物故彫刻家一覧

た行

大後友市(1931-2010年09月11日)渋谷のモヤイ像を制作した
高久茂雄(1916-1975)森山朝光に木彫を学んだのち後藤清一に師事、茨城彫塑家協会設立に参加
高階城太郎(1945-2010年04月28日)二科会会員
高嶋文彦(1940-2004年03月25日)一陽会常任委員
高須賀桂(1913-1994年01月02日)ブロンズ、二科会評議員、白色セメント造形美術会委員
高田博厚(1900-1987年06月17日)元新制作協会会員、高村光太郎に師事
高田椰子(1919?-2005年02月03日)日本陶彫会委員
鷹野悦之輔(1886-1973)日本美術院院友、能彫会会友
高野五聖(1923-1981年06月19日)木彫、仏教美術協会会員
鷹野忠一(1913-1991年11月11日)東美卒、日本美術院院友
高橋英吉(1911-1942年11月02日)木彫、文展無鑑査
高橋清(1925-1996年09月19日)新制作協会会員、金沢美術工芸大学名誉教授
高橋剛(1921-1991年09月05日)日本芸術院賞恩賜賞、日展参事、日本彫刻会委員長
高藤鎮夫(1910-1988年09月10日)日展会員、特選
高橋忠雄(1932-2012年05月23日)二紀会員
高橋友武(1908-2006)日本美術院院友
高橋米(1930-2018年03月24日)新制作協会会員
高村光雲(1852-1934年10月10日)木彫、帝国美術院会員、帝室技芸員
高村光太郎(1883-1956年04月02日)兼詩・評論、日本芸術院会員、日本芸術院賞、国画会創立、大調和会第1回展監査委員
高村晴雲(初代)(1939-1969年08月11日)木彫、仏教美術協会
高村東雲(1826-1879年09月23日)木彫、仏師、愛玩的小品彫刻
滝川毘堂(1914-1980年10月09日)二紀会委員、日本陶彫会副会長、渡辺長男に師事、滝川美堂の長男
瀧口政満(1941-2017年04月05日)木彫家
滝沢天友(1872-1909年11月09日)木彫、日本彫刻会会員
武次郎(1913-1978年09月04日)新制作協会会員
武井斌(1924-1951年10月11日)東美卒、日本美術院院友
武井直也(1893-1940年02月05日)元日本美術院同人、日本彫刻科協会会員
武石弘三郎(1878-1963年05月12日)東美彫塑科第一回生として卒業後ベルギーに留学、文展等出品
竹内不忘(1909-2011年06月29日)日展参与、特選
竹内八十吉(1813-1898年09月09日)立川流の彫刻を学び江戸に出て葛飾北斎に学んだとされる
竹下慶一(1913-2000)日展会友
武末興吉(1901-1947)師石井鶴三、院展彫塑部出品
武田粲(1883-不明)東美卒、師竹中光重
竹田京一(1936?-2000年04月19日)新制作協会会員
武市甚七(1712-1776)高知城三の丸欄間等を彫った
竹中宏道(1943?-2007年04月18日)創型会同人
竹内久一(1857-1916年09月24日)牙彫・木彫、帝室技芸員、東美教授
竹林薫風(1903-1984年12月11日)奈良一刀彫の第一人者、奈良県工芸協会理事長
竹林信雄(1931?-2006年08月20日)日展会友、特選
武部豊(1931-1996)日展会員、特選2
田坂柏雲(1905-1952年04月01日)帝展・日展出品
田坂光善(1933-2001年06月25日)創型会同人・運営委員
田島亀彦(1889-1982年09月16日)東美卒、帝展、熊本県美術協会創立委員
多田美波(1924-2014年03月20日)芸術選奨文部大臣賞、毎日芸術賞、日本芸術大賞
田近東岳(1907-1987)師新海竹太郎、彩彫会二代目会長
立川金禄(1909-1986)日展会友、日彫会員
立川富昌(1782-1856)立川流のほか大隅流を修得
立川富棟(1744-1807)大工、立川流
館野弘青(1916-2005年02月09日)日展参与
建畠覚造(1919-2006年02月16日)文化功労者、芸術選奨文部大臣賞、行動美術協会創立会員
建畠大夢(1880-1942年03月22日)帝国美術院会員、東京美術学校教授、直土会創立
田中昭(1929-2021年05月05日)日展会員・元参与、総理大臣賞
田中郭雲(1889-1986)彫刻家
田中馨雲(1889-1986年10月15日)帝展、日彫展などで活躍
田中正太郎(1894-不明)院展彫刻部出品
田中信太郎(1940-2019年08月23日)読売アンドパンダン展・ネオ・ダダ・オルガナイザーズ等出品
田中太郎(1911-1992年03月30日)木彫・ブロンズ、元院展同人
田中初男(1921-2010年01月)日本彫刻会正会員
田中三雄(1915?-1990年12月22日)新構造社会員
田中米吉(1925-2021年01月13日)御堀堂会長、現代彫刻展等出品
田辺光彰(1939-2015年03月30日)無所属
谷口与鹿(1822-1864)名宗咸、字玄機、別号与六・与麓・無醒、高山祭り屋台彫刻に名作を残し不世出の天才と称された

谷口与鹿

不世出の天才と称された屋台彫刻の谷口与鹿

田畑一作(1915-1994年10月19日)新制作協会会員
玉井袈裟信(1942-2012年12月)日展会友、日本彫刻会正会員
玉那覇正吉(1918-1984年07月05日)春陽会会員、沖展会員
田村興造(1923-2008年03月23日)新制作協会会員
田村審火(1900-1967年12月05日)ブロンズ・石膏、日展・文展
田村与八郎(1833?-1886年03月15日)近代井波彫刻の基礎を築いた
田村了一(1946-2005年05月09日)二科会会員
樽谷清太郎(1904-1973年09月02日)北九州市立美
丹下寿一(1924-2014年05月16日)新制作協会会員
千野茂(1913-2002年04月12日)国画会会員、元日本美術院同人、東京芸大名誉教授
千村士乃武(1910-1957)東美中退、帝展・日展出品
都賀田勇馬(1891-1981年06月20日)元日展審
辻志郎(1932-2003年03月13日)木彫、日展評議員、文部科学大臣賞、会員賞、特選2、日本彫刻会運営委員
辻晉堂(1910-1981年08月18日)抽象彫刻で内外で活躍、京都芸術大学名誉教授、池袋モンパルナス小熊秀雄の像を制作
土田実(1906-1945)彫刻家
土谷武(1926-2004年10月12日)抽象、芸術選奨、新制作協会会員
土永齊(1930?-2002年02月25日)創型会客員
堤達男(1918-1988年05月13日)日展会員
寺瀬三楽(1874-1933年07月12日)東美卒、院展出品
寺瀬黙山(1893-1993)師叔父寺瀬三楽、院展彫塑部出品
寺畑助之丞(1892-1970年06月06日)日本彫塑理事、新構造社彫刻部代表
照井栄(1932-2020年11月08日)新制作協会会員
田鶴年(1865-不明)石工彫刻師
土井要輔(1896-1967年05月29日)日府展理事、元院展院友
富樫一(1930-1982年07月22日)石彫、自由美術家協会会員
富樫実(1931-2019年11月25日)行動美術協会会員、師佐久間白雪・辻晉堂
床ヌブリ(1937-2014年10月02日)アイヌ民族彫刻家
利光貞三(1909-1982)怪獣造形家
戸塚秀三(1945?-2014年08月24日)モダンアート協会会員
戸張孤雁(1882-1927年12月09日)木彫、日本美術院同人、日本創作版画協会設立
戸張幸男(1908-1998年09月06日)東美卒、京城に渡り朝鮮美術家連盟常任理事として活動、新潟大彫刻科教授
飛岡文一(1907-2004年02月16日)日本彫刻会会員、日本スポーツ芸術協会幹事
冨田眞平(1941?-2018年12月29日)元行動会員
富田匠美(1908-1983年04月14日)白日会会員
富谷道信(1935-1984年01月)行動美術協会会員
冨永朝堂(1897-1987年12月12日)木彫、日展会員、日本彫刻会会員
富永直樹(1913-2006年04月11日)ブロンズ、文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、文部大臣賞
富松孝侑(1934-2014年05月09日)新制作協会会員
戸村一作(1909-1979年11月02日)農民美術運動の実践者
豊福知徳(1925-2019年05月18日)日本芸術芸大賞・毎日賞・高村光太郎賞等受賞、ミラノに移住し制作