UAG美術家研究所では随時データ収集とメンテナンスを行なっております。


東洲斎写楽と役者絵の世界

東洲斎写楽と役者絵の世界

東洲斎写楽と役者絵の世界
発行日:1995年3月4日
編集・発行:徳島県立博物館
内容:江戸時代の謎の浮世絵師・東洲斎写楽の作品と、それと前後する時期に出された他作者の役者絵を中心に展示。写楽画の魅力とともに、役者絵、さらに浮世絵全体の魅力に迫った。
トップ画像:東洲斎写楽

謎の浮世絵師・東洲斎写楽と阿波藩の関係
都道府県別文献一覧
所蔵図録・展覧会図録類
事典・年鑑類
画人伝・index

展覧会の概要

浮世絵師・東洲斎写楽の活躍期間は、寛政6年(1794)5月から翌年1月にかけての10カ月しかなく、その間に役者絵を中心に140数点もの作品を刊行し、その後まったく作画をやめている。浮世絵の歴史のなかでも最も謎の多い人物である。その正体については数多くの説があり、有力な説のひとつに、写楽は江戸八丁堀に住んでいた阿波侯の能役者、斎藤十郎兵衛であるというものがあるが、たしかな証拠は見つかっていない。
本展では、写楽の作品と、前後する時期に出された他作者の役者絵を中心に展示し、写楽画の魅力を味わい、役者絵全体について、また浮世絵そのものについて探った。

↑ PAGE TOP