歌川豊春(1735-1814)utagawa-toyoharu

歌川豊春「大稲荷詣図」

歌川豊春「大稲荷詣図」

歌川派の祖。豊後または但馬の生まれで、京都で狩野派の鶴沢探鯨に学び、のちに江戸に出た。鳥山石燕に学んだとも、石川豊信に師事したともされるが不明。中国版画や西洋の銅版画に学んだ透視遠近法を取り入れ、明和から安永にかけて浮絵を制作、天明期以降は肉筆美人画を主に描いた。豊春以降の浮世絵は、透視遠近法を意識した奥行きのある背景表現がみられるようになった。歌川派の開祖として、豊広や豊国を育てた。

関連記事:歌川派の開祖・歌川豊春はやはり豊後臼杵出身なのか

歌川豊春(1735-1814)utagawa-toyoharu” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。