2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 yuagari 浮世絵師 鳥居清信(1664-1729)torii-kiyonobu 鳥居派の祖。大坂の女形役者だった父・鳥居清元と共に江戸の難波町に移住した。「役者絵」を浮世絵版画の重要な画題として確立させた。役者絵が圧倒的に多いが、美人画、武者絵も描いた。清信の創始した鳥居派は、役者の絵看板や芝居番付 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 奥村政信(1686-1764)okumura-masanobu 奥村派の祖。師宣、清信、懐月堂派に私淑し、しだいに独自を表現を確立、優美な美人画の様式を生み出した。版元・奥村屋を経営し、版画にさまざまな新規工夫を試みた。また、松月堂立羽不角に俳諧を習い、俳諧的素養を生かして、浮世絵に […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 yuagari 浮世絵師 勝川春扇(不明-不明)katsukawa-shunsen 三代堤等琳の門人。秋琳と号した。のちに勝川春英に学び春扇と改号し、のちに二代春好を襲名した。別号に可笑斎がある。文化、文政頃に活動し、化政デカダンス風の美人画を描いた。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 yuagari 浮世絵師 玄珠斎栄京(不明-不明)genjusai-eikyo 鳥文斎栄之の門人と思われる。栄之風の肉筆美人画がある。経歴は不明。旗本説もある。鳥玉斎と署名した作品もある。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 yuagari 浮世絵師 歌川国久(不明-不明)utagawa-kunihisa 初代歌川豊国の門人。享和から文化頃に活動した。肉筆浮世絵に秀作がある。女性絵師とも伝わっており、国久女と同一人物か、娘と推測されている。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 浮世絵師 歌川国丸(1796-1832?)utagawa-kunimaru 初代歌川豊国の門人。別号に一圓斎がある。歌川派の中堅として活動した。国直、国安とともに豊国門三羽烏と呼ばれた。生没年に関しては、1793年から1829年など諸説ある。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yuagari 浮世絵師 二代月斎歌政(1787-1864)gessai-utamasa 初代月斎歌政(牧墨僊)の門人。本姓は沼田。張月樵、山本梅逸に学び南画をよくした。門人に美政、三代歌政、雪政らがいる。掲載の「雪の橋上の女たち」は三代歌政の作品かもしれないが、三代歌政に関しては不明。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 yuagari 浮世絵師 歌川国景(不明-不明)utagawa-kunikage 初代歌川豊国の門人。戯作者・晋米斎玉粒の子。別号に一英斎、英斎、一桜斎がある。文政から天保頃に活動した。
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 yuagari 浮世絵師 月岡芳年(1839-1892)tsukioka-yoshitoshi 歌川国芳の門人で、月岡雪斎の養子となり月岡姓を名乗った。はじめ国芳の画風を踏襲した武者絵を描いていたが、開港直後の横浜を描いた錦絵や戊辰戦争に取材した「血みどろ絵」で注目を集めた。明治6年に強度の神経衰弱となり、回復後「 […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 yuagari 日本画家 鈴木華邨(1860-1919)suzuki-kason 参考記事:山脇皜雲ら金沢工業学校の開校に際して図案絵画科教師として中央から招聘された日本画家