画人伝・岐阜

美濃の南画、竹洞・梅逸の門人

2022/8/15  

左:山田訥斎「玉堂富貴図」、右:片野南陽「白衣観音図」 全国的な南画の隆盛に寄与した尾張南画の中林竹洞、山本梅逸は、美濃における南画の発展にも大きな影響を及ぼした。美濃の南画家として名を残した、高橋杏 ...

南画家として活躍した大垣の漢詩人・思想家

2022/8/15  

左:梁川星巌「山水図」右:梁川紅蘭「竹菊に蝶図」賛:梁川星巌 美濃地方での南画家の動向を地域的にみると、第一世代の南画家は西美濃地方から多く出ている。大垣では江馬細香をはじめ、梁川星巌、梁川紅蘭ら漢詩 ...

頼山陽の美濃訪問と江馬細香

2022/8/16  

江馬細香 左:自画賛梅竪図、右:自画賛竹石の図 文化年間、京都ではひとつの文化人グループが文墨界を牛耳っていた。その中心にいたのが漢詩人であり思想家の頼山陽である。山陽の周辺には、画家、文人、医師、僧 ...

美濃の南蘋派

2022/8/15  

左:山田鶴洲「木蓮に白閑鳥図」、右:日比野鶴翁「仏手柑に綬帯鳥図」 中国の画家・沈南蘋によって長崎にもたらされた写実的な画法は、当時の画家たちに新鮮な驚きをもって迎えられ、弟子の熊代熊斐(1712-1 ...




© 2025 UAG美術家研究所 Powered by AFFINGER5

Amazon プライム対象