(1909-1977年12月19日)光風会会員
北郷薫澄(1931-2004年03月07日)元旺玄会常任委員
北沢定一(1912-1991年07月16日)新構造社委員
北沢収治(1890-1960年04月)版画家、日本版画協会創立会員
北沢良知(1937-1980年06月16日)独立展・二科展等出品
北島浅一(1887-1948年09月18日)第一美術協会・白日会の創立に参加
北嶋吾二平(1902-1965年05月27日)光陽会会員
北島吾二平(1902-1965年05月27日)太平洋画会会員、光陽会委員、帝展出品
北嶋春夫(1921?-1998年01月17日)示現会会員
北島博紀(1950?-2002年04月20日)行動美術協会会友
北嶋正明(不明-2006年01月)一陽会会友
北田和広(1937-2011年10月02日)日展会員、特選2、光風会理事
北田清二郎(1889-1978)中学時代から小笠原寛三・五味清吉に洋画を学んだ
北田卓史(1921-1992年08月24日)童画家
北田英穂(1919-1962年02月16日)新協美術創立会員
北代省三(1921-2001年02月28日)諸ジャンルの芸術家らとの親交を深め、舞台美術などを担当、「写真版画」等絵画以外の表現を試みた、東京都写真美術館収蔵
北爪益雄(1897-1971年09月21日)東美卒、二科展・春陽展等出品、新槐樹社会員、私立神田女学園高校等の美術講師を務める
北爪三男(1930-2005年02月28日)二科会会員
北富三郎(不明-1989年09月)現代美術家協会会員
木谷とも子(不明-2009)朱葉会会友
北野しげとし(1926-2019年02月01日)新象作家会員
北野太郎(1906-1998)日本水彩画会会員
北浜淳(1918-1995年04月21日)元光風会会員、日展特選、元金沢大学教授
北原欽治(1904-1995年08月08日)創造美術会会員、信州美術会評議員
北原昌(1910-1992)新世紀美術協会準会員、師石川寅治・中野和高・海老原喜之助
北原悌二郎(1924-2013年12月)二紀会委員
北原政吉(1908-2005年04月06日)二科展出品
北村巌(1921-2000年03月14日)日展会員、特選2、一水会常任委員、田崎廣助に師事
北村脩(1922-2004年05月02日)一創会代表、元二紀会委員
北村幸一(1931?-2008年03月16日)無所属
北村幸四郎(1931-1990年10月)独立展・新象展等出品
北村今三(1900-1946)木版画家、川西英らと三紅会を結成、日本版画協会会員、日本版画奉仕会会員
喜多村知(1907-1997年03月11日)写実画壇会員、元国画会会員
北村綱義(1909-2006年11月02日)国画会会員
北山泰斗(1931-2006年07月02日)一陽会常任委員
北山達哉(1928-2016年03月07日)無所属
北脇昇(1901-1951年12月18日)美術文化協会の創立に参加
吉川保正(1983-1984年02月04日)太平洋画会研究所に学び黄菊社等に出品
木付敏夫(1880-不明)不同舎で学んだ
橘田正光(1915-2011年10月21日)日本水彩画会会員
橘野恵委子(1932-2002年01月28日)二紀会委員
橘野富彦(1930-1994年12月24日)国画会会員
木戸史郎(1900-1986年07月12日)川端画学校で学ぶ、CBCクラブ文化賞受賞
鬼頭曄(1925-1994)自由美術協会会員
鬼頭甕二郎(1897-1952年06月14日)春陽会会員、本郷洋画研究所に学ぶ
鬼頭太三夫(1930?-1973年09月)主体美術協会会員
鬼頭鍋三郎(1899-1982年06月14日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、元光風会理事長、愛知県立芸術大学客員教授
城所祥(1934-1988年07月22日)版画家、日本版画協会会員
絹笠省三(1920-1996年08月06日)一陽会委員、日本水彩画会会員
木下和(1942-2023年04月28日)新制作協会会員
木下佳通代(1939-1994)京都アンデパンダン展等に出品、河口龍夫と二人展を開催
木下克己(1905-1972年10月25日)示現会会員
木下幹一(1911-1993年01月30日)元十一会会員
木下鈞一(1936?-2010年11月26日)元示現会友
木下邦子(1904-1990)日展特選、示現会会員・地方委員
木下秀一郎(1896-1991)三科造型美術協会結成
木下四郎(1920-2009年07月20日)元新槐樹社委員
木下昻(1916?-1994年05月17日)白日会委員、日本パステル画会理事
木下孝則(1894-1973年03月29日)日本芸術院賞、日展評議員、一水会創立会員、1930年協会創立会員
木下雅子(1905-1936年06月15日)木下義謙の夫人
木下正己(1941-2012年08月16日)国画会準会員
木下勝(1913-2004年03月31日)示現会会員
木下義謙(1898-1996年07月16日)一水会創立会員、女子美術大学名誉教授、兄は木下孝則
木下米(1917?-2007年01月19日)一水会常任委員
木下米子(1916-2007年01月)一水会委員
木葉井悦子(1937-1995年07月)イラストレーター・絵本作家
木林良孝(1914-1995年11月13日)光陽会会員
木原寿夫(1922-2014年12月07日)新協美術会委員
木原晴夫(1953?-2014年10月07日)無所属、元新協美術会会員
木原康行(1932-2011)版画家、銅版、在仏、フランス画家版画家協会正会員
儀間比呂志(1923-2017年04月11日)絵本作家、毎日出版文化賞、元行動美術協会会員
木俣滋彦(1927-2013年04月05日)一創会会員、元二科九室会会員
木村晃郎(1916-2017年04月11日)版画家、元春陽会会員
木村一郎(不明-不明)東北大学医学部画工室勤務
木村榮治(1925-2002年05月24日)主体美術協会会員
木村希八(1934-2014年11月14日)版画刷り師
木村三郎(1925-2010年02月18日)蒼騎会会員
木村秀信(1927-1998年09月13日)日展会友、日洋会会員
木村捷司(1905-1991年07月16日)北海道美術協会会員
木村昭司(1928?-2005年09月01日)示現会会員
木村清一(1902-1996年06月03日)東京都民美術展会員
木村荘八(1893-1958年11月18日)[女性像作品]日本芸術院賞恩賜賞、白馬会葵橋洋画研究所に学ぶ、ヒュウザン会結成に参加、春陽会の創立に客員として参加
木村大三郎(1943-2000年07月30日)等迦会委員
木村多一朗(1912?-1999年12月31日)東光会会員
木村平(1919-2001年01月21日)行動美術協会会員
木村武男(1910-1985)独立展・広島県美術展出品
木村辰彦(1916-1973年11月13日)一水会委員
木村忠太(1917-1987年07月03日)元独立美術協会会員、フランスを中心に活躍・パリで死去
木村敏夫(1937?-1985年12月)等迦会委員
木村俊雄(1898-不明)東美卒、仙台・北陽展出品
木村八郎(1903-1979)光風会会員、師岡田三郎助
木村英彌(1931?-1989年04月02日)蒼騎会創立会員
木村百木(1884-不明)版画家
木村文俊(1911?-1997年10月20日)兵庫県美術家同盟会員、元新協美術会会員、元二元会会員市
木村信(1907-1996年11月15日)旺玄会委員
木村正夫(1928-2002年06月06日)二紀会同人、元東光会会員
木村正志(1929-2021年08月23日)無所属
木村正(1929-2014)国画会会員
木村正則(1940-2017年01月05日)新構造社顧問
木村光江(1905-1998年12月11日)元示現会会員
木村康胤(不明-不明)八幡小学校等で教職についた
木村義男(1899-1985年02月24日)島根県洋画会会長
木村義雄(1899-1985)川端画学校で藤島武二に師事、松江洋画研究所の結成に参加、元島根洋画会理事長
木村利三郎(1924-2014)渡米し全米版画展等に出品、ニューヨークに居住しドイツ・アメリカ等で個展
木村良(1917-2007年01月05日)行動美術協会会員
木本重利(1931-2022年02月21日)白亜美術協会運営委員
木元从(1934?-2022年01月28日)建築美術工芸協会会員
木本晴三(1913-1998年02月20日)春陽会会員、美術家平和会議会員
木山一葉(不明-2004年10月08日)朱葉会会員
木山義喬(1885-1951)渡米にサンフランシスコに絵画研究所を開設し活動、帰国後は根雨高等女学校で教鞭をつる
清浦正風(1921-2010年09月24日)新構造社運営委員
清川泰次(1919-2000年08月06日)二科賞、東郷美術館大賞
清沢清吾(1904-1940)白日展・松本美術展等出品
清田英作(1933-1989年12月)一陽会会員、日本水彩画会会員
清野耕(1888-1921)松江のおける近代文化運動の旗手
キヨノサチコ(1947-2008年06月19日)絵本作家
清野正(1911-1977)美術文化協会会員
清原啓一(1927-2008年10月11日)日本芸術院会員、日本芸術院賞恩賜賞、日展顧問、総理大臣賞、特選、光風会常務理事
清原啓子(1955-1987)版画家、エッチング
清原重以知(1888-1971年07月25日)光風会会員
清原武則(1908-1985)東光会会員
清原馬目(1927-1998年02月25日)旺玄会常任委員、武蔵野美術家協会会員
吉良八郎(1920-2006年07月25日)蒼騎会会員、神戸大学名誉教授
桐弘史郎(1936-2016年11月08日)無所属、師牛島憲之
桐田頼三(1910-1933)函館で彩人社を結成し、前衛的美術運動を意識した活動を行なった
桐谷善三郎(1925-2017年03月05日)日展(洋)会友、東光会会員・参与審査員
桐野江節雄(1925-1999年06月29日)日展会員、特選2、光風会評議員、元千葉経済短期大学教授
桐生祐希(1929?-2003年01月19日)現代美術家協会会員
木和村創爾郎(1900-1973年11月06日)版画家、光風会会員、元日本板画院会員、日本版画会創立委員
金原テル也(1933-2018年09月29日)二紀会委員
久郷良祐(1918-2000年12月24日)太平洋美術会参与
日下昌三郎(1918?-2009年09月07日)春陽会会員
日下常由(1931-2013年08月22日)新芸術協会会長
日下義輝(1947-不明)元新槐樹社準委員
日下部寛(1929-2015年10月30日)大阪府美術家協会委員
草深黎子(1915-1996?)一水会会友、女流画家協会会員
草光信成(1892-1970年12月21日)帝展特選・無鑑査、新世紀美術協会創立に参加
串田良方(1917-1974)東美卒、柏崎高等学校の美術教師をつとめた
櫛野守人(1919-2002)独学、二科展出品、広島に移住
楠永一直(1894-1947)東美卒、土陽美術会会員
楠永直枝(1860-1939)師本多錦吉郎・画塾彰技堂、土陽美術会高知支部幹事
楠本繁(1900-1982年06月22日)新構造社委員
楠本峻士(不明-1950年03月)独立美術協会会員
沓掛利通(1912-2003年12月16日)春陽会会員
忽那峰秀(1912-2000年04月19日)元旺玄会会員
九津見優(1914-2001年11月)二紀会同人
工藤恭子(1934-2010年07月21日)日本現代美術家連盟理事
工藤慶太郎(1897-1968年03月17日)七光社の運営に尽力し大正・昭和期の岩手美術界に貢献した
工藤三郎(1988-1932)東美卒、文展出品、太地社の創立会員
工藤信太郎(1895-1953)二科展・1930年協会展等の出品
工藤晴巳(1929-1984年12月25日)新槐樹社の創立に参加
工藤正義(1906-1945)新制作派展、1930年協会展出品
工藤道汪(1935-2020年07月05日)日展会員、一水会会員
工藤靖彦(1908-1977年09月07日)示現会会員
国井澄(1917-1971年02月28日)三軌会会員
国枝金三(1886-1943年11月20日)文展無鑑査、二科会会員
國香真成(1925-1999年06月18日)新協美術会会員
國清剋光(1926-2013年02月20日)独立美術協会会員
国沢新九郎(1847-1877年03月12日)[女性像作品]渡英、洋画研究、画塾彰技堂開く
國澤和衛(1902-1983年11月20日)師猪熊・平賀、帝文日展入、カンヌ国際展招
国重陽子(1941-2015年12月05日)元一陽会会員
國島哲郎(1921-2013年11月02日)大翔会美術連盟評議員
國頭繁次郎(1916-1969)新槐樹社会員、創造美術会創立会員、独立美術協会会員、シベリア抑留後制作に没頭、新槐樹社展で最高賞を受賞し会員となった
国松桂溪(1884-1962)渡欧してアンドレ・ロートらに師事、二科展出品、晩年は茶の湯の師匠として活躍
国松登(1907-1994年04月18日)国画会会員、北海道文化団体協議会会長
国本克巳(1935-1986年02月12日)一創会副代表
国盛義篤(1897-1951年07月28日)春陽会会員、京都市立美術大学助教授
国吉康雄(1889-1953年05月14日)[女性像作品]17歳で渡米、強い社会意識と哀愁の交錯する画風で米国で国際的作家としての地位を築いた、銅板・石版の名作も多い
久野和洋(1938-2022年06月02日)立軌会同人
久場とよ(1921-2017年02月26日)創元会会員
久保晃(1926-2010年01月31日)無所属、安井展等出品
久保一雄(1901-1974年01月26日)独立美術協会会員、映画美術監督としても知られた
久保亀吉(1923-1983年06月16日)旺玄会委員
久保繁造(1917-2006年05月01日)二科会理事
久保孝雄(1930-2011?)白日会委員
久保春江(不明-不明)仙台・北陽展出品
久保正子(1933-2001年04月07日)朱葉会委員
久保守(1905-1992年11月29日)無所属、東京藝術大学名誉教授
久保吉汜(1937-2003年04月21日)元自由美術協会会員
窪喜盡(1923-1963)美術文化協会会員、日本美術会会員
久保木スミオ(不明-1997)蒼水会会長、元旺玄社会員、受賞、勲五等旭日章、
窪島紫陽(1885-不明)東美卒、師岡田三郎助、日本画もよくした
窪園賢一(1927-2009)光風会会員
窪田喜作(1874-1941年10月31日)東美卒、白馬会出品
久保田成子(1937-2015年07月23日)現代美術家、ニューヨークで活躍
久保田孝司(1935-1979年06月26日)自由美術協会出品のちに主体美術協会会員、寺田政明に師事
窪田知矩(1921-1995年10月03日)記号派美術協会主宰
窪田登(1937-2009年12月)元全日本肖像美術協会会員
久保田保久(1921-2006年01月03日)全国水墨が協会理事
具本雄(1906-1953)1930年協会展出品
熊井惇(1914-2004)日展(洋)会友、元光風会会員
熊岡正夫(1912-1990年05月26日)東光会会員
熊岡美彦(1888-1944年10月01日)[女性像作品]東美で和田栄作・藤島武二に学ぶ、槐樹社創立に参加、東光会創立、文展審査員
熊谷明宏(1918-1969)北海道で活動
熊谷栄三(1937-2002年02月26日)21世紀新美会会員
熊谷榧(1929-2022年02月24日)豊島区立熊谷守一美術館館長、熊谷守一の娘
熊谷九寿(1908-1993年07月31日)国画会に同人として参加、国画の同志と型生派美術協会を創立
熊谷喜代治(1912-1988年03月07日)新潟油彩画家協会設立に参加、ガラス絵も手がけた
熊谷邦子(1925-2011年11月29日)二科会会友
熊谷茂雄(1913-1990)伊那美術協会会長、師中川紀元
熊谷十郎(1933?-2001年11月26日)旺玄会委員
熊谷登久平(1901-1968年11月24日)独立美術協会会員
熊谷英雄(1943-2016年03月02日)新制作協会会員
熊谷文利(1920-2001年07月08日)新象作家協会会員、日本水彩画会会員
熊谷守一(1880-1977年08月01日)文化勲章を辞退するなど脱俗の画人として知られた、二会会・二紀会の創立に参加
熊谷慶晴(1908?-2009年08月09日)大調和会会員
熊谷善正(1918-1987年07月26日)二科会会員、全道展会員
熊谷吾良(1932-2017)版画家、国画会会員
熊川昭典(1930-2000年01月06日)立軌会同人
熊川博(1948?-1999年05月)中央美術協会会員
熊坂太郎(1910-1992)白亜美術協会創立に参加、元行動会友
熊澤喜太郎(不明-不明)明治版画
熊沢欽三(1916-1995年10月14日)光風会会員
熊沢傳三(1929?-2002年05月14日)一水会会友
熊代駿(1918-1975年03月24日)独立美術協会会員
熊勢真美(1897-1982)日展・一水会展等出品
熊田寿作(1909-2007年02月17日)旺玄会委員
熊田千佳慕(1911-2009年08月13日)絵本画家・細密画、別名・熊田五郎
熊野一洋(1942?-2015年03月02日)無所属
熊野俊一(1908-2005年06月02日)無所属
熊野礼夫(1909-1993年02月05日)日展(洋)会友、光風会会員
久米桂一郎(1866-1934年07月27日)白馬会の創立に参加
久米宏一(1918-1991年05月01日)絵本画家、代表作に「やまんば」「出稼ぎカラス」等
久米小夜子(1920-2005年12月09日)無所属
久米福衛(1882-1951)美術教育者・洋画家
粂田恵造(1910-不明)日本水彩展等出品
熊本高工(1918-2008年07月02日)二紀会同人
公文大朗(1910?-1987年12月24日)創元会会員
倉石隆(1916-1998年11月19日)主体美術協会創立会員、太平洋美術学校に学ぶ、元自由美術会員、世界文学全集等の挿絵も手がけた
倉内作太郎(1913-1987)木版画家、師高橋信一
倉垣辰夫(1901-1951年10月24日)馬の洋画家として知られた
倉員辰雄(1900-1978年05月05日)日展参与、創元会常任委員
倉田勝弘(1942-2011)春陽会会員
倉田九平(1904-1985)無所属
倉田三郎(1902-1992年11月30日)春陽会会員、東京学芸大学名誉教授
倉田恒雄(1909-1945)二科展・白日展等出品
倉田弟次郎(1871-1894年01月16日)浅井忠に洋画を学ぶ、森鴎外『上野公園の油画彫刻会』の文中に批評がある、遺作は数点のみ、倉田白羊の兄
庫田叕(1907-1994年12月01日)無所属、元国画会、元東京藝術大学教授
倉田白羊(1881-1938年11月29日)浅井忠に師事し太平洋画会に所属、東美卒、春陽会の創立に創立、元日本美術院同人、号忘斎・半人忘斎
倉智憲夫(1924-2004年05月04日)自由美術協会会員
倉辻昌子(1932-2005)美術文化協会会員
倉橋寛(1927-2015年02月10日)二科会会員
倉持信一(1915?-2004年03月08日)大潮会会員
九里四郎(1886-1953年03月01日)大調和会第1回展監査委員
栗木清則(1947-2002年10月22日)版画家
栗崎武成(1944-2019年01月07日)新協美術会委員
栗城晋(1931?-1999年12月)一線美術会会員
栗栖昭夫(1930?-2021年06月15日)行動美術協会会員
栗田雄(1895-1961年01月05日)版画家、春陽会会員、日本版画協会会員
栗田敏行(1915-2005?)示現会会員
栗林紅美子(1920?-2011年06月28日)版画家、新構造社会員
栗林今朝男(1924-2016年02月07日)元国画会会員
栗林東一郎(1906-1940)東美卒、高校教諭、日本水彩画会所属
栗原勇(1927-2011年10月25日)モダンアート協会会員
栗原一郎(1939-2020年07月03日)立軌会同人
栗原喜依子(1935-2009年03月04日)二科会会員
栗原虹児(1935?-2002年01月29日)旺玄会常任委員
栗原耿介(1901-1986)東北学院で絵画教師をつとめた
栗原丈(1897?-1984年12月18日)元白日会会員、元独立美術協会会友
栗原信(1894-1966年06月04日)二科会会員を経て二紀会創立に参加、新潟大学教授
栗原忠二(1886-1936年11月12日)第一美術協会・白日会の創立会員、東美卒、帝国王立美術家協会正会員
栗原伸夫(不明-不明)師宮城輝夫、エスプリヌーボー結成に参加
栗原良造(1923-2010?)一水会会友
栗本一郎(1928-2015)一水会会員
栗本光春(1951?-2015年03月10日)新芸術協会理事
栗山茂(1922-2010年09月09日)版画家、日本版画協会名誉会員、国画会会員、版画と工芸の同人誌『飛白』刊行
栗山淳(1930-2015年08月21日)二科会名誉理事
来栖重郎(1926-2006年07月02日)独立美術協会会員
胡桃沢源人(1902-1992年03月23日)日展参与、東光会会員
榑松正利(1916-2008年04月04日)日展参与、光風会名誉会員、東美卒
黒川五朗(1938?-2014年02月17日)新構造社常務理事
黒木邦彦(1932-2018年06月21日)サロン・ドートンヌ会員
黒木貞雄(1908-1984年02月23日)木版画家、日本版画協会会員
黒崎陽人(1920?-2011年11月13日)ル・サロン会員
黒崎彰(1937-2019年05月14日)版画家、日本版画協会会員・理事、独特の黒色をベースにした多色木版画を国際展で多く発表、京都精華大学教授
黒崎義介(1905-1984年08月12日)童画家、現代美術家協会会員、童画を60年にわたって描き童画のジャンルを確立した
黒崎志郎(1934-2019年03月04日)日展(洋)会友、示現会名誉会員
黒崎俊雄(1946-2021年05月02日)無所属
黒澤三郎(1915-2004年07月02日)元二紀会委員
黒瀬由美子(1944-2017年03月04日)光風会会友
黒田久美子(1914-1995年12月21日)光風会会員、女流画家協会の創立に参加
黒田重太郎(1887-1970年06月24日)日本芸術院賞恩賜賞、二紀会の創立に参加
黒田信一(1918-2014年04月05日)創元会会員
黒田清輝(1866-1924年07月15日)[女性像作品]帝国美術院会員、帝室技芸員、明治美術会・白馬会の創立に参加、国民美術会会頭
黒田保(1928-2000年05月21日)無所属
黒田外喜男(1912?-2002年10月16日)無所属
黒田寿雄(1925?-2019年01月26日)無所属
黒田寛之(1938?-2013年05月06日)無所属
黒田昌宏(1901-2001年03月16日)無所属
黒田実(1916-1953)師斎藤与里
黒田行利(1920-1994年06月)新具象創立会員、元創元会会員
黒田頼綱(1909-1998年05月20日)光風会会員、女子美術大学教授、黒田清輝は伯父
黒滝大休(1907-1988)未青社結成
畔柳興二(1904?-1991年01月27日)東光会会員
桑重儀一(1883-1943年05月24日)カリフォルニア州立大で絵画を専攻、帝展無鑑査
桑重清(1905-1976)帝展出品、大阪美術学校卒
桑田謹次(1936-2015年09月29日)白日会会員
桑田道夫(1916-2002年10月01日)新制作協会会員
桑野進(1931?-2004年05月30日)元第一美術協会会員
桑原佐吉(1940-2004年10月29日)新制作協会会員
桑原宏(1909-1994年10月03日)日本美術会会員
桑原福保(1907-1963年07月18日)東光会会員
桑原実(1912-1979年02月11日)二科会会員、元東京芸術大学教授、日本美術教育連合理事等歴任・美術教育振興に尽力
桑山哲舟(1904-1991年07月24日)元満展審査員
郡司卯之助(1879-不明)文展出品、別号福秀
慶伊安次郎(1898-1976年11月11日)太平洋美術会評議員
解良常夫(1939-1997年07月30日)光陽会委員
剣重和宗(1940-1997年11月26日)栃木・天使の花冠美術館・だまし絵制作、本名・剣重嘉吉
小井義彦(不明-2009年12月)国画会準会員
古池三八郎(1900-1956)都城水彩連盟を結成
小池俊三(1881-1971)熊本県美術協会創立会員、元熊本農業学校長
小池鉄太郎(1906-1990)創元会会員
小池不可止(1906-1989年01月22日)太平洋美術会参与
小池政治(1899-1978年07月26日)一線美術会会員
小池亮一(1961-2019)国画会会員
小石原勉(1912-1998年10月21日)元美術文化協会会員
小泉一郎(1903-1971年05月)昭和前期の岩手洋画壇をリードした「素顔社」のリーダー的役割を果たした
小泉癸巳男(1893-1945年12月07日)木版画家、日本版画協会創立会員、大河内信敬らと雑誌『君と僕』創刊、旭正秀らと『版画』創刊
小泉清(1900-1962年02月21日)国画会会員、小泉八雲の子
小泉喜代次(1922?-2015年09月09日)水彩連盟会員
小泉馨貳(1908-1974年04月08日)白日会会員
小泉繁(1898-1970年01月22日)創元会会員
小泉進(1927?-2005年10月30日)創造美術会洋画部会員
小泉成一(1869-1921)彰技堂・不同舎で学んだ
小泉富司(1917-1989年11月)国画会会員
小泉秀松(1902-1978年11月30日)太平洋美術会会員
小泉まさ子(1945-2009年04月12日)第一美術協会正会員
小泉政孝(1916-2011年06月10日)光風会会員、日本水彩画会会員
小泉倫之助(1904-1988年07月12日)春陽会会員
小礒敏雄(1930-2003年12月17日)無所属
小磯良平(1903-1988年12月16日)文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、新制作派協会の創立に参加、東京藝術大学名誉教授
小板橋昭治(1959-1993)二紀展出品
小出三郎(1908-1967年09月21日)独立美術協会会員
小出卓二(1903-1978年01月12日)行動美術協会の創立に参加
小出千津子(1953?-2000年07月17日)美術文化協会会友
小出哲夫(1912-1996年08月26日)日本水彩画会会員
小出楢重(1887-1931年02月13日)二科会会員、東美卒、国枝金三らと濃橋洋画研究所を創設、ガラス絵の復興者としても知られる
小出泰弘(1918-1999年01月26日)汎具象美術協会創立会員、元神戸山手女子短期大学教授、父は小出楢重
小絲源太郎(1887-1978年02月06日)文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、油彩による文人画的画風で知られる
神下雄吉(1934?-2017年12月29日)サロン・ドートンヌ会員、サロンナショナル会員
向後良子(1930?-2018年07月18日)春陽会会友
上阪雅人(1877-1953年09月18日)版画家、師山元春挙・楳嶺、日本版画協会会員、水墨画風のにじみを生かした黒摺の木版画を制作
高坂卓至(1931-2007)日動展等出品
上坂浩通(1923-2005年11月30日)元白亜美術協会会員、元光陽会員
幸崎由之介(1929?-1985年06月24日)独立美術協会会員
合志暘子(1935-2000年04月30日)無所属
神津港人(1889-1978年04月07日)文展・帝展出品、第一美術協会名誉会員
香曾我部暁彦(1920-2003年07月07日)独立美術協会会員
合田清(1862-1938年05月06日)版画家、西洋木版画の先覚者、木口木版を正式に伝える
合田小三郎(1912-1983年06月27日)新制作協会会員
合田佐和子(1940-2016年02月19日)寺山修司主宰の天井桟敷や唐十郎主宰の状況劇場の舞台美術やポスターを手掛けた
香田勝太(1885-1946年09月13日)東美卒、黒田清輝・和田英作に師事、文展等出品、東京女子美術専門学校西洋画科教授、辻晉堂らと麓人会を結成
郷田善次郎(1950-2016年03月10日)大調和会会員
神津克巳(1916-1987年01月19日)創元会運営委員
神津誠(1932-2005年02月16日)第一美術協会会員
神門四郎(1921-2004)一陽会委員
幸徳死影(1890-1933年02月18日)渡米し日本人美術家団体・赫土社を創立
幸徳幸衛(1890-1933)米国で活動、上山島城男らと日本人美術家集団赫土社を創立
河野薫(1916-1965年12月07日)版画家、国画会会員、日本版画協会会員
こうのこのみ(1926-2006年05月26日)現代童画会常任委員
河野重軌(1903-1981年01月13日)新協美術創立委員、師重義・善三郎
河野昭二(1927-2007年08月06日)元旺玄会委員
河野次郎(1856-1934年04月18日)長野県師範学校図画教師、河野通勢の父
河野扶(1913-2002年08月14日)無所属、元独立美術協会会友
河野中華(不明-不明)愛知師範や中学校で美術教師をつとめた
河野剛(1932-2001年09月19日)無所属
河野輝彦(1896?-1973年06月15日)師斎藤与里・中村彝、帝展・二科展出品
高野達(1922-1983)示現会会員
河野日出雄(1922-1995年05月23日)現代童画会名誉会長、日本美術学校名誉教授
高野三三男(1900-1979年06月03日)日展参与、一水会運営委員、高野様式とよばれる甘美な美人画で知られた
河野通明(1919-1993年03月05日)大調和会の復活創立に参加
河野通勢(1895-1950年03月31日)[女性像作品]国画会創立会員、大調和会第1回展監査委員、日本版画協会の創立に参加
河野通紀(1918-2002年02月16日)行動美術協会会員
河野芳夫(1921-1999年08月04日)無所属
江部喜久子(1932?-2000年04月08日)独立美術協会会員、女流画家協会委員
高良真木(1930-2011年02月01日)画家・社会運動家、洲之内徹に見出された
郡楠昭(1929-2001年03月30日)ル・サロン会員、日本ペンクラブ会員
郡桂子(1930-2018)新制作協会協友、女流画家協会委員
郡慧子(1926-1996年09月03日)一陽会会員、現代童画会常任委員
郡山三郎(1908-1982年02月06日)郡山学園理事長、中央美術学園学校長、中央美術協会設立・会長
郡山重遠(1930?-1999年11月)現代美術家協会準会員
古賀耕児(1931-2009年07月13日)二科会理事
古賀猛(1927-2013年05月17日)独立美術協会会員
古賀寿子(1928?-1993年06月19日)新世紀美術協会会員
古賀春江(1895-1933年09月10日)[女性像作品]二科会会員、師石井柏亭、中川紀元らと前衛グループ「アクション」結成
古賀文子(1935?-2004年02月01日)日展(洋)会友
古賀康正(1936-2005年08月12日)二科会会員
後上米子(1948-2021年12月30日)全日本美術協会理事
小口一郎(1914-1979年03月31日)版画家、版画集「野に叫ぶ人々」
国府理(1970-2014年04月29日)現代美術家、車体やエンジンを使った作品を発表
国武史郎(1890-1943)実業家・歌人、絵画を楽しんだ
国分貫(1915?-1998年10月12日)一線美術会委員
國分設孝(1920-2004年01月30日)大日本現代美術家連盟常任理事
國領重伸(1916?-1993年06月10日)現代美術家協会運営委員
國領經郎(1919-1999年03月13日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展常務理事、総理大臣賞、日洋会委員長、元横浜国立大学教授
小暮郁子(1931?-2016年12月14日)元美術文化協会会員
小暮福治(1930?-1999年12月31日)無所属
小暮雅人(1930-1999年12月31日)無所属
呉建(1883-1940年06月27日)東京帝国大学教授、医学博士・画家
古郷哲八郎(1909-1998年02月12日)三軌会の創立に参加、元白日会会員、元水彩画会会員
小坂健三(1900-1991年09月02日)元太平洋美術会副会長
小阪謙造(1932-2018年06月08日)元旺玄会会員
小坂茂(1925-2022年11月04日)春陽会会員
小阪正次(1919-2003年08月30日)無所属
越田正之(1925-2007年10月)二紀会同人
越野義郎(1906-1975)日本版画協会展等出品
小柴錦侍(1889-1961年03月24日)創元会の創立に参加
小島義一郎(不明-不明)明治版画
小島喜八郎(1935-2008)無所属
小島清雄(1914-1982年02月04日)日展会友、特選、元光風会会員
小島清(1923-2016年05月23日)元・元陽会支部長
小島敬三郎(1934-2010年10月09日)元北九州市立美術館館長、元熊本大学教授
小島三郎(1903-1986年03月17日)第一美術協会名誉会員
児島善三郎(1893-1962年03月22日)[女性像作品]独立美術協会の創立に参加、新文展審査員、日本アンデパンダン展委員、本郷洋画研究所に学ぶ
小島善太郎(1892-1984年08月14日)独立美術協会の創立に参加、日本美術学校教授
小島孝子(1942-1986年06月07日)日展会友、特選、光風会会員
小島喆治(1911-1995年11月16日)二科会会員
小島俊男(1935-2018年11月07日)白日会会員
児島虎次郎(1881-1929年03月08日)[女性像作品]東美卒、渡欧アマン・ジャン師事、帝展審
小島真佐吉(1914-1986年05月26日)二紀会評議員
小島義明(1934-2014年07月01日)日展(洋)会員、特選2、一水会運営委員
児嶋義一(1928-2009年01月14日)新制作協会会員
小清水金司(不明-1982年11月15日)春陽会会員
古城宏一(1929?-1989年08月07日)近代美術振興協会理事
小代三保子(1916-1996年12月27日)水彩連盟会員
小城基(1900-1970)自由美術家協会の創立に参加
小杉未醒(1881-1964年04月16日)二科会・春陽会の創立に参加
小杉勇一(1913-1949)二科展出品、文芸誌「南風」表紙・挿絵担当
小菅章雄(1934-2009年02月19日)日展会友、特選2、光風会評議員
小菅徳二(1897?-1972年08月)主体美術協会創立会員
小角又次(1923-2011)元太平洋画会審査員
古石哲夫(1922-2009)木版画家、亜細亜常任理事
五姓田芳柳(初世)(1827-1892年02月01日)幕末から明治期の日本画家、日本画から洋画独習、肖像画、横浜絵
五姓田芳柳(2世)(1864-1943年01月09日)五姓田義松に師事、五姓田芳柳養子、トモエ会創立
五姓田義松(1855-1915年09月04日)明治美術会創立に参加
小平鼎(1905-1975年10月01日)一水会会員
小高美絵(1948?-2005年10月20日)新制作展・女流展
小竹義夫(1914-1994年04月16日)一水会会員
小館善四郎(1914-2003年10月08日)太宰治の義弟、梶井基次郎の小説『檸檬』から着想を得た作品「れもん」の連作を描き「レモンの画家」と呼ばれた
古田土雅堂(1880-1954)東美卒、ニューヨークで食器デザインと油彩を手がけた
小谷修一(1932-2012年11月03日)無所属
小渓住久(1925-2003年01月04日)日本美術会委員、大阪美術家協会委員
小谷博貞(1915-2005)主体美術協会創立会員
小谷良徳(1908-2004年04月05日)信濃橋洋画研究所に学ぶ、大阪にプロレタリア美術研究所を創立、自由美術協会会員を経て主体美術協会創立会員
児玉晃(1930-2011)自由美術協会会員
兒玉勝治(1904-1995年06月21日)一線美術会創立
児玉これひさ(1936-不明)水彩画家、無所属
児玉貞平(1898-1940年08月)版画家、版画物故会員、1930年協会展出品
児玉嶄(1930-2001年10月01日)光風会会員
児玉篁(不明-不明)版画家
児玉照夫(1927?-1999年01月20日)東京美術協会委員、群炎美術協会会員
児玉彦三(1914?-2002年04月26日)無所属
神太麻雅生(1931-1999年06月20日)元モダンアート協会会員、関西芸術短期大学教授
児玉又七(不明-不明)明治版画
小玉光雄(1923-2003年12月27日)二科会会員
児玉幸雄(1916-1992年02月20日)無所属、二紀会の創立に参加、ヨーロッパに取材した作品を多く残した
小塚義一郎(1888-1973)東美卒
湖月健太郎(1947-2011年12月13日)元二紀会同人
小寺明子(1913-2002年01月29日)光風会会員、女流画家協会委員
小寺健吉(1887-1977年09月20日)日展参与、光風会名誉会員、白日会の創立に参加、小寺菊子の夫
後藤秋生(1909-1997年05月09日)双樹会理事、元光風会会員、元大潮会会員
後藤和(1931-2011年05月12日)野火創立会員、三多摩美術展創立委員長
後藤啓八郎(1935?-1992年03月01日)美術文化協会会員
五島健三(1886-1946)東美卒、文展・帝展出品
後藤工志(1893-1929年04月19日)日本水彩研修、帝展特選、光風会員
後藤純史(1910-1978年06月02日)創元会会員
後藤真吉(1896-1961年06月03日)文展・光風会展等出品
後藤高司(1923-1998年04月17日)欣美会顧問
後藤武久(1932-2003年12月01日)日展会員、特選2、元光風会会員
後藤忠雄(1937?-2001年11月06日)無所属
後藤庸也(1922-1985年07月02日)全道展事務局長
後藤禎二(1903-1970年02月28日)春陽展・日本アンデパンダン展出品
後藤知由(1936-2007年08月30日)自由美術協会会員
後藤丑雄(1925?-2003年03月20日)大潮会会員
後藤はつの(1903-2017年05月15日)現代童画会員
後藤又兵衛(1925-2002年05月30日)無所属、日本表象美術協会創立理事
後藤愛彦(1905-1991年11月06日)近代美術協会委員
後藤光正(1916?-2004年06月09日)新世紀美術協会会員
後藤よ志子(1927-1992年12月21日)二紀会委員、女流画家協会委員
粉川克己(1944?-1992年05月24日)版画家、無所属
小西清見(1907-1995年02月10日)太平洋美術会会員
小西正太郎(1876-1956年04月26日)白日会会員
小西弘美(不明-2007?)示現会会員
小西保文(1931-2008年10月22日)二紀会常任理事
小練武志(1927-2019年05月07日)無所属、郷土福井の風景などを描いた
小橋川秀男(1917-2001年04月14日)在米沖縄系二世
小早川篤四郎(1893-1959年11月27日)東光会委員、日展会員
小早川協右(1933-2016年02月11日)旺玄会委員・理事
小林晟(1926-2013)日展(洋)会友、白日会委員
小林朝治(1898-1939年08月05日)版画家、日本版画協会会員、信濃創作版画研究会創立会員、眼科医師
小林アンナ(1945-2009年03月21日)國際現代美術家協会代表理事
小林今治(1922-1999年11月)創元会会員
小林数(1916-1995年07月29日)独立美術協会会員
小林一枝(1933-2012)山梨美術協会会員
小林一男(1927?-2018年08月15日)旺玄会委員
小林一雄(1914-2009年08月31日)元白日会会員
小林和子(1927-2013年09月24日)行動美術協会会友
小林喜一郎(1895-1961年09月10日)二科会会員、樗牛賞
小林喜作(1915-1994)中信美術会副会長
小林清栄(1894-1987年12月20日)サロン・ド・トーキョー常任委員
小林喜代吉(1897-1983年11月27日)旺玄会創立委員、帝展入、師牧野虎雄
小林邦(1906-1990年02月01日)国画会会員、信州美術会顧問
小林邦二(1916-2010年04月05日)元主体会員
小林軍治(1921?-2002年03月04日)太平洋美術会監事
小林恵子(不明-2007年10月25日)二紀会同人
小林啓章(1931-2001)春陽会会友
小林健一(1929?-2016年02月05日)新芸術協会評議員
小林源次(1927-2007年12月06日)一陽会会員
小林研三(1924-2001年04月08日)元二紀会、師横井礼以
小林源平(1907-1974年10月13日)師中村不折・高間惣七
小林孔(1927-2006年11月23日)モダンアート協会会員
小林孝一(1932-1981年06月17日)太平洋美術会委員
小林順武(1906-1984年04月11日)無所属
小林鍾吉(1877-1946)白馬会で学んだ
小林鐘吉(1880-1946年05月11日)光風会の創立に参加
小林正治(1937-2007)二科展・新象作家展等
小林正二(1913-1987)元二元会理事
小林治郎(1920-1999年04月25日)版画家、木版、日本板画院同人・元理事長
小林真二(1890-1965年04月04日)白馬会研究所で黒田清輝らに師事、帝展無鑑査、第二部会会員、第一美術協会創立会員、第二次世界大戦後は光風会のみに出品
小林末蔵(1921-1988年12月29日)新世紀美術協会委員
小林澄雄(1932-1989?)示現会会員
小林千古(1870-1911年10月10日)白馬会展等出品
小林孝行(1915-1939年01月13日)ニ科会出品、九室会会員
小林猛雄(1930-2007年09月23日)美術文化協会会員、日本現代詩人会会員
小林武夫(1908-1995年06月07日)行動美術協会会員、元創元会員
小柳正(1897-1948)師岡田三郎助
小林太郎(1924-1980年01月31日)光風会会員
小林哲夫(1927-1997年01月22日)現代パステル協会結成・代表、一水会常任委員
小林徳三郎(1884-1949年04月19日)春陽会会員
小林敏夫(1904-1973年09月15日)国画会会員
小林俊郎(1909?-1998年09月25日)創作画人協会理事
小林トミ(1930-2003年01月02日)声なき声の会代表
小林富蔵(不明-1984年02月)一水会会員
小林猶治郎(1897-1990年02月11日)旺玄会常任委員、日本美術学校洋画科卒、槐樹社出品、牧野虎雄に師事
小林博(1927-2004年08月17日)現代パステル協会委員
小林平八(1899-1983年12月23日)示現会委員、日本美術家協会連合理事長
小林政夫(1907-1984年01月23日)第一美術協会会員
小林昌郎(1933-2013)白日会会員
小林萬吾(1870-1947年12月06日)[女性像作品]帝国芸術院会員、光風会会員、同舟舎主宰、白馬会の創立に参加
小林美恵子(1923?-2007年05月31日)新世紀美術協会準会員
小林もと子(1908-1985年06月08日)新槐樹社準委員、朱葉会会員
小林行男(1914-1999年03月14日)日洋会委員、元白日会会員
小林利津子(1935-2001年11月28日)日本芸術家協会会員
小林良曹(1910-1999年11月)主体美術協会創立会員
小林六郎(不明-1993年12月30日)近代日本美術協会常任運営委員
小林和作(1888-1974年11月04日)芸術選奨、独立美術協会会員、終生中央を離れ尾道で自ら民衆画家と称した
小堀四郎(1902-1998年08月09日)画壇に属さず活動、妻は森鴎外の二女で随筆家の小堀杏奴
小堀進(1904-1975年03月16日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展理事、白日会会員、水彩連盟の創立に参加
小間政男(1931-2017年07月28日)日展(洋)会員・元参与、審査3、特選2、日洋会理事
小間嘉幸(1929-2012年08月13日)元日展(洋)会友、元白日会会員
駒井哲郎(1920-1976年11月20日)版画家、日本版画協会会員、春陽会会員、東京芸術大学教授、鋭い線を持つ独自の銅板画の世界を築いた
小牧源太郎(1906-1989年10月12日)美術文化協会の創立に参加、日本のシュルリアリスムの草分けとなった
小牧盛行(1905-1980年02月02日)示現会会員
小牧良輔(1914-1952)独立展出品
駒込繁芳(1939-1996)元国画会会員
小又光(1919-1978)創元会会員
小松明(1924-2008年10月02日)風土会会員、元創元運営委員
小松烈(1940-2018年06月07日)創彩会委員
小松清(1935-1982年02月13日)モダンアート協会会員
小松恒太郎(1910-1990年10月05日)元陽会会員、創元会会員
小松秀雄(1924-1962年01月23日)一水会会員
小松益喜(1905-2002年05月09日)新制作協会会員、R・T社結成に参加
小松義雄(1904-1998年12月22日)モダンアート協会の創立に参加
小松良和(1949-1985年07月14日)東京芸大卒
小松崎永夫(1922-2004年07月23日)日本美術会常任委員
小松崎邦雄(1931-1992年12月28日)一水会委員、宮本三郎記念賞、昭和会賞
小松崎茂(1915-2001年12月07日)挿絵画家
駒宮録郎(1915-1986年02月03日)童画家、日本児童出版美術家連盟創立委員・元理事長
五味清吉(1886-1954年08月19日)旧帝展、文展無鑑査、旧東京駅や明治神宮聖徳記念館に壁画を描いた
五味保(1909-1981年05月23日)二科会会員
五味悌四郎(1918-2004年10月22日)元一水会委員
五味秀夫(1922-2010年07月14日)春陽会会員
小峯龍夫(1921-2000年06月18日)二元会委員、師博尊
小宮重吉(1907-1996年01月06日)示現会会員、日本水彩画会会員
小宮英夫(1950-2018年02月02日)春陽会会員
小村平八(1899-1983年12月23日)日展会友、示現会委員、日本芸術家協会連合会理事長
小室孝雄(1892-1955年09月29日)師岡田三郎助、春台美術会員、官展出品
米谷政敏(1923-2013年02月02日)元東光会会員
古茂田公雄(1910-1986)新制作展出品後に無所属
古茂田美津子(1921-2007年11月20日)新制作協会会員、夫は古茂田守介
古茂田守介(1918-1960年07月21日)新制作協会会員、猪熊弦一郎・脇田和に師事、大蔵省勤務
小本章(1935-2017年06月18日)写真家、東京都写真美術館収蔵
小森いま(1909?-1990年08月13日)女流画家協会会員
小森俊顕(1930-1997年11月17日)光風会会員
小森田三人(1886?-1930年11月06日)槐樹社会友
小柳秀太郎(1916-1986年12月23日)春陽会会員、やまなみ会主宰
小柳倍伸(1895-不明)院展出品、師岡田三郎助
小柳竜児(1928-2010年09月)新芸術協会顧問・元会長
小山和夫(1939?-2015年10月08日)春陽会会員
小山敬三(1897-1987年02月07日)文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、一水会創立会員
小山三造(1860-1927)京都府画学校西宗教授
小山周次(1885-1968年02月26日)日本水彩画会の創立に参加
小山正太郎(1857-1916年01月07日)師川上冬崖、日本初の石版画集刊行、明治美術会創立に参加、明治期洋画の指導者として活躍
小山退助(1915-1999年09月22日)元二元会副理事長、フランスアカデミー会員
小山宇司(1924-1996年03月11日)日展会友、特選2、光風会評議員
小山隆司(1931-2014年11月04日)全日本美術協会相談役
小山武雄(1899-1985)師中村不折
小山昇(1910-1944)北海道独立美術作家協会創立に参加、自由美術家協会会員
小山洋(1927-1992年09月10日)太平洋美術会会員
小山良修(1898-1991年01月31日)医者の傍ら画家として活動、水彩連盟創立に参加
是松義彬(1923?-2000年11月15日)太平洋美術会会友
是松義張(1925-2000年11月15日)太平洋美術会会友
是安肇(1914-1967)前衛美術、教育者
今純三(1893-1944年09月28日)版画家、日本版画協会会員、日本エッチング作家協会創立評議員
今田敬一(1896-1981年05月05日)北海道美術協会会長、道展を創立
近藤栄蔵(1933?-2015年01月20日)無所属
近藤恵得(1926-2012年12月17日)元東光会会員
近藤孝太郎(1897-1949年11月)版画家、立体派風の木版画を制作
近藤吾朗(1911-1999年01月11日)元一水会会員
近藤茂(1922-1998年02月10日)新制作協会会員
近藤七郎(1909-1945)無所属
近藤たいわ(1929-2018年12月10日)新構造社名誉会員
近藤武彦(1933-2006年02月16日)無所属、元東美会員
近藤竜男(1933-2019年09月28日)無所属、61年渡米2001年帰国するまでニューヨークに在住・個展等開催
権藤種男(1891-1954年12月23日)元帝展、文展無鑑査
近藤長三郎(1901-1989年10月03日)元一陽会会員
近藤てつのすけ(1929-2014年01月21日)モダンアート協会会員
近藤藤三郎(1907?-2003年07月30日)日本水彩画会会員
近藤直行(1925-2015年10月05日)行動美術協会会員、金沢美工大卒業、新潟県青年美術家作家集団結成
近藤治男(1923-1994?)示現会会員
近藤広記(1891-1981年05月02日)東美卒、石城美術研精会副会長
近藤マサオ(1893-1973)ロサンゼルスを中心に活動
近藤光紀(1901-1948年08月09日)一水会会員、東美、師曾宮、帝展出品新美術協会員
近藤洋二(1898-1964年11月05日)太平洋美術会委員
近藤嘉男(1915-1979年11月16日)二紀会評議員
近藤喜義(1913-1977)東光会委員
近藤隆定(1920-1945年05月02日)東美卒、無言館
金野宏治(1920-2001年03月02日)新作家美術協会創立委員、元主体美術協会会員(創立)
紺野五郎(1916-1997年10月09日)新制作協会会員、元日本水彩画会会員
紺野修司(1933-2013年05月12日)主体美術協会会員
金野新一(1916-1992)日本アンデパンダン展出品
今野芳雄(1913-1990)師杉村惇、ドクター画会の会員
近馬勘吾(1894-1977年09月27日)太平洋美術会理事