-
狩野興以にはじまる紀伊狩野の系譜
2022/8/18
狩野興以「花鳥図屏風」 紀伊国における狩野派の系譜は、狩野光信に師事した狩野興以(不明-1636)がはじまりとされる。興以は師である光信の没後、光信の弟・孝信の子である探幽、尚信、安信の三兄弟を教育し ...
-
池大雅と韓天寿
2022/8/16
池大雅「山水図」 曾我蕭白とともに伊勢地方を訪れた代表画家に、池大雅(1723-1776)がいる。大雅は特に松阪に多くの作品を残していて、これは京都に生まれ松阪に移り住んだ韓天寿の存在を抜きには語れな ...
-
異色の南画家・安田老山と蓑虫山人
2022/8/15
安田老山「月下柳之図」 明治の南画壇において名声を博した美濃出身の異色の南画家として安田老山がいる。老山は高須藩の侍医の子として江戸の藩邸に生まれた。養老山からとって、名を養、号を老山とした。長崎に行 ...
-
村瀬一族の奇才・村瀬太乙
2024/4/11
村瀬太乙「富嶽図」 村瀬藤城、秋水ら優秀な学者や南画家を輩出した村瀬一族だが、その中でもひときわ異彩を放っていたのが村瀬太乙である。太乙は、藤城、立斎、秋水の村瀬三兄弟の従兄弟の子にあたり、詩、書、画 ...
-
美濃の南画、村瀬秋水の一族と門人
2022/8/15
村瀬秋水「山水図巻」(部分) 美濃の南画壇にあって影響力のあった南画家のひとりに村瀬秋水がいる。村瀬秋水は、美濃上有知の造り酒屋で庄屋を務める村瀬敬忠の三男として生まれた。長兄は頼山陽門の儒学者・村瀬 ...
-
南画家として活躍した大垣の漢詩人・思想家
2022/8/15
左:梁川星巌「山水図」右:梁川紅蘭「竹菊に蝶図」賛:梁川星巌 美濃地方での南画家の動向を地域的にみると、第一世代の南画家は西美濃地方から多く出ている。大垣では江馬細香をはじめ、梁川星巌、梁川紅蘭ら漢詩 ...
-
南画家を支援し方向性を示した尾張の豪商・豪農
2022/8/12
中林竹洞「青緑山水図」名古屋市博物館蔵 尾張南画の発展に大きく寄与したのが、パトロンの存在である。神谷天遊ら大実業家は、自らも画を描くとともに、経済的な面で画家たちを支援し、研究のために明清画など多く ...
-
尾張南画の草創期
2022/8/12
丹羽嘉言「神洲奇観図」 名古屋を中心とする尾張地方の南画は、江戸中期の明和年間に始まり、幕末・明治に至るまで多彩な展開をみせた。日本南画の創始に重要な役割を果たした彭城百川(1697-1752)も名古 ...
-
南画隆盛から異色の日本画家を生む土壌へ
2022/8/15
疋田芳沼 左:矮鶏図、右:山間旅人図 隆盛を極めた東三河の南画だが、明治中期をひとつのピークに、やがて衰退していく。閉塞した郷土画壇を去り、京都や東京の画壇に活路を見出そうとする次代の画家たちも出てき ...
-
南画一色の東三河画壇で異彩を放った狩野派・加藤元白
2022/8/15
加藤元白「山水積雪之図」 渡辺崋山以降、南画一色となった東三河地方で、狩野派を学んだ異色の存在として、加藤元白がいる。元白は砥鹿神社南部に位置する八名郡橋尾村に生まれ、京都に出て狩野派に学び、京都画壇 ...