庄内出身の浮世絵師としては、葛飾北斎に学んだ庄内藩士・大山北李がいる。北李は、鶴崎に生まれ、文化4年家督を継いで江戸定府を命じられ、江戸神田松枝町に住んだという。その間、北斎に師事し浮世絵師として名を高めた。庭に李の木があったため、北李を名乗ったという。
大山北李(不明- 1826)おおやま・ほくり
庄内藩士。葛飾北斎の門人。名は庄助または孝五郎。恒斎と号した。大山庄太夫(旧姓名:服部恒明)の長子。江戸神田松枝町に住んでいた。文化4年家督を継いで江戸定府を命じられた。翌年表納戸となるが、文化10年に病気のため退いて、文化2年から奥詰めとなった。この間、北斎に絵を学んだ。子の佑輔は祖父と同じく庄太夫と称し、慶応2年に藩主廃立を企てたとして、自刃後斬罪に処された。文政9年死去した。
山形(9)-画人伝・INDEX
文献:北斎一門肉筆画傑作選 北斎DNAのゆくえ、新編庄内人名辞典、郷土日本画の流れ展