画人伝・石川

加賀藩に仕えた神田松永町狩野家の祖・狩野友益

2022/12/2  

狩野友益「帰去来図剡渓訪戴図」石川県立美術館蔵 狩野友益(不明-不明)は、狩野永徳の弟にあたる狩野宗巴種信の孫で、江戸に出て表絵師・神田松永町狩野家を興した。加賀藩五代藩主・前田綱紀のときに加賀藩に仕 ...

加賀地方で多くの代表作を描いた久隅守景

2022/11/30  

久隅守景 国宝「納涼図屏風」東京国立博物館蔵 加賀藩三代藩主・前田利常(1593-1658)は、初代利家、二代利長が帰依した社寺の復興・修復や、自身による新築を盛んに行ない、それに関わる建築や内部装飾 ...

加賀藩主・前田利常の御用絵師をつとめた俵屋宗雪

2022/11/28  

俵屋宗雪 重文「秋草図屏風」東京国立博物館蔵 本阿弥光悦とともに琳派の祖とされる俵屋宗達(不明-不明)は、17世紀の京都で町絵師として活躍し、やまと絵の様式を基盤に、装飾性と意匠性に富んだスタイルを確 ...

等伯の跡を継いで一門を率いる存在として将来を嘱望されていたが26歳で早世した長谷川久蔵

2022/11/24  

長谷川久蔵 国宝「祥雲寺障壁画」のうち「桜図」京都市智積院蔵 長谷川等伯には、在郷時代の妻との間に二男二女がおり、男子は長男・久蔵と二男・宗宅で、女子にはそれぞれ等秀と等学が娘婿として迎えられた。さら ...

能登が生んだ桃山時代を代表する画家・長谷川等伯

2022/11/22  

長谷川等伯 国宝「松林図屏風」東京国立博物館蔵 長谷川等伯(1539-1610)は、能登国七尾(現在の石川県七尾市)の能登七尾城主畠山氏の家臣・奥村家に生まれ、のちに縁戚で染物業を営む長谷川家の養子と ...




© 2024 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5