夭折の画家

初期独立展で注目されたが28歳で早世した飯田操朗

2024/5/24  

飯田操朗「朝」兵庫県立美術館 飯田操朗(1908-1936)は、兵庫県姫路市に生まれた。はじめ信濃橋洋画研究所に学び、その後上京して太平洋画会研究所で学んだ。昭和6年の第1回独立美術協会展で入選を果た ...

美術学校卒業直後に従軍し26歳で戦死した金子孝信

2022/6/20  

金子孝信「銀座街頭」 金子孝信(1915-1942)は、新潟市の宮司の家に生まれた。生家は代々蒲原神社の宮司をつとめる家柄で、父親は神職のかたわら国学を修め、書、和歌などもたしなむ教養人だった。金子は ...

新感覚派と注目されたが37歳で戦死した島崎鶏二

2022/2/14  

島崎鶏二「水」 島崎鶏二(1907-1944)は、島崎藤村の二男として東京浅草に生まれ、15、6歳の頃から2年間、信州木曽馬籠で農業を手伝うかたわら絵を描く生活を送った。その後、川端画学校に入学して藤 ...

夭折の詩人画家・村山槐多

2023/9/28  

村山槐多「バラと少女」東京国立近代美術館蔵 神奈川県横浜市に生まれた村山槐多(1896-1919)は、教師だった父親の赴任に伴って小、中学時代を京都で送った。京都府立第一中学校(現在の洛北高校)在学中 ...

精巧な素描を残して23歳で夭折した倉田弟次郎

2021/12/24  

倉田弟次郎「農家庭先」木炭/紙 埼玉県立近代美術館蔵 倉田弟次郎(1870-1894)は、旧佐倉藩士で漢学者の倉田幽谷の第二子として埼玉県浦和に生まれた。本来立見姓だったが、父の幽谷が立見一族のなかの ...

25歳で夭折した新進の武者絵画家・長谷川石峯

2021/12/11  

長谷川石峯「衣川戦陣図」(未完・絶筆) 長谷川石峯(1879-1904)は、下伊那郡喬木村阿島に生まれた。長谷川家は代々阿島に居住した同地方屈指の豪農で、明治維新後、父は戸長をつとめ、製糸業をはじめた ...

独学で洋画を描き28歳で没した手塚一夫

2021/7/25  

手塚一夫「村娘」 手塚一夫(1911-1939)は、山梨県中巨摩郡百田村(現在の南アルプス市)の養蚕農家の長男として生まれた。小学生の頃から図画が好きで、紙がないときには運動場の地面に絵を描いていた。 ...

すぐれた肖像画を残し夭折した中村彝

2023/9/26  

中村彝「エロシェンコ氏の肖像」東京国立近代美術館蔵 中村彝(1887-1924)は、明治20年に茨城県仙波村(現在の水戸市)に生まれた。生家は代々徳川家に仕えた旧士族の名家で、祖父の三五右衛門は、藤田 ...

将来を嘱望されながら20歳で夭折した幻視の画家・関根正二

2023/9/28  

関根正二「信仰の悲しみ」 関根正二(1899-1919)は、現在の白河市の茅葺き職人の二男として生まれ、8歳の時に東京の深川に転居した。深川では日本画家の伊東深水(1898-1972)と幼なじみで、深 ...

外光表現で文展に入選するも30歳で早世した渡辺亮輔

2021/7/6  

渡辺亮輔「樹陰」宮城県美術館蔵 宮城県松山町に生まれた渡辺亮輔は、中学校卒業後に上京し、東京美術学校西洋画撰科に入学した。1年後輩には青木繁や熊谷守一らがいた。在学中は、フランスから外光表現を移入した ...




© 2024 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5

Amazon プライム対象