画人伝・兵庫 日本画家 人物画

戦後は官展を離れ故郷の淡路島で活動した不動立山

不動立山「朝顔日記深雪之図」兵庫県立美術館蔵

不動立山「朝顔日記深雪之図」兵庫県立美術館蔵

不動立山(1886-1975)は、兵庫県三原郡西淡町(現在の南あわじ市)に生まれた。京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)で学び、その後西山翠嶂(参考)の画塾「青甲社」に入った。大正元年の第6回文展で卒業制作が初入選して以来官展に出品し、戦後は日展委員となったが出品はせず、故郷の淡路島で制作活動を行なった。

掲載の「朝顔日記深雪之図」は、山田案山子作の人形良瑠璃および歌舞伎の物語「生写朝顔話」の主人公・深雪を題材にした作品で、京都市立絵画専門学校の卒業生らとともに絵画研究会「密栗会」に参加して日本画の新傾向を模索していた初期のものである。この会には入江波光(参考)、岡本神草(参考)、榊原始更らも参加しており、それぞれが個性的で独特な作品を制作していた。

不動立山(1886-1975)ふどう・りつざん
明治19年兵庫県三原郡西淡町(現在の南あわじ市)生まれ。本名は定一。明治34年京都に出て京都市立美術工芸学校に入学、明治38年同校卒業。明治45年京都市立絵画専門学校卒業。卒業制作の「冬の夜更」が「春雨の夕」とともに大正元年の第6回文展に初入選し、以後文展、帝展、新文展に出品した。大正10年西山翠嶂に師事し、青甲社の創立に参加。昭和8年文展無鑑査となった。昭和17年疎開のため故郷の淡路島に戻り、昭和48年に京都に戻った。写生を基礎とし、浮世絵風の風俗画や現代風俗を取り入れた風景画を制作した。昭和50年、89歳で死去した。

兵庫(30)-画人伝・INDEX

文献:兵庫の美術家県内日本画壇回顧展、兵庫県立美術館所蔵作品選




-画人伝・兵庫, 日本画家, 人物画

© 2025 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5

Amazon プライム対象