江戸時代を中心に全国各地で活動していた画家を調査して都道府県別に紹介しています。ただいま近畿地方を探索中。

UAG美術家研究所

播州龍野の円山派・山村翠谷

山村翠谷「薔薇に錦鶏図」

外内松意ら龍野藩につかえた狩野派の絵師に対し、山村翠谷(1787-1850)は、若いころに京都に遊び、円山派を学んだ。一説には応挙門下十哲のひとり・奥文鳴に師事したという。家は代々播磨国揖東郡中井村(現在のたつの市)の庄屋をつとめていたが、翠谷は庄屋としては不行跡だったようで、罷免され職を弟に譲った。弟の良平も奥文鳴門下で青龍と号し、余技として画を描いた。

山村翠谷(1787-1850)やまむら・すいこく
天明7年生まれ。播磨国揖東郡中井村(現在のたつの市)の庄屋。通称は勘右衛門、隠居後は仙右衛門。円山派を学んだ。嘉永3年、63歳で死去した。

兵庫(07)-画人伝・INDEX

文献:豪農に伝来する絵画