物故彫刻家一覧

主に立体作品を制作した彫刻家、彫塑家の物故者一覧です。作家名のリンクはUAG美術家研究所の関連記事のページに移動します。

あ行

阿井瑞岑(1896-1970)仏教美術協会創立会員・代表
相川松涛(1859-1930)浮丸彫りを創出した、師藤沢南岳・高村光雲
相川善一郎(1893-1986年01月13日)日本彫刻会会員
青木外吉(1877-1958)東台彫塑会創設、東京彫土舎彫塑部長
青柳謹衛(1908-1992年11月17日)東美卒、日本美術院院友、創造美術会会員
赤荻賢司(1931?-1990年10月04日)自由美術協会会員
赤堀信平(1899-1992年12月21日)日展参与、国会正面玄関にある尾崎行雄の胸像など制作
秋山沙走武(1930-2001年01月03日)乾漆、国画会会員、道教育大学名誉教授
秋山礼巳(1938?-2012年02月24日)無所属
芥川永(1915-1998年02月21日)新制作協会会員、元広島比治山短期大学教授、「少年像」「N氏像」他
明田川孝(1909-1958年08月13日)国画会有志と造形彫刻家協会結成、国画脱退後、新制作派協会に参加
浅井一之(不明-1865)師谷口与鹿・延恭
浅井行雄(1915-2008年06月07日)日展会員、日本陶彫会会員
浅川伯教(1884-1964年01月14日)彫刻家、朝鮮半島の陶磁器研究家
朝倉響子(1925-2016年05月30日)新文展出品・日展特選、中原悌二郎賞優秀賞等受賞、朝倉文夫の次女
朝倉文夫(1883-1964年04月18日)文化勲章、文化功労者、帝国美術院会員、帝室技芸員
浅野祥雲(1891-1978)コンクリート像作家
浅野孟府(1900-1984年04月16日)一陽会の創立に参加、元二科会会員、前衛美術運動に参加
旭玉山(1843-1923)牙彫、帝室技芸員、東美教授
浅利竹清(1926-2010年05月23日)元国画会会員、元青森県彫刻会会長
吾妻兼治郎(1926-2016年10月14日)無所属、中原悌二郎賞、高村光太郎賞、毎日芸術賞
畦地拓治(1948-2000年12月18日)彫刻家・版画家、東京芸大大学院修了、現代日本美術展等で受賞、畦地梅太郎の次男
安達貫一(1898-1976年02月03日)日本彫塑会会員、日展出品
足立碧圃(1858-1929)師高村光雲、晩年は南画風の画を描いた
阿部晃工(1906-1966年01月17日)創型会同人、日本画府理事
阿部忠(1934-2008年09月05日)自由美術協会会員
安部然(1886-1967)東美卒、国宝の修理に携わった
阿部文寅(1804?-1884年08月24日)彫刻家
阿部正基(1912-1978年11月13日)ブロンズ、日展会員、特選
阿部雪子(1922-2018年04月22日)元一陽会会員
阿部米蔵(1911-2011年05月03日)新制作協会会員
天岡均一(1875-1924年10月03日)東美卒、文展出品、国内勧業博覧会三等賞等受賞
雨田光平(1892-1985年11月14日)箏曲家、彫刻家、ハープ奏者
雨田外次郎(1893-1985)1930年協会展出品
雨宮淳(1937-2010年02月08日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展常務理事、日本彫刻会役員
雨宮敬子(1931-2019年07月31日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問
雨宮治郎(1889-1970年05月13日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、元東京学芸大教授、日展顧問、日本彫塑会会長
新井喜惣次(1893-1988年04月07日)日本彫刻会会員、元東京学芸大学教授、スポーツに取材した人物像で知られる
荒川明照(1931-2022年03月01日)国画会会員
荒川亀斉(1827-1906年10月14日)木彫・彫金
荒川友山(1892-1949)木彫、師竹内久一、院展彫塑部出品
荒川嶺雲(1862-1941)師高村光雲・荒川亀斎
荒木啓(1924-1998年04月05日)ブロンズ・石彫、二科会会員
荒木文夫(1932-2020年02月27日)日展会員
有村辰夫(1922-2014年09月25日)国画会会員
安藤菊男(1916-1990年02月27日)二科会評議員、豊田市展運営委員長
安東輝補(5代)(1925-2011年06月04日)宮大工家元五代
安藤照(1892-1945年05月25日)ブロンズ、主線美協会員
安藤士(1923-2019年01月13日)自由美術協会(立体)会員
飯島博史(1949?-1990年05月21日)日本彫刻会会員
飯田艇三(1914-1992年05月30日)二科会会員
飯田善國(1923-2006年04月19日)様々な素材の抽象造形を展開、詩人・美術評論家としても活動
伊上凡骨(1875-1933年01月29日)肉筆画を木版によって複製する技法を研究、東京彫工会会員

伊上凡骨

創作版画の草創期に生き21歳で没した香山小鳥

池川敏幸(1929-2022年10月01日)二科会会員
池田伊予(1937?-2015年07月02日)行動美術協会会友、千葉県美術会理事
池田佳穂(1911-1979年03月01日)師石本暁海、元日本美術院院友
池田太郎(1940?-2014年01月24日)元行動会友
池田長雲(1918?-1981)木彫、元新構造会員
池田遊子(1910?-2006年04月09日)書道芸術院常任理事
池田勇八(1886-1963年03月31日)日展審、馬の彫刻を得意とした
イサム・ノグチ(1904-1988年12月30日)日系のアメリカの彫刻家、石彫・金蔵、抽象
石井明(1900-1972年01月26日)太平洋美術会評議員
石井大幹(1914-2010年05月21日)無所属
石川雲蝶(1814-1883年05月13日)幕末期の彫物師
石川確治(1881-1956年02月14日)木彫、第三部会創立、元文帝展無鑑査、日展出品
石川光明(1852-1913年07月30日)牙彫・木彫、帝室技芸員、東京美術学校教授
石川季彦(不明-不明)東美卒、日本美術院院友
石川浩(1941-2015年06月07日)新制作協会会員
石川豊(1936-2007年07月28日)二科会会友
石黒鏘二(1935-2013年12月20日)行動美術協会会員
石田清(1907-1998年05月06日)日展参与、特選、名古屋芸術大学名誉教授
石田武至(1932-2016年09月07日)日展会員・元参与、審査8、総理大臣賞、菊華賞、特選2
石田光男(1929-2016年06月14日)日展会員・元参与、日本彫刻会正会員
石田康夫(1934-2021年08月09日)日展会員・元評議員
石戸谷剛(不明-不明)師前田照雲、院展彫塑部出品
石橋古鈴(1909-1994年09月10日)太平洋会員
石原昮(1910-1974)日展特選
石原照治(1918-1992年10月25日)元一陽会会友
石松豊秋(1942-2021年07月08日)新制作協会会員
石本暁曠(1888-1935年08月23日)帝展等、別号暁海
石本東風(1922?-1991年06月28日)彫刻家
泉亮之(1838-1920年02月)伊吹山頂上の日本武尊の石像を制作
和泉正敏(1938-2021年09月13日)イサム・ノグチ日本財団理事長
泉谷喜一郎(1900?-1945)新文展
伊勢典賢(1916?-1999年05月08日)行動美術協会会員
井関家重(1581-1657)能面彫刻家、井関家久の長男
磯尾柏里(初代)(1892?-1969)日彫塑会員
磯尾柏里(2代)(1890-2001年05月31日)木彫、二代柏里、日展会友、日本彫刻会会員
井田昭三(1927?-2001年11月05日)創型会会員
板倉白龍(1892-1987年05月18日)師橋本平八、日本美術院院友
板津邦夫(1931-2023年01月26日)自由美術会員
板橋一歩(1911-1993年04月05日)二紀会評議員、元富山県彫刻家連盟委員長
市川銕琅(1901-1987年01月14日)鉄筆彫刻、加納鉄哉が復活した鉄筆彫刻の最後の継承者
市之瀬廣太(1909-1995年02月23日)日展会員、菊華賞、名古屋芸術大学名誉教授
市村緑郎(1936-2014年04月27日)日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展常務理事、白日会常任委員、日本彫刻会常務理事
一色五郎(1903-1985年12月05日)日展会友、帝展特選、長谷川栄作に師事、一色邦彦の父
井手則雄(1916-1986年01月03日)彫刻家・詩人、日本アンデパンダン展の創立に参加、元宮城教育大学教授
伊藤五百亀(1918-1992年03月04日)日本芸術院賞、日展参事、日本彫刻会会員
伊東傀(1918-2009年02月01日)元新制作協会会員、東京藝術大学名誉教授、沖縄県立芸術大学名誉教授
伊藤勝美(1929-2010年06月26日)行動美術協会会員
伊藤国男(1890-1970)彫刻家
伊藤孝(1919-2005年04月25日)日展会友、日本彫塑会会員、千葉大学教授
伊東種(1905-1973年06月14日)木彫、五元美術会創立・会長、新美術協会創立会員
伊藤鉄石(1875?-1927)師加納鉄哉
伊藤信直(1928-2018年03月16日)新美術常任理事
伊藤宝城(1909-1961年12月27日)彫刻家、医師、詩人、版画家
伊藤鉦次(1904-1965)日彫委員
伊藤道子(1948?-2003年09月15日)創型会会員、山梨造形美術会会員
伊藤芳雄(1913-1981年01月05日)日展評議員、総理大臣賞
伊藤礼太郎(1925-2007年11月22日)新制作協会会員
稲垣克次(1941-2019年05月29日)日展会員・元評議員
井上信道(1909-2008年10月10日)自由美術協会会員
井上久照(1944-2009年02月02日)日展会員、日本彫刻会会員
井上武吉(1930-1997年09月26日)抽象モミュメント、芸術選奨、ベルリン・パリを中心に活躍
井上由紀子(1952-1978年06月03日)日展出品、師中村晋也
井上玲子(1932-2010年07月19日)自由美術協会(立体)会員
茨木敏夫(1917-1979年10月13日)師山路商・櫻井祐一、日本美術院院友、国画会会員
今井庄兵衛(不明-不明)松田太郎右衛門の高弟で谷口与鹿の祖
今川良雄(1906-1984)彫刻家
今里龍生(1907-1999年05月07日)太平洋美術会参与
今城國忠(1916-2000年03月25日)日展参与
今戸蝸牛(1881-不明)東美卒、田中主水・山田鬼斎・高村光雲に師事
今西義輝(1945?-2010年07月28日)自由美術協会(立体)会員
今村輝久(1918-2004年11月14日)元行動美術協会会員、元宝塚造形芸術大学教授
今村芳展(不明-1994年06月01日)行動美術協会会員
伊本淳(1915-1984年02月27日)ステンレス、フランスを中心に活動
入江甲(1929-1990年02月16日)日展会友、日本彫刻会会員
入江美法(1896-1975年09月03日)能彫、師下村清時、院展彫塑部出品
岩男是命(1912-1937年12月21日)師日名子実三
岩男順(1914-1988)二紀会会員
岩川義雄(1919-1968)内藤伸に師事、文展・日展出品、号桜郷
岩城信嘉(1935-2008年11月17日)元行動美術協会会員
岩越末夫(1917?-1998年04月01日)樹脂、太平洋美術会会員、日本彫刻会会員、熊本県美術家連盟会長
岩田健(1924-2016年09月28日)無所属、岩田健・母と子のミュージアム
岩田千虎(1893-1966年10月06日)日展会員、菊華賞
岩野勇三(1931-1987年08月25日)新制作協会会員、東京造形大学教授、佐藤忠良に師事、中原悌二郎賞
岩山豊郁(1929-2001年03月02日)二紀会同人
院覚(不明-不明)平安後期の仏師
院助(不明-1108)平安後期の仏師
院尊(1120-1198)平安末期から鎌倉初期の仏師
植木茂(1913-1984年06月03日)自由美術家協会・モダンアート協会の創立に参加、戦後の抽象彫刻を代表する一人

植木茂

北海道独立美術作家協会の画家たち

植木舜一(1947-2003年11月07日)一陽会会員
植木力(1913-2003年03月21日)一陽会の創立に参加、日本陶彫会会長、元二科会会員
上田貴久丸(1901?-1968)日彫会会員
上田暁(1891-1976年07月08日)二紀会委員
上田直次(1880-1953年02月21日)木彫、滝野川彫塑研究所
上田弘明(1928-1979年02月14日)京都市立芸術大学教授
上野小夜美(1946?-1995年08月11日)無所属
上野弘道(1942-2007年12月18日)日展評議員、特選2、白日会委員、日本彫刻会会員
潮田皓哉(1909-1981)新槐樹社委員、加藤景雲・沢田晴広に師事、号木聴菴
内堀功(1917-1978年06月17日)白日会委員、日展特選2
畝村直久(1909-1962年07月12日)日展評議員、文部大臣賞
瓜生啓一(不明-1992年03月31日)アートメダル
運慶(不明-1223)平安末期から鎌倉初期の仏師
江崎実(1926-1966)師石井鶴三
江藤陽吉(1891?-1928年10月15日)東美卒
江里宗平(1907?-2005年05月16日)仏師
円空(1632-1695)木彫りの「円空仏」とも呼ばれる独特の作品を残した
圓鍔勝三(1905-2003年10月31日)木彫・ブロンズ、文化勲章、文化功労者、日本芸術院会員、日本芸術院賞、日展顧問、文部大臣賞
遠藤洪平六(1939-2010年03月04日)元モダンアート協会会員
遠藤淞吉(1907-1973年05月04日)日展会員、日本彫塑会会員、師横江嘉純
大内青圃(1898-1981年02月21日)日本芸術院会員、日本芸術院賞
大川逞一(1899-1992年09月18日)仏像彫刻家、古仏の模刻、補修等
大木達美(1948?-2001年08月22日)国画会会員
大桐國光(1927-2008年04月28日)新制作協会会員、倉敷市立短期大学教授
大国貞蔵(1890-1950年02月11日)元帝展審査員
大国丈夫(1924-2014年09月15日)新制作協会会員
大熊氏廣(1856-1934年03月20日)工部美術学校開設時に入学しヴィンチェンツォ・ラグーザに師事、後に渡欧しパリ美学校等で学ぶ、明治美術会創立
大須賀力(1906-2009年07月24日)ブロンズ、日展参与、総理大臣賞
太田和夫(1926-2013年06月20日)二科会会員
太田三郎(1901-1996年02月05日)彫刻家
太田南海(1888-1959年07月11日)木彫、文展・帝展、信州美術会設立に参加
太田裕己(1926?-2010年12月17日)無所属
太田正恒(1946?-2012年07月18日)行動美術協会会員
大田雅代(1951-2019年01月04日)新制作協会会員
太田良平(1913-1997年04月18日)日展参与、三木宗策・北村西望らに師事
大瀧直平(1904-1987)新樹会展出品、富山大学教育学部教授
大竹富江(1913-2015年02月13日)ブラジルで活躍した
大月慈法(1954?-2021年07月29日)無所属
大成浩(1939-2023年06月25日)国画会会員
大西金次郎(1904-1988年04月03日)石彫家、元二科会会員
大野晃一(1940-2002)日展会友、特選
大野春代(1922-1980年02月)一陽会会員
大野明山(1896-1981)師荒川嶺雲、日本美術院院友
大橋清(1902-1990)東美卒、師北原鹿次郎・畑正吉、院展彫塑部出品
大橋敏男(1884-不明)院展彫刻部出品、沖電気技師
大橋泰(1923-1989年07月24日)東京展会員
大平隆洋(1937-2011年02月24日)元二科会会員
大村清隆(1912-1988)自由美術展出品
大村政夫(1914-1998年02月11日)日展参与、特選2
大森浩二(1935-2013年09月27日)二紀会会員
岡崎和郎(1930-2022年07月21日)彫刻家
小笠原長幹(1885-1935年02月09日)大理石、貴族院議員
尾形喜代治(1914-2012年12月15日)日展参与、日本彫刻会正会員
岡野松寿(9代)(1754-1824)人形彫刻師、8代岡野松寿の弟
岡野松寿(10代)(1768-1826)人形彫刻師、奈良人形
岡野孝雄(1938-2012年03月)自由美術協会(立体)会員
岡本昭(1928-2021年06月12日)日展会員
岡本錦朋(1907-1999年01月23日)日展参与、日本彫刻会会員
岡本庄三(1910-1994年02月14日)新制作協会会員
小川巌水(1809-1848)根付彫刻、小川文章の子
小川大系(1898-1980年08月26日)長野県彫刻工芸会の結成に参加
尾川宏(1932-2018年02月07日)元行動会員、昭和会展等出品
小川文章(1764-1838)根付彫刻、清水巌の長女
小川誠(1962?-2009年04月25日)新制作協会協友
小川由加里(1910-1981年08月26日)日展出品
荻島安二(1895-1939年03月21日)構造社会員
沖田景雲(1902-1987年11月10日)帝展・文展に出品
沖田利紀(1940-2014年11月13日)無所属
翁朝盛(1906-1968年04月09日)木彫、錦彫創始、創型会同人
荻原守衛(1879-1910年04月21日)重要無形文化財
奥田秀雄(1918-2002年05月07日)木彫・ブロンズ、二科会会員
奥田善巳(1931-2011年03月22日)抽象表現を探求しグループ位の結成に参加
小口節三(1916-1945)文展・構造社展出品
奥山泰堂(1907-2000年12月03日)創型会顧問・創立会員、日本山林美術協会会員
小倉右一郎(1881-1962年07月15日)東美彫刻科卒、文展特選、渡仏し帰国後に彫塑研究所を開設、香川県立高松工芸学校校長、第1回香川県文化賞受賞
小倉清谷(1906-1995年09月26日)師牧雅雄、日本美術院院友
小倉惣次郎(1845-1913年05月24日)大理石彫像、白馬会創立
尾崎一草(1899?-1986)創型会同人、帝展入、美術協会展受賞、吉田芳明門、
長田平次(1894-1964年08月09日)白日会会友
長成(不明-不明)鳥獣を得意とした
小沢重武(1896-1970年03月09日)日展・構造社展出品
尾沢正毅(1936-2010年03月17日)無所属
小沢勇寿郎(1939-2007年04月24日)元日本陶彫会委員長
小田寛一(1905-1983年01月09日)日展会員
小田襄(1936-2004年01月24日)新制作協会会員、日本美術家連盟理事長、多摩美術大学教授
越智義一(1926-2015)日本建築美術工芸会会員、元亜細亜理事
小野武男(1943?-2000年04月23日)北総美術会会長、元近代日本美術協会常任理事、元太平洋美術会評議員
小野雄二(1955?-1996年02月16日)新制作協会会員
尾上久(1916-2004年04月03日)太平洋美術会会員、日本芸術メダル協会理事
小野澤健一(1939-2014年05月31日)日展評議員、日本彫刻会運営委員
小野寺玉峰(1925-2019年12月23日)ホノルル大客員教授
小野寺武(1931?-2014年11月11日)無所属
小畑広三(不明-不明)師中村直人、日本美術院院友
小柳津三郎(1907-2000)師石井鶴三・喜多武四郎、日本美術院院友
恩田静子(1936-2019年03月01日)二紀会参与