新井完(1885-1964)は、兵庫県姫路市に生まれた。父と早く死別したこともあって姫路中学を中退して叔父を頼って上京し、日本中学に転入した。明治38年東京美術学校に入学し、同校卒業の翌年に文展初入選を果たし、その後も文展に出品した。
大正8年、第1回帝展で特選となり、その翌年フランスに留学し、帰国後も帝展に出品し続け審査員もつとめたが、昭和10年の帝展改組に際して同郷で親しかった金山平三らとともに不出品を表明し、その後中央画壇を離れ、県画壇ともあまり関わらず、西宮で静かな制作活動を行なった。
新井完(1885-1964)あらい・たもつ
明治18年兵庫県姫路市生まれ。明治43年東京美術学校西洋画科を卒業。明治44年第5回文展で初入選し、その後も文展に出品した。大正8年第1回帝展で特選となり、翌年欧州に留学。帰国後も帝展に出品し、大正11年第4回帝展で特選となり、審査員もつとめたが、昭和10年の帝展改組に際し不出品を表明し、以後は団体展には一切出品しなかった。昭和20年から25年まで京都市立美術専門学校(現在の京都市立芸術大学)で教授をつとめた。昭和36年兵庫県文化賞を受賞。昭和39年、80歳で死去した。
兵庫(27)-画人伝・INDEX
文献:兵庫の美術家県内洋画壇回顧展、神戸ゆかりの芸術家たち、コレクションでたどる姫路市立美術館の25年、兵庫の絵画100年展