画家略歴

茨城(10)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

三好元一 みよし・げんいち 寛政5年生まれ。水戸藩士。幼名は徳太郎。公務の余暇に画を酒井抱一の門に学び、のちに尾形光琳派の花鳥を研究した。天保14年、51歳で死去した。 三浦呉舟 みうら・ごしゅう 水 ...

茨城(9)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

道口雪窓 どうぐち・せっそう 水戸の人。名は貞徳。立原杏所に学び、のちに松平雪山の門人となる。杏所の偽筆をよくしたといわれる。元治元年死去。 成田益親 なりた・ますちか 名は小次郎。石岡の総社三十六歌 ...

茨城(8)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

高野天民 たかの・てんみん 明治27年生まれ。名は秀夫、別号に恒山、玉州がある。上京して滝和亭につき南画を学び、のちに古沢雪田の門人となった。郡司硯田は天民の高弟。昭和57年、89歳で死去した。 竹内 ...

茨城(7)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

田原南塘 たはら・なんとう 安永6生まれ。江戸の人、鶴沢探索に学び、水戸在の勝僮寺住職に請われ仏画を描いた。円山応挙の師匠といわれる。水戸谷中の桂岸寺にも関係があり、太田屋与衛門の知遇を得て与衛門に伴 ...

茨城(6)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/8  

在顔 ざいがん 元亀年間頃の人。常州真壁城主右衛門佐平宗幹の子。真壁氏の菩提寺である真言宗遍照院光明寺の住職。教学のほか兵略にも通じ、画もよくした。 性安 しゃうあん 常陸国太田村溝山寺(または耕山寺 ...

茨城(5)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

後藤夕山 ごとう・せきざん 水戸市下市肴町の人。名は壬介。松平雪山の門人。明治初年頃死去。 五藤自適 ごとう・じてき 天保10年生まれ。水戸仲町の人。名は近知。東照宮の神官、茨城県庁の知事官房に勤務し ...

茨城(4)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

河西雪渚 かわにし・せつしょ 通称は蕭四。松平雪山の門人で山水をよくした。明治初年頃死去。 軽部竹堂 かるべ・ちくどう 江戸崎の人。名は愼。画を人見淇堂に学び、椿山派の花鳥を描いた。明治初年頃死去。 ...

茨城(3)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

岡崎江山 おかざき・こうざん 先祖は江戸初期に近江国より来往した商人で、酒造業を営んでいたといわれる。名は邦彦。江戸崎の人で、水戸に出て松平雪山に師事。山水を得意とした。作品は菩提寺である大念寺本堂、 ...

茨城(2)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

池田阿彦 いけだ・あひこ 明治年間の画家。水戸藩の画員池田養信の子。代々狩野派だったが、時の藩主の命により住吉弘定に学んだ。 岩間華仙 いわま・かせん 明治16年生まれ。名は久子。岩間東芝の孫。梅津霞 ...

茨城(1)-ネット検索で出てこない画家

2021/7/10  

秋山蘭谷 あきやま・らんこく 水戸藩士。通称は熊之介。渡辺崋山の門人。花鳥人物を得意とした。天保年間に死去。 赤荻丹崖 あかおぎ・たんがい 文化4年生まれ。名は徹、字は元徹、通称は順平。結城の人で江戸 ...




© 2024 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5