2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 yuagari 近世の画家 狩野探幽(1602-1674)kano-tanyu 関連記事:日光東照宮造営に携わり徳川家康像を描いた狩野探幽 画像提供:東京国立博物館
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 yuagari 日本画家 谷口香嶠(1864-1915)taniguchi-kokyo 主要美人画作品:「豊公挙婚儀図」「出町柳農婦図(1913頃)」
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 yuagari 日本画家 竹内栖鳳(1864-1942)takeuchi-seiho 主要美人画作品:「アレ夕立に(1909)」「絵になる最初(1913)」
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 yuagari 日本画家 山名義海(1865-不明)yamana-gikai 関連記事:ネット検索で出てこない画家 その6 画像提供:東京国立博物館
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 日本画家 水野年方(1866-1908)mizuno-toshikata 主要美人画作品:「三十六佳撰(1892)」「御殿女中(1898)」「佐藤忠彦新参館図(1898)」「観梅図(1899)」「橘逸勢女 日野阿新(1902)」「石清水(1907)」「美人図」「藤娘」「三井好都のにしき・冬朝の […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 yuagari 日本画家 寺崎広業(1866-1919)terasaki-kogyo 主要美人画作品:「秋園(1899)」「月光燈影(1901)」「横笛滝口入道(1903)」「牽牛織姫之図(1907)」「母子(1908)」「時世粧(1912)」「玉骨氷姿(1916)」「秋草」「秋苑」「美妓之図」 関連記事 […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 洋画家 国沢新九郎(1847-1877)kunisawa-shinkuro 主要女性像作品:「西洋婦人(1869-74)」 関連記事:洋画の黎明期、国沢新九郎の出現
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 洋画家 山本芳翠(1850-1906)yamamoto-hosui 主要女性像作品:「裸婦(1882)」「十二支(丑)(1892)」「眠れる女(1893)」「西洋婦人像」「浦島図」 関連記事:山本芳翠と洋風絵画
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 yuagari 近世の画家 小川破笠(1663-1747)ogawa-haritsu 関連記事:俳諧、漆芸、絵画などでマルチな才能を発揮した小川破笠 画像提供:東京国立博物館
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 浮世絵師 菱川師宣(1618-1694)hishikawa-moronobu 浮世絵の祖。生家は安房国保田の縫箔師。染織の下絵を描いて絵に親しみ、上方の版本や挿絵をはじめ、狩野派、土佐派、長谷川派などの既成様式を独習し、画技を磨いた。一枚摺の組物制作し、生前から浮世絵の祖と称された。肉筆画だけでな […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 杉村治兵衛(不明-不明)sugimura-jihee 赤穂浪士の一人である村松喜兵衛の養父の甥。活動期は延宝から元禄で菱川師宣と同時期。画風も師宣に近いが、比較的ふくよかな女性を描いている。組物ではなく一枚の図で完結する「一枚摺の浮世絵」の創始者とされる。