江戸時代を中心に全国各地で活動していた画家を調査して都道府県別に紹介しています。ただいま近畿地方を探索中。

UAG美術家研究所

宮本三郎らと二紀会を創立した栗原信

栗原信「リオデジャネイロ」茨城県近代美術館蔵

茨城県茨城町に生まれた栗原信(1894-1966)は、戦後宮本三郎らとともに二紀会を創立した画家として知られている。茨城師範学校を卒業後に教鞭をとりながら制作を続けていた栗原は、大正5年に二科展に初入選、翌年も入選するが、次の年は落選。同年井伏鱒二、和田伝らと同人雑誌「世紀」を発刊して小説家を志すようになるが、昭和元年には画業に戻り再び二科展に出品した。

昭和3年には図画教師をつとめていた小学校を辞め、フランスに留学、欧州各地を遊歴して3年後に帰国し、二科展に渡欧作品を特別陳列して注目された。昭和11年には二科会会員となるが、昭和22年には二科会を離れ、正宗得三郎、宮本三郎らと第二紀会(のちに二紀会に改称)を創立し、以後は同展を舞台に活躍した。

栗原信(1894-1966)くりはら・しん
明治27年茨城県東茨城郡茨城町生まれ。本名は信賢。大正元年茨城師範学校卒業。大正5年二科展初入選。大正7年井伏鱒二らと同人雑誌「世紀」を創刊。昭和2年太平洋画会展で受賞。昭和3年渡仏、アカデミー・グランド・ショミエールに学び、昭和6年帰国。第18回二科展で渡欧作10点を特別出品し、昭和洋画奨励賞を受賞。昭和11年二科会員になった。昭和16年陸軍報道班員として従軍。昭和22年正宗得三郎、宮本三郎らと第二紀会を創立、二科会を脱退した。昭和24年から34年まで新潟大学の教授をつとめた。昭和32年サンパウロ・ビエンナーレに日本委員として参加。昭和41年、72歳で死去した。

茨城(29)-画人伝・INDEX

文献:北関東の近代美術、茨城県近代美術館所蔵作品図録 1997、笠間日動美術館所蔵品目録