画人伝・大阪 円山四条派 山水・真景

摂州池田の四条派・葛野宜春斎

葛野宜春斎「呉里図」池田市立歴史民俗資料館蔵

葛野宜春斎「呉里図」池田市立歴史民俗資料館蔵

葛野宜春斎(1771-1819)は、摂州池田(現在の大阪府池田市)の酒造業の家に生まれ、その頃池田に寓居していた呉春に師事した。呉春に学んだ期間は短かったと思われるが、のちに応挙画風を加味した作品を残している。

掲載の「呉里図」は、当時呉里(くれはのさと)と呼ばれていた現在の池田市域を南から描いた図で、中央に五月山が配され、その手前に池田の諸寺院の屋根が点在し、現在は失われた姫室・梅室という小塚(経家)なども描かれている。五月山の麓から流れる川は猪名川で、手前にある社は呉服神社である。賛は、池田在住の酒造家で和漢の古典に造詣のあった荒木李谿・梅閭兄弟が手掛けている。

葛野宜春斎(1771-1819)かどの・ぎしゅんさい
明和8年摂州池田生まれ。生家は酒造業を営んでいた。通称は山城屋次郎。池田に寓居していた呉春に師事し、勝部如春斎にも学んだと伝わっている。和歌もよくした。文政2年、48歳で死去した。

大阪(14)-画人伝・INDEX

文献:近世の大阪画人




-画人伝・大阪, 円山四条派, 山水・真景

© 2024 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5

Amazon プライム対象