-
茨城(6)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/8
在顔 ざいがん 元亀年間頃の人。常州真壁城主右衛門佐平宗幹の子。真壁氏の菩提寺である真言宗遍照院光明寺の住職。教学のほか兵略にも通じ、画もよくした。 性安 しゃうあん 常陸国太田村溝山寺(または耕山寺 ...
-
茨城(5)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
後藤夕山 ごとう・せきざん 水戸市下市肴町の人。名は壬介。松平雪山の門人。明治初年頃死去。 五藤自適 ごとう・じてき 天保10年生まれ。水戸仲町の人。名は近知。東照宮の神官、茨城県庁の知事官房に勤務し ...
-
茨城(4)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
河西雪渚 かわにし・せつしょ 通称は蕭四。松平雪山の門人で山水をよくした。明治初年頃死去。 軽部竹堂 かるべ・ちくどう 江戸崎の人。名は愼。画を人見淇堂に学び、椿山派の花鳥を描いた。明治初年頃死去。 ...
-
茨城(3)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
岡崎江山 おかざき・こうざん 先祖は江戸初期に近江国より来往した商人で、酒造業を営んでいたといわれる。名は邦彦。江戸崎の人で、水戸に出て松平雪山に師事。山水を得意とした。作品は菩提寺である大念寺本堂、 ...
-
茨城(2)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
池田阿彦 いけだ・あひこ 明治年間の画家。水戸藩の画員池田養信の子。代々狩野派だったが、時の藩主の命により住吉弘定に学んだ。 岩間華仙 いわま・かせん 明治16年生まれ。名は久子。岩間東芝の孫。梅津霞 ...
-
茨城(1)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
秋山蘭谷 あきやま・らんこく 水戸藩士。通称は熊之介。渡辺崋山の門人。花鳥人物を得意とした。天保年間に死去。 赤荻丹崖 あかおぎ・たんがい 文化4年生まれ。名は徹、字は元徹、通称は順平。結城の人で江戸 ...
-
秋田(15)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
◎昭和期の画家(2) 牧野昌広 明治16年本荘市中横町生まれ。本名は昌造、雪僊の孫。18歳で上京し、小林清親に学び、のちに郷土の先輩・寺崎広業に師事した。身体が弱く、十分に実力を発揮できなかった。昭和 ...
-
秋田(14)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
◎昭和期の画家(1) 皆川東僊 明治10年秋田市手形生まれ。栢山は祖父。足が悪く、9歳の時に両耳が聞こえなくなった。20歳で小室怡々斎に入門、さらに京都の久保田米僊にも数年学んだ。京都から帰ると秋田市 ...
-
秋田(13)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
◎大正期の画家 加藤和英 由利町蟹沢の直三郎家の出。本名は半造。同郷の田村義雄と腕をきそい、屏風や襖絵が多く描いている。本荘市石沢の大蔵寺格天井、鳥田目の保食神社の格天井の絵は「和英画」としてある。 ...
-
秋田(12)-ネット検索で出てこない画家
2021/7/10
◎明治期の画家(4) 真崎半顛 秋田の画家。名は一郎。父は清之進。白竜の門人。明治32年7月15日、37歳で死去した。 岡見渓斎 明治3年生まれ。秋田市楢山の日本画家。本名は仲、岡見知康の子孫。小室怡 ...