浮世絵師一覧

か行

懐月堂安知(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、長陽堂安知と同一
懐月堂安度(1672-1743)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、懐月堂派祖
懐月堂度種(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度秀(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度辰(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度繁(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
鶴寿女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、他に鶴子女・明林堂ともいう
岳亭春信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、魚屋北渓・葛飾北斎の門人
画讃人(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
華清楼雀碁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
勝尾春政(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春英(1762-1819)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、号九徳斎
勝川春艶(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春鶴(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春久(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春暁(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春好(初代)(1743-1812)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、号左筆堂
勝川春紅(初代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春好(2代)(不明-不明)勝川春英の門人
勝川春山(初代)(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春山(2代)(不明-1871)幕末から明治期の浮世絵師
勝川春常(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春章(初代)(1726-1793)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、役者似顔絵の大家、別号旭朗井、拝号宜富
勝川春水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春扇(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、春英門、初号春琳、後に二代春好
勝川春泉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春潮(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、役者絵の勝川春章門だか美人風俗画を得意とした
勝川春亭(初代)(1770-1820)江戸後期の浮世絵師、春英門、号松高斎
勝川春亭(2代)(不明-1856)江戸後期の浮世絵師、勝川春英・勝川春亭の門人
勝川春亭(3代)(1837-1902年02月04日)幕末から明治期の浮世絵師、二代目勝川春亭の門人
勝川春洞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春童(初代)(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、別号蘭徳斎・春道
勝川春童(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春徳(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春里(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春林(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春朗(2代)(不明-1817)江戸中期から後期の浮世絵師、別号叢豊丸・豊丸・寿亭
勝川薪水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春水の門人
勝川扇里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
勝川忠七(1798-不明)江戸後期の浮世絵師
勝川輝重(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
葛飾為斎(1821-1880)幕末から明治初期の浮世絵師、葛飾北斎に学ぶ、別号酔桜楼
葛飾応為(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の娘、名は栄、通称お栄

葛飾応為

葛飾応為(不明-不明)katsushika-oui

葛飾春嶺(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾戴斗(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、二代目載斗、初号北泉
葛飾辰(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の娘
葛飾辰女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北為(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号白山人
葛飾北一(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号紫光斎・形工亭・形工斎
葛飾北雲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎・春好斎北洲の門人、号東南西・戴賀
葛飾北英(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号桃華園
葛飾北雅(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、富川房信・葛飾北斎の門人、号花菱斎
葛飾北鵞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号抱亭・卍楼
葛飾北斎(初代)(1760-1849)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、膨大作品を残し多くの門人を育てた、「冨獄三十六景」は世界的に知られる

葛飾北斎(初代)

葛飾北斎が描いた「琉球八景」

葛飾北斎(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代葛飾北斎の門人
葛飾北樹(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号如柳・戴藻舎
葛飾北周(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北嵩(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号酔醒斎・閑々楼・蘭斎
葛飾北僊(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号北僊・画桂老人・卍斎・画桂老人卍
葛飾北岱(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号盈斎・辰々子
葛飾北濤(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北明(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号九々蜃・画狂人
葛飾北鳴(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北目(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北里(1772-1815)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北輝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾正久(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師
葛飾雷周(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛堂栄隆(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
括嚢(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
桂雪典(1735-1790)月岡雪鼎の門人
桂三木(不明-不明)江戸後期の大坂の肉筆浮世絵師
桂みき女(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、桂宗信の門人
歌舞伎堂艶鏡(1749-1803)江戸中期から後期の浮世絵師、狂言作者二代目中村重助
加保茶宗園(1777-1846)江戸後期の浮世絵師・狂歌師、師酒井抱一、別号南瓜宗園・宗園・夕顔亭
鴨祐為(1740-1801)江戸中期から後期の浮世絵師・歌人、鴨祐之の孫、別号梨木祐為
川井鶴亭(1797-1859)江戸後期の盛岡藩の浮世絵師
川枝豊信(不明-1732)江戸中期の浮世絵師、号洛下亭
川崎美政(1807-1881年08月16日)江戸後期から明治期の浮世絵師、沼田月斎の門人、川崎千虎の父
川島重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号柳花堂・一々堂
川島叙清(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、西川祐信の門人
川又常辰(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、川又常正の門人
川又常正(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、常行門と考えられる、肉筆美人画を多く描いた
川又常行(1677-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師
観斎一揮(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
含粋亭芳豊(不明-1866)幕末の浮世絵師、歌川国芳の門人
戯画堂芦幸(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人、別号芦ゆき・芦雪
菊川英玉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川英山(1787-1867)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、菊川派祖、姓大宮、名俊信

菊川英山

晩年を上州藤岡で過ごした浮世絵師・菊川英山

菊川英秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人、号節香斎
菊川英章(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川英信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人、号蓬莱・天秀斎
菊川英里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川百花(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊谷葛破(不明-不明)字は元机、別号古馮
岸文笑(1754-1796)江戸中期から後期の浮世絵師・狂言師、別号一筆斎文笑、狂号頭光・桑楊庵・二代巴人亭
北尾重政(初代)(1739-1820)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、北尾派祖、別号紅翠斎
北尾重政(2代)(1793-不明)江戸後期の浮世絵師、北尾政美の門人
北尾重光(1814-1883)浮世絵師

北尾重光

館林を中心に東毛地方に多くの絵馬を残した北尾重光

北尾辰宣(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、通称銭屋仁右衛門、号雪坑斎・仁翁
北尾政てる(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、北尾政演の門人
北尾政演(1761-1816)[美人画作品]江戸中期から後期の戯作者・浮世絵師、重政門、山東京伝と同一人物
北尾政美(1764-1824)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、別名鍬形蕙斎

鍬形蕙斎(北尾政美)

浮世絵師から津山藩御用絵師になった鍬形蕙斎(北尾政美)

喜多川行麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川磯麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川歌麿(初代)(1753-1806)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、鳥山石燕の門人

喜多川歌麿(初代)

下野国栃木の豪商との親交のなかで肉筆画の代表作「雪月花」を描いた喜多川歌麿

喜多川歌麿(2代)(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌麿の門人
喜多川式麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川月麿の門人
喜多川月麿(不明-1830)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川常麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
北川豊秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
喜多川長麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川秀麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川藤麿(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川雪麿(1797-1856)江戸後期の浮世絵師、喜多川月麿の門人、別号墨川亭・敬丹舎
喜多村豊景(1842-1888)師上部茁斎・西岡邦敦、邦敦の二男
喜多村豊谷(1862-1893)豊春の四男、師喜多村豊景
喜多村邦穀(1793-1853)江戸後期の浮世絵師、師西岡邦敦
喜多村豊洲(1850-1901)豊春の長男、師喜多村豊春
喜多村豊春(1822-1882)師西岡邦敦、邦敦の長男
木村幾年(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人、号一葉斎・幾歳・幾歳女
狂画堂蘆洲(不明-1818)江戸後期の浮世絵師、別号浅山蘭英斎、浅山蘆国と同一
清川重春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
旭斎年景(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号容斎・年景・旭斎
錦葩楼国景(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
琴風舎豊麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
空明堂信之(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
叢豊丸(不明-1817)江戸中期から後期の浮世絵師、歌川豊春・葛飾北斎の門人
窪俊満(1757-1820)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、師北尾重政、号尚左堂
鶏斉(不明-不明)葛飾北斎の門下と伝わる
景斎英寿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、渓斎英泉の門人、別号吉泉子・二代一筆庵
渓斎英泉(1790-1848)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人格、別号一筆庵、戯作者名に一筆庵主人・一筆庵可候
月斎歌政(2代)(1787-1864)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、沼田月斎と同一
月斎峨眉丸(1775-1824)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人、別号鳥文斎・歌政・墨僊
玄珠斎栄京(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人と思われる
玄珠斎栄暁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
硯寿堂(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
古阿三蝶(不明-不明)江戸中期の浮世絵師・戯作者
恋川春政(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
恋川春町(1744-1789)江戸中期の浮世絵師・洒落本作者、石燕、春章に学ぶ
塘雨(不明-不明)幕末明治の浮世絵師
黄雲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
光月堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
高斎年充(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号年充・高斎・花の原房勝
蛟斎北岑(1824-1876年05月09日)幕末から明治期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、五返舎半九の三男
五郷(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
五橋楼周芳(不明-不明)幕末の浮世絵師、豊原国周の門人
五粽亭広貞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川派の初代五蝶亭貞升の門人
国花堂(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
小林幾英(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人、号飛幾亭・箴飛亭
小林永興(1866-1933年02月13日)明治期の浮世絵師
小林清親(1847-1915年11月28日)[美人画作品]明治中期から大正期の浮世絵師、師暁斎・是真

小林清親

小林清親(1847-1915)kobayashi-kiyochika

駒井美信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、鈴木春信の門人
駒新(不明-不明)尾張の浮世絵師、名益甫、通称新兵衛、家号駒屋
小松屋百亀(1720-1794)江戸中期から後期の浮世絵師、通称三右衛門、別号不知足山人・和気春風
五勇亭英橋(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人、号五勇亭
五葉亭広信(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、役者絵の五粽亭広貞に学ぶ
近藤為一(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号月痴老人・溟々居・狗禅
近藤勝信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
近藤清信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、近藤清春の門人、号筆海堂
近藤清春(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、鳥居清信の門人
近藤北泉(不明-不明)師葛飾北斎、二代戴斗