2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 窪俊満(1757-1820)kubo-shunman 祖父の窪田政春、ついで楫取魚彦に学んだのち、北尾重政の門に入った。鳥居清長風の美人画を錦絵、肉筆画で制作した。特に、紅などの派手な色は使わず、墨・鼠を中心に紫・緑で表現する「紫絵」と得意とした。また、狂歌にも本格的に取り […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 鳥居清長(1752-1815)torii-kiyonaga 鳥居家三代清満の門人で、四代目を継いだ。江戸本材木町の書店・白子屋市兵衛の子。遠近法を用いた現実的な江戸の風景の中に、均整のとれた女性像を描き、当時の美人画界を席巻した。役者絵では音楽を受け持つ地方の人々まで画中に描きこ […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 磯田湖龍斎(1735-不明)isoda-koryusai 江戸小川町・土屋家の浪人で、武家の出であるというのが通説となっている。両国橋広小路薬研堀に住んでいた。西村重長の門人と伝わるが不明。明和年間には春広の名で鈴木春信風の楚々とした美人を描いていたが、しだいに量感のあるどっし […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川豊春(1735-1814)utagawa-toyoharu 歌川派の祖。豊後または但馬の生まれで、京都で狩野派の鶴沢探鯨に学び、のちに江戸に出た。鳥山石燕に学んだとも、石川豊信に師事したともされるが不明。中国版画や西洋の銅版画に学んだ透視遠近法を取り入れ、明和から安永にかけて浮絵 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 勝川春章(1726-1793)katsukawa-shunsho 勝川派の祖。宮川長春に学び、宮川や勝宮川を名乗っていたが、勝川に改めた。英派の高崇谷にも学んだという。一筆斎文調とともに役者似顔絵の創始に貢献した。天明期に入ると美人画に転じ、鈴木春信によって創立された錦絵を、写実を基調 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 勝川春好(1743-1812)katsukawa-shunko 勝川春章の門下の第一人者。明和末から文化にかけて細判の役者絵を多く発表した。また、大判の役者大首絵に傑作が多い。天明7、8年頃に中風をわずらい右手がきかず、以後は左手で描いた。師春章の作風を最もよく伝えている。 V ヴィ […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 勝川春英(1762-1819)katsukawa-shunei 勝川春章の門人。春好とともに春章門下の双璧とうたわれた。春潮などとともに独自の画風を示し、美人画、役者絵、相撲絵などを描いた。 コースター 収納 ファイル 100枚収納可能 推し活を楽しく (スタンダード) 5星中4.0 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 勝川春潮(不明-不明)katsukawa-shuncho 勝川春章の門人。晩年は窪俊満の門に入って、吉左堂俊潮と改めた。役者絵で一世を風靡した春草の門下だが、役者絵よりも美人画を好んで描いた。版画においては鳥居清長に私淑し、長身で健康的な美人を描いた。寛政年間末頃には浮世絵界を […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 yuagari 浮世絵師 勝川春扇(不明-不明)katsukawa-shunsen 三代堤等琳の門人。秋琳と号した。のちに勝川春英に学び春扇と改号し、のちに二代春好を襲名した。別号に可笑斎がある。文化、文政頃に活動し、化政デカダンス風の美人画を描いた。 【初回盤B DVD】【先着限定グッズ有り】Snow […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 yuagari 浮世絵師 春川五七(1776-1831?)harukawa-goshichi 春川栄山門と伝わっている。戯作名は神屋蓬洲。蓬莱亭とも号した。狂歌本、洒落本の挿絵がある。 Snow Man すのチルぶら下がりシリーズ ぬいぐるみ ver. 「i DO ME 1st DOME tour 2023」 ( […]