物故日本画家一覧
わ
渡辺雲峰(1889-1957年01月04日)画僧、埼玉県深作の宝積寺住職、円通寺住職
和賀霞汀(1816-1888)肖像画を得意とした
若井道義(1889-不明)師片山貫道・小堀鞆音
若海鯨一郎(1911-1961年04月06日)東美卒、師松岡映丘、帝展・新文展出品
若尾葭厓(不明-不明)師種田豊水
若尾瀾水(1877-1961)師種田豊水
若木山(1912-1974年01月28日)帝美卒、師大観・堅山南風、日本美術院特待
若狭成業(1887-1957年07月16日)師寺崎広業・山田介堂
若槻翠雨(1813-1878)師増田衡亭
若槻楚青(1806-1888)師越了晁
若林松谿(1858-1938)師鈴木松年・藤井松林
若林素文(1828-1884)師野村玉渓、名金吾
若林卓(1900-1974年01月04日)師前田青邨、日本美術院院友
若松房子(1927?-2007年06月22日)水墨画家、日本文人画府理事
若松緑(1905-1933)[美人画作品]師菊池契月
若宮勝☆(不明-1907)若宮養徳の子、☆は「毘」+「鳥」
若山岳仙(1875-不明)師近藤樵仙、名政太郎
若山菊次郎(1901-不明)師速水御舟、院展出品
脇田水石(1860-1931)師村田香谷・山本梅荘・森琴石、名重三郎・謹、字子洲
脇屋石園(1886-1967)師小室翠雲
和久田芳江(1922?-2001年01月04日)日本画府常務理事
和気春光(1889?-不明)[美人画作品]師菊池契月
分部五鈴(1919-1989年04月04日)師今尾景年・今井景樹・西村五雲、名清太郎、別号九関斎
稙田文華(1875?-1922年02月04日)警察官、画をよくした
鷲尾遍隆(1946-2021年12月17日)京都墨彩画壇石山寺座主
鷲屋石斎(1829-1899)絵馬師、名五平、幼名久次郎、鷲屋石巒の甥
鷲見秋岳(不明-1904年08月28日)師兄鷲見春岳、名芸宜
鷲見春岳(1821-1893年06月24日)師野村玉渓、名利恭、通称豊助・徳蔵、別号澹斎・鹿芝翁
鷲見春鄰(1868-1949年04月08日)師父鷲見春岳・菊地芳文、名広治、春岳の三男
鷲見有竹(1854-不明)師父鷲見春岳、名豊、字白山人、別号比君庵主・婆娑亭主・有竹画房
鷲谷石斎(1829-1899)師森田樵眠
鷲谷竹圃(1893-1921年06月07日)師寺崎広業
和田華岳(1857-不明)滝和亭・長三洲と交友
和田秋軒(1872-1937年05月07日)書画をよくした
和田重太郎(不明-不明)陶画工
和田正太郎(不明-不明)黒田長政三百年祭記念美術展出品
和田翠雲(1874-1955)山陰絵画協会(後に土筆会と改名)を結成
和田晴雨(1895-1982)京都絵画専卒、師菊地芳文・西山翠嶂
和田菁華(1899-不明)師翠嶂
和田菁華(1824-1881)師西朗
和田大明(1893-1953年06月30日)師小林古径・安田靫彦、別号東明・二合庵
和田東川(1834-1899)師高橋杏村
和田東明(1894-不明)師大坪正義・小林古径、院展出品
和田比左夫(1903-不明)師森村冝稲・横山葩生
和田比佐夫(不明-不明)日本美術院院友
和田瓢仙(1860-1937)師北村石樵・天野方壷
和田邦坊(1899-1992年11月07日)東京日日新聞で時事漫画を手がける
和田悠成(1901-1997)師堅山南風
和田翼亭(1834-1905)通称監物、高橋璞斎・那珂淇水に師事した
和田頼挙(1896-1939)師田中頼璋・山内多聞
和田蓼洲(不明-不明)中津の人、詩書画をよくした
和高節二(1898-1990)師霊華・百穂、前号潮門
渡瀬凌雲(1904-1980年05月17日)師山本梅荘・福田浩湖、日本南画院副理事長
渡辺阿以湖(1914-1998年02月13日)師伊東深水、日展会友、千葉県美術会創立委員
渡辺靄山(1821-1899)師本間凌山
渡辺幾春(1894-1975)[美人画作品]京都絵画専卒、師水谷芳年・山元春挙、帝展・新文展出品
渡辺雲仙(1892?-1972年09月09日)耶馬溪を描き続けた
渡辺雲僲(1892-1972)師鈴木松年、号嘯月庵、耶馬溪画
渡辺雲嶺(不明-不明)近松栄和の門人
渡辺英子(1927-2011年03月08日)女子美卒、日本美術院院友
渡部解古(1842-1915年07月02日)師長谷川嵐渓・山本梅逸
渡辺學(1916-2000年11月11日)東美卒、創画会会員
渡辺学(1916-2000年11月11日)創画会会員
渡辺鶴汀(1849-1911年12月25日)医師、画をよくした
渡辺華洲(1852-1929)名武助、詩文をよくした
渡辺華石(1852-1930年11月06日)師渡辺小華、名静雄、別号雪香・菘園、小華の死後渡辺家をつぐ
渡辺花仙(1889-1975)師河辺青蘭
渡辺果然(1850-不明)南画、独修
渡辺寒城(不明-不明)南画
渡辺観鳳(1899-1963)師奥出玉陵・伊藤一鳳
渡辺鬼笑(1849?-1921年11月27日)豊州会幹事
渡辺其梅(不明-不明)師石原石丈
渡辺暁山(1823-1888年12月05日)秋田藩士、本名成美、通称藤治
渡辺杏堂(1862-不明)師奥村石蘭・幸野楳嶺、名正網、通称覚助
渡辺玉苑(1936?-2010年07月05日)日本南画院同人
渡辺玉花(1901-1996年07月16日)師山内多門・吉村忠夫、新興美術院顧問、元日本画院同人
渡辺香涯(1874-1961年09月29日)東美卒、師高橋玉淵・川端玉章、東京勧業博覧会褒状
渡辺恒嶽(1829-1893年11月13日)師貫名海屋
渡辺香岳院(1802-1886)師水上源淵・山本梅逸
渡辺公観(1878-1938年07月20日)師森川曽文、文展・帝展出品、日本自由画壇結成に参加
渡辺更響(1897-1945年01月04日)師尾竹竹坡
渡辺鴻業(1892-1968年05月)師小室翠雲・川邨雨谷・津端松雲
渡部香堂(1891-1976年02月)師沢梅谷・山本香雲・山元春挙・橋本関雪・小室翠雲、名源左衛門
渡辺香堂(1891-1976)師小室翠雲
渡辺鼓耕(不明-不明)南画
渡辺悟仙(1928-2000年08月22日)日本南画院理事長、福井県水墨画協会会長
渡辺三香(不明-1926)磐城の人、画業をもって生計をたてていた
渡辺芝谷(1828-1900年12月17日)師富取芳斎
渡辺秋谿(1866-1940年05月01日)師奥村石蘭・久保田米僊、名永吉
渡辺寿考(1874-1963年02月02日)画僧、正念寺二十世住職
渡辺順(1934-1987)師小松均、日本美術院院友
渡辺春陽(1874-不明)師中島有竹、名庄作、別号竹翠・閑月居
渡辺紫洋(1866-1924年02月23日)元郵便局長
渡辺正一(1913?-2000年07月04日)近代水墨会副会長、東京民芸協会名誉顧問
渡辺小華(1835-1887年12月29日)[遠州06]師椿椿山・福田半香、名諧、字沼卿、通称舜治、渡辺崋山の二男
渡辺小溪(不明-不明)師弘瀬洞意、狩野派
渡辺晨畝(1867-1938年02月11日)師荒木寛畝、日本画会会員、東方絵画協会幹事
渡部翠畝(1891-1944年01月08日)医業のかたわら画に親しんだ
渡辺省亭(1851-1918年04月02日)[美人画作品]師菊池容斎、パリ万博受賞
渡辺西濤(1858-不明)南画
渡辺晴嵐(1855-1918年07月29日)師奥原晴湖
渡辺草秀(1930-2007)各展入選、山水・花鳥
渡辺桑邨(不明-1883年11月13日)渡辺拈華の子
渡辺隆夫(1922-不明)東美卒、師伊東深水、日展会友
渡辺武蔵(1925-2019年07月12日)師山口華楊、日展会員
渡辺武之助(不明-不明)黒田長政三百年祭記念美術展出品
渡辺竹窓(1810?-1882)師佐々布篁石・福田太華
渡辺直堂(1886-1954)染屋渡辺猪之助の長男、上京し寺崎広業に師事
渡辺綱雄(1904-1947)師近藤浩一路・川端龍子、青龍社出品
渡辺鶴子(1915-2006年01月31日)創彩会常任委員
渡辺鼎溪(1857?-1905)師河合栗邨
渡辺鉄岑(1821-1897)師鉄翁祖門
渡辺東郊(1848-不明)師遠藤香村
渡辺東嶼(不明-不明)師十市王洋
渡辺堂仙(1937-2017年02月26日)日本南画院理事、福井県水墨画協会会長
渡辺獨来(不明-不明)南画
渡辺白民(1868-1946)師菅原白龍・春木南湖
渡辺洋(1919-2006年09月)東美卒、師山口蓬春、日展会友
渡辺浩(1926-1992)師長谷川朝風、日本美術院院友
渡辺福堂(1859-不明)師松岡環翠・田能村直入・秦金石、名敬道、字巌
渡辺不二根(1913-2003年01月19日)師川端龍子、東方美術協会創立会員
渡辺文貞(1835-1898)師細谷風翁
渡辺文平(1925-1998年10月08日)元新興美術院会員
渡辺丙午(1884-1965)大正から昭和にかけて河北新報に挿絵を描いた
渡辺美知夫(1912-1975年02月02日)師木村武山・奥村土牛、日本美術院院友、茨城美術会創立会員
渡辺美代子(1903-不明)師北野恒富
渡辺安友(1916-2012年05月10日)東美卒、師郷倉千靱、日本美術院特待
渡辺洋子(1931-2011年06月13日)師田中青坪・今野忠一、日本美術院特待
渡辺佳信(1906-1967年06月13日)川端画学校卒、師荒井寛方、別号万翠
渡辺義彦(1831?-1881)師古市金峨・岡本亮彦
渡辺莱渚(1874-1939)師雅邦・玉章、別号市隠・楽志堂
渡辺楽山(1818?-1890年07月27日)師十市王洋
渡辺柳郷(1850-1904年09月22日)幼時から神官大崎氏に学び画をよくした
渡貫香雲(不明-不明)昭和期に桃生郡河北町で活動
渡部栄子(不明-1987年02月28日)日本美術院院友
綿谷行四郎(1900-1977年06月25日)日本美術院院友
渡会伊良子(1909-1994年11月)師川端龍子、名春男、東方美術協会創立に参加
度会春彦(不明-1888)度会東溟の子
亘遷幽(1810-1877)萩谷セン喬の門人
亘理正子(不明-不明)師小早川清、涌谷伊達家・亘理胤正の娘
和仁松雨(不明-1905)彫刻もよくした
藁谷耕人(1927-2010年09月01日)東京芸大卒、師前田青邨、日本美術院特待