2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川豊春(1735-1814)utagawa-toyoharu 歌川派の祖。豊後または但馬の生まれで、京都で狩野派の鶴沢探鯨に学び、のちに江戸に出た。鳥山石燕に学んだとも、石川豊信に師事したともされるが不明。中国版画や西洋の銅版画に学んだ透視遠近法を取り入れ、明和から安永にかけて浮絵 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川豊国(1769-1825)utagawa-toyokuni 歌川派の祖・歌川豊春の門人で、歌川派隆盛の基礎を作った。寛政6年に発表した、役者の似顔とその全身の舞台姿を描いた「役者舞台の姿絵」で一躍有名となった。さらに、半身、大首の役者絵を次々に発表し、役者似顔絵の第一人者となった […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川国政(1773?-1810)utagawa-kunimasa 会津の出身で紺屋の職人だったが、芝居好きが高じて役者の似顔絵を描くうちに、紺屋の主人と交際のあった初代豊国の門人になったと伝えられる。暇があれば芝居小屋に向かうほどの芝居好きだったので、筋や役者の演技を熟知しており、芝居 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川豊広(1765-1829)utagawa-toyohiro 初代歌川豊春の門人で、豊国と並ぶ高弟とされる。錦絵、版本で佳作を残している。また、穏やかな肉筆美人画も得意とした。曲亭馬琴や式亭三馬、十返舎一九などの読本や黄表紙、合巻などに挿絵を寄せた。 ノームの世界一のんきなくらし […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 yuagari 浮世絵師 二代歌川豊国(1802-1835?)utagawa-toyokuni 初代歌川豊国の門人。俗称は源蔵。初代豊国の養子となり初代没後二代を継いだ。一龍斎、一英斎、後素亭と号した。天保6年以降消息を絶った。 (特典付き)デザイナーじゃなくてもここまでできる!会社のデザイン業務困ったさんに贈る本 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 歌川国貞(1786-1864)utagawa-kunisada 三代豊国。初代歌川豊国の門人で、弘化元年に三代豊国を継いだ。幕末期最高の人気絵師として役者絵を中心に美人画などを制作、その作品数は浮世絵師の中で最大といわれ、大衆の間に浮世絵を広めた。美人画では、天明期の世相から時代の好 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 yuagari 浮世絵師 歌川国久(不明-不明)utagawa-kunihisa 初代歌川豊国の門人。享和から文化頃に活動した。肉筆浮世絵に秀作がある。女性絵師とも伝わっており、国久女と同一人物か、娘と推測されている。 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫) 5星中4.6(1881) […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 yuagari 浮世絵師 歌川国直(1793-1854)utagawa-kuninao 初代歌川豊国の門人。別号に一烟斎、写楽斎がある。国安、国丸とともに豊国門三羽烏と呼ばれた。葛飾北斎および柳川重信に私淑した。作画期は文化頃からで、美人画、役者絵、風景画を得意とした。合巻、滑稽本などの挿絵も手掛けた。 羽 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 浮世絵師 歌川国安(1794-1832)utagawa-kuniyasu 初代歌川豊国の門人。俗称は安治郎。別号に一鳳斎がある。国直、国丸とともに豊国門三羽烏と呼ばれた。西川安信と称したこともある。 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫) 5星中4.6(1881) Amazon […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 浮世絵師 歌川国丸(1796-1832?)utagawa-kunimaru 初代歌川豊国の門人。別号に一圓斎がある。歌川派の中堅として活動した。国直、国安とともに豊国門三羽烏と呼ばれた。生没年に関しては、1793年から1829年など諸説ある。 手書きライフを楽しむための 世界一やさしい手帳のはじ […]