浮世絵師一覧

江戸期から明治初期にかけて浮世絵と総称された版画や肉筆画を主に制作した絵師の一覧です。作家名のリンクはUAG美術家研究所の関連記事のページに、[美人画作品]はUAG美人画研究室の作品紹介ページに移動します。

あ行

合川珉和(不明-1821)江戸中期から後期の浮世絵師、岸駒に学ぶ、名秀成、字士陳、別号雪山・合川亭
葵岡渓栖(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、魚屋北渓の門人
青木周渓(1770-1845)上州高崎の浮世絵師
暁鐘成(1793-1861)江戸後期の浮世絵師・読本作者、号鶏鳴舎・暁晴翁
浅野英章(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人、別号丸竜斎
浅山蘆国(不明-1818)江戸後期の浮世絵師、師浅山蘆渓・須賀蘭林斎、別号蘆洲・青陽斎・狂画堂・蘭英斎
芦郷(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人
芦尚(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人
芦友(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人
芦原国直(不明-不明)明治期の浮世絵師、歌川国貞の門人
芦広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人
芦舟(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人
安達吟光(不明-不明)明治期の浮世絵師、初号松雪斎銀光、別号真匠・松斎
綾部暁月(1871-1959年07月12日)明治から昭和期の浮世絵師、河鍋暁斎・暁翠の門人
有賀常近(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
闇牛斎円志(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
安藤広近(2代)(1835-不明)幕末から明治期の浮世絵師、初代歌川広近の子、別号に一親斎、歌川広近(2代)と同一
石川昔信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、石川豊信の門人、号円月堂・照葩
石川流宣(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、師菱川師宣、別号流舟・流仙・画俳軒・踊鶯軒
石川豊清(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
石川豊信(1711-1785)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、重長門、号秀葩、紅摺絵版画
石川豊雅(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
石山師香(1669-1734)江戸前期から中期の浮世絵師・公卿、狩野永納に学ぶ
泉幾勝(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人
磯田湖龍斎(1735-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、安永中期頃より豊麗な独自の美人像を確立した
磯野文斎(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
居初津奈女(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
一鶯斎国周(1835-1900年07月01日)明治初期の浮世絵師、号花蝶楼、姓豊原、国貞門、豊原国周と同一
一陽軒英得(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
一楽亭栄水(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人、別号一楽斎
一貫斎栄尚(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
一掬斎栄文(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
一姻斎国直(1795-1854)江戸後期の浮世絵師、初代豊国門、別名・歌川国直
一椿斎芳輝(1808-1891)浮世絵師
一筆斎文笑(1754-1796)江戸中期から後期の浮世絵師・狂歌師、別名頭光
一筆斎文調(不明-不明)[美人画作品]江戸時代の浮世絵師、号桑楊庵
一峯斎馬円(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
稲垣つる(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、師月岡雪鼎、別号つる女
稲野年恒(1858-1907年05月27日)明治期の浮世絵師、師月岡芳年・幸野楳嶺、別号可雅仙人
井上安治(1864-1896年09月14日)明治中期の浮世絵師・版画家
今泉一瓢(1865-1904)明治期の浮世絵師、福沢諭吉の甥、別号無鉄峰
井村勝吉(不明-不明)江戸中期の浮世絵師・染物師
入江北嶺(1810-1881)江戸後期から明治期の浮世絵師、葛飾北斎・鈴木南嶺の門人
岩佐勝重(不明-1673)江戸前期の浮世絵師、又兵衛勝以嫡男、福井藩絵師
岩佐又兵衛(1578-1650)江戸初期の絵師、福井藩御用絵師、名勝以
岩佐以重(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、岩佐勝重の子、号陽雲
上柿芳龍(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
上野章波(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
浮世重勝(不明-不明)大阪版の役者絵
歌川一豊(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、国芳の門人
歌川国明(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、三代歌川豊国の門人、号一鳳斎
歌川国明(2代)(1835-1888年07月29日)幕末から明治期の浮世絵師、三代歌川豊国の門人、初代歌川国明の弟、号一鳳斎・鳳斎
歌川国梅(1866-1903)二代歌川年信、月岡芳年門人
歌川国景(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、別号一英斎・英斎・一桜斎
歌川国勝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人、別号一僊斎・一仙斎
歌川国花女(1810-1871)江戸後期から明治期の浮世絵師、初代歌川豊国の娘、別号一鳥斎
歌川国清(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、豊国の門人、号一楽斎
歌川国久女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代歌川豊国の門人
歌川国貞(初代)(1786-1864)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国門人、幕末期最高の人気絵師として多くの作品を残した、三代豊国
歌川国貞(2代)(1823-1880)四代歌川豊国
歌川国貞(3代)(1848-1920年10月26日)幕末から明治期の浮世絵師、三代歌川豊国に入門、別号梅堂・香朝楼・一寿斎・豊斎
歌川国郷(不明-1858)江戸後期の浮世絵師、歌川国貞の門人
歌川国重(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川国孝(不明-不明)北九州市立美
歌川国次(1800-1861)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、別号一応斎
歌川国継(1800-1861)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人
歌川国綱(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、三代歌川豊国門人、別号一蘭斎
歌川国綱(2代)(1930-1875)初代歌川国貞門人、二代国輝
歌川国鶴(初代)(1807-1878年03月19日)江戸後期から明治期の浮世絵師、二代歌川豊国の門人、号一寿斎・一雄斎
歌川国鶴(2代)(1852-1919年02月04日)明治から大正期の浮世絵師、初代歌川国鶴の長男で門人、号一雄斎
歌川国照(1808-1876)江戸後期から明治期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、下総古河藩士、別号琴松・晩庵
歌川国輝(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川国貞に学ぶ、別号五蝶亭・一雄斎
歌川国輝(2代)(1830-1874年12月15日)幕末から明治期の浮世絵師、三代歌川豊国の門人、別号一雄斎・一曜斎・曜斎
歌川国輝(3代)(不明-不明)明治期の浮世絵師、三代歌川豊国・豊原国周の門人
歌川国利(1847-1899年09月07日)明治期の浮世絵師、三代歌川豊国の門人
歌川国歳(不明-不明)明治期の浮世絵師、歌川国貞・国次の門人
歌川国富(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代歌川豊国の門人、別号花川亭
歌川国虎(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、洋画風風景画
歌川国直(1795-1854)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、別号一姻斎国直
歌川国長(1790-1827)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、号一雲斎
歌川国信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人
歌川国春(2代)(1803-1839)江戸後期の浮世絵師、二代歌川豊国の門人、号玉陽斎・山風亭
歌川国久(初代)(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人
歌川国久(2代)(1832-1891)幕末から明治期の浮世絵師、三代歌川豊国の門人、別号一陽斎・一雲斎・立蝶楼
歌川国英(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人、別号一峯斎・一峯・一法斎
歌川国広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人
歌川国福(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、別号一昇斎・国福
歌川国政(初代)(1773?-1810)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、号一寿斎
歌川国政(2代)(1792-1857)江戸後期の浮世絵師、二代目国成、号鳥文斎、豊国の門、後に歌川国宗二代
歌川国政(4代)(1848-1920年10月26日)明治期の浮世絵師、三代歌川豊国・四代豊国の門人
歌川国政(5代)(不明-不明)明治期の浮世絵師、四代歌川国政の長男で門人
歌川国益(不明-不明)三代歌川豊国門人
歌川国松(1855-1944年03月19日)明治から昭和前期の浮世絵師、初代歌川国鶴の三男で門人、号一龍斎・一応斎・福堂
歌川国丸(1793-1829)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、号一円斎・五彩楼
歌川国麿(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国貞・四代歌川豊国の門人
歌川国満(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、別号一翁斎・国光
歌川国満(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、別号一蘭斎
歌川国峰(1861-1944)明治から昭和前期の浮世絵師、二代歌川国久の門人
歌川国宗(初代)(不明-不明)[美人画作品]江戸時代の浮世絵師
歌川国宗(2代)(1792-1857)江戸後期の浮世絵師、初代豊国の門人、別号長文斎・杉嶺
歌川国盛(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代目歌川豊国の門人、号胡蝶庵・胡蝶園・蝶園・春升
歌川国盛(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国貞の門人
歌川国安(初代)(1794-1832)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の門人、別号一鳳斎
歌川国安(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人、号一鳳斎
歌川国芳(初代)(1797-1861)[美人画作品]江戸後期を代表する浮世絵師の一人、初代豊国の門人、号一勇斎
歌川貞景(初代)(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川国貞の門人、号五湖亭
歌川貞景(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国貞の門人
歌川貞虎(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川国貞の門人、号五風亭
歌川貞信(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国貞の門人、号五香亭
歌川貞秀(1807-不明)江戸後期から明治期の浮世絵師、初代歌川国貞の門人
歌川貞広(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川国貞の門人、号五蝶亭・五輝亭・五楽亭・五粽亭
歌川貞広(2代)(不明-1910年03月15日)江戸後期の浮世絵師、初代歌川広貞の門人、昭皇亭
歌川貞房(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国貞の門人
歌川貞升(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川国貞の門人、号五蝶亭・五蝶斎・一樹園
歌川貞丸(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川貞升の門人
歌川貞芳(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川重清(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、歌川広重の門人、号一栄斎・栄斎・楽斎
歌川重次(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代歌川広重の門人、号一笑斎
歌川重春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
歌川重昌(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
歌川重丸(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国丸の門人
歌川寿々女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川周重(1869-1882)豊原国周門人、守川周重と同一
歌川艶長(不明-不明)歌川芳艶の門人
歌川年丸(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、歌麿の門人
歌川豊勝(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
歌川豊清(1799-1820)江戸後期の浮世絵師、歌川豊国の門人、歌川豊広の子
歌川豊国(初代)(1769-1825)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、歌川豊春の門人、別号一陽斎
歌川豊国(2代)(1802-1835?)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊国の女婿、別号・一陽斎豊国
歌川豊国(3代)(1786-1865)江戸後期の浮世絵師、旧名・歌川国貞、号一陽斎元治
歌川豊国(4代)(1823-1880年07月20日)幕末から明治初期の浮世絵師、三代豊国の門人・女婿
歌川豊重(1777-1835)江戸後期の浮世絵師、二代豊国、師歌川豊国(初代)
歌川豊年(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代目歌川豊国の門人
歌川豊宣(1859-1886年08月10日)明治中期の浮世絵師、三世豊国の孫、号香蝶楼
歌川豊春(初代)(1735-1814)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、巨大画派歌川派の祖、西洋銅版画を参考に合理的な遠近法を目指した
歌川豊春(2代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、歌川豊春の門人
歌川豊久(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊春の門人
歌川豊久(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代歌川豊久の門人、号柳々斎
歌川豊秀(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、歌川豊春の門人
歌川豊広(1773-1828)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、歌川豊春の門人、面長で長身の全身像の美人画を多く描いた
歌川直久(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川直広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
歌川信勝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、柳川重信・歌川貞升の門人
歌川信房(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国信の門人
歌川春光(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川広景(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
歌川広兼(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
歌川広重(初代)(1797-1858)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人、「東海道五拾三次之内」シリーズで風景画家の地位を不動とした、姓安藤
歌川広重(2代)(1826-1869)幕末から明治初期の浮世絵師、初代広重の女婿、一幽斎のち喜斎立祥
歌川広重(3代)(1842-1894年03月28日)初代広重に学び重寅、のち重政を名のる、錦絵の山水や文型開花期の風物を描いた
歌川広重(4代)(1849-1925年02月04日)明治から大正期の浮世絵師、師菊池容斎
歌川広重(5代)(1890-1967年07月25日)大正から昭和期の浮世絵師、四代歌川広重の次男
歌川広近(初代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
歌川広近(2代)(1835-不明)幕末から明治期の浮世絵師、初代歌川広近の子で門人、号一親斎
歌川広恒(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
歌川広演(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
歌川房種(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川貞房の門人
歌川政信(不明-不明)明治期の浮世絵師
歌川安信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国安の門人、別号竹林斎・竹林亭
歌川安峰(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国安の門人
歌川芳幾(1833-1904年02月06日)明治初期の浮世絵師、国芳門、号一蕙斎、落合芳幾と同一
歌川芳梅(1819-1879)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一鶯斎・夜梅楼
歌川芳景(不明-1892)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人
歌川芳員(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一寿斎・一川斎
歌川芳形(1841-1864)幕末の浮世絵師、歌川国芳の門人、号一震斎
歌川芳勝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
歌川芳女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の二女、名は井草芳(吉)、号は一勇斎・朝桜楼
歌川芳玉(1836-1870)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人、通称は玉、本姓は清水、別号は一輝斎・一耀斎・一掌斎
歌川芳為(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人、号一集斎
歌川芳綱(不明-不明)幕末の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一灯斎・一登斎・一度斎
歌川芳艶(初代)(1822-1866)幕末の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一栄斎・一英斎
歌川芳艶(2代)(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、初代歌川芳艶の門人、号一英斎・一仙舎其村
歌川芳鶴(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人、号一声斎・芳霍
歌川芳輝(1808-1891年01月19日)江戸後期から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人
歌川芳富(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人
歌川芳豊(初代)(1830-1866)幕末の浮世絵師、初代歌川国貞に学び後に歌川国芳の門人、別号一竜斎
歌川芳豊(2代)(1844-不明)幕末から明治期の浮世絵師、初代歌川芳艶・初代歌川芳豊の門人、号一毫斎
歌川芳虎(不明-不明)江戸末期から明治中期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一猛斎・孟斎・錦朝楼
歌川芳鳥(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の長女、名は登里、号は一燕斎
歌川芳延(1838-1890年08月14日)幕末から明治期の浮世絵師、歌川広重・歌川国芳の門人
歌川芳春(1828-1888)幕末から明治期の浮世絵師、二代柳川重信・歌川国芳に学ぶ、別号一橘斎・一梅斎・一峰斎・朝香楼
歌川芳秀(1832-1902年12月14日)[美人画作品]幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、号一旭斎
歌川芳広(1838-1884)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳に学ぶ、別号一張斎
歌川芳房(1837-1860)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一宝斎
歌川芳藤(1828-1887)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一鵬斎
歌川芳丸(2代)(1844-1907年05月19日)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一円斎
歌川芳満(1837-1910年02月18日)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一教斎
歌川芳宗(初代)(1817-1880)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一松斎
歌川芳宗(2代)(1863-1941)明治期の浮世絵師、初代歌川芳宗の子、月岡芳年の門人、別号年雪・一松斎
歌川芳盛(初代)(1830-1885)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人、別号一光斎・楼坊
歌川芳盛(2代)(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、初代歌川芳盛の門人、号一光斎
歌川芳雪(1835-1879)江戸後期の浮世絵師、歌川国芳の門人、号一嶺斎
歌川和哥(不明-不明)明治期の浮世絵師
梅川東挙(不明-不明)野村文挙の最初の師
有楽斎長秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
雲渓芦信行(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
雲戴子斗雷(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
栄烏(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
栄興(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
栄松斎長喜(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、別号子興・百川、鳥山石燕門の子興とは別人説が有力
栄波(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
栄鱗(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
艶月堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
燕川洞石鳥(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、鳥山石燕の門人
遠浪斎重光(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
大岡道信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
大久保巨川(1722-1777)江戸中期の浮世絵師・俳人、別号菊簾舎・城西山人
大津又平(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、大津絵開祖
大森善清(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師
大山北李(不明-1826)庄内藩士、師葛飾北斎、号恒斎
岡本昌房(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号雪圭斎
小川詮茂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
小川兵衛(不明-不明)「新似顔」「演劇画報」等に役者絵や挿絵を描いている
奥村和信(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、菱川政信の門、別号・鶴川堂文全
奥村源六(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
奥村利信(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、奥村政信の門人、別号・鶴月堂文全
奥村信房(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、奥村政信の門人
奥村政利(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、奥村政信の門人
奥村政信(1686-1764)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、名親妙、別号芳月堂、紅摺絵版画
奥村政房(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、奥村政信の門人、号文志
小倉柳村(不明-不明)明治期の浮世絵師
尾崎年種(不明-不明)明治期の浮世絵師
落合芳幾(1833-1904年02月06日)[美人画作品]明治初期の浮世絵師、国芳門、号一蕙斎
小野方義(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
小原古邨(1877-1945)明治から昭和期の浮世絵師・版画家



か行

懐月堂安知(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、長陽堂安知と同一
懐月堂安度(1672-1743)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、懐月堂派祖
懐月堂度種(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度秀(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度辰(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
懐月堂度繁(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、懐月堂安度の門人
鶴寿女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、他に鶴子女・明林堂ともいう
岳亭春信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、魚屋北渓・葛飾北斎の門人
画讃人(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
華清楼雀碁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
勝尾春政(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春英(1762-1819)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、号九徳斎
勝川春艶(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春鶴(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春久(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春暁(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春好(初代)(1743-1812)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、号左筆堂
勝川春紅(初代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春好(2代)(不明-不明)勝川春英の門人
勝川春山(初代)(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春山(2代)(不明-1871)幕末から明治期の浮世絵師
勝川春常(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春章(初代)(1726-1793)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、役者似顔絵の大家、別号旭朗井、拝号宜富
勝川春水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春扇(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、春英門、初号春琳、後に二代春好
勝川春泉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春潮(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、役者絵の勝川春章門だか美人風俗画を得意とした
勝川春亭(初代)(1770-1820)江戸後期の浮世絵師、春英門、号松高斎
勝川春亭(2代)(不明-1856)江戸後期の浮世絵師、勝川春英・勝川春亭の門人
勝川春亭(3代)(1837-1902年02月04日)幕末から明治期の浮世絵師、二代目勝川春亭の門人
勝川春洞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春童(初代)(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人、別号蘭徳斎・春道
勝川春童(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春徳(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春英の門人
勝川春里(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
勝川春林(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、勝川春章の門人
勝川春朗(2代)(不明-1817)江戸中期から後期の浮世絵師、別号叢豊丸・豊丸・寿亭
勝川薪水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春水の門人
勝川扇里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
勝川忠七(1798-不明)江戸後期の浮世絵師
勝川輝重(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
葛飾為斎(1821-1880)幕末から明治初期の浮世絵師、葛飾北斎に学ぶ、別号酔桜楼
葛飾応為(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の娘、名は栄、通称お栄
葛飾春嶺(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾戴斗(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、二代目載斗、初号北泉
葛飾辰(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の娘
葛飾辰女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北為(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号白山人
葛飾北一(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号紫光斎・形工亭・形工斎
葛飾北雲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎・春好斎北洲の門人、号東南西・戴賀
葛飾北英(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号桃華園
葛飾北雅(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、富川房信・葛飾北斎の門人、号花菱斎
葛飾北鵞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号抱亭・卍楼
葛飾北斎(初代)(1760-1849)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、膨大作品を残し多くの門人を育てた、「冨獄三十六景」は世界的に知られる
葛飾北斎(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代葛飾北斎の門人
葛飾北樹(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号如柳・戴藻舎
葛飾北周(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北嵩(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号酔醒斎・閑々楼・蘭斎
葛飾北僊(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号北僊・画桂老人・卍斎・画桂老人卍
葛飾北岱(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号盈斎・辰々子
葛飾北濤(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北明(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号九々蜃・画狂人
葛飾北鳴(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北目(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北里(1772-1815)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北輝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾北広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛飾正久(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師
葛飾雷周(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
葛堂栄隆(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
括嚢(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
桂雪典(1735-1790)月岡雪鼎の門人
桂三木(不明-不明)江戸後期の大坂の肉筆浮世絵師
桂みき女(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、桂宗信の門人
歌舞伎堂艶鏡(1749-1803)江戸中期から後期の浮世絵師、狂言作者二代目中村重助
加保茶宗園(1777-1846)江戸後期の浮世絵師・狂歌師、師酒井抱一、別号南瓜宗園・宗園・夕顔亭
鴨祐為(1740-1801)江戸中期から後期の浮世絵師・歌人、鴨祐之の孫、別号梨木祐為
川井鶴亭(1797-1859)江戸後期の盛岡藩の浮世絵師
川枝豊信(不明-1732)江戸中期の浮世絵師、号洛下亭
川崎美政(1807-1881年08月16日)江戸後期から明治期の浮世絵師、沼田月斎の門人、川崎千虎の父
川島重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号柳花堂・一々堂
川島叙清(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、西川祐信の門人
川又常辰(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、川又常正の門人
川又常正(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、常行門と考えられる、肉筆美人画を多く描いた
川又常行(1677-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師
観斎一揮(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
含粋亭芳豊(不明-1866)幕末の浮世絵師、歌川国芳の門人
戯画堂芦幸(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人、別号芦ゆき・芦雪
菊川英玉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川英山(1787-1867)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、菊川派祖、姓大宮、名俊信
菊川英秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人、号節香斎
菊川英章(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川英信(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人、号蓬莱・天秀斎
菊川英里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊川百花(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人
菊谷葛破(不明-不明)字は元机、別号古馮
岸文笑(1754-1796)江戸中期から後期の浮世絵師・狂言師、別号一筆斎文笑、狂号頭光・桑楊庵・二代巴人亭
北尾重政(初代)(1739-1820)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、北尾派祖、別号紅翠斎
北尾重政(2代)(1793-不明)江戸後期の浮世絵師、北尾政美の門人
北尾重光(1814-1883)浮世絵師
北尾辰宣(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、通称銭屋仁右衛門、号雪坑斎・仁翁
北尾政てる(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、北尾政演の門人
北尾政演(1761-1816)[美人画作品]江戸中期から後期の戯作者・浮世絵師、重政門、山東京伝と同一人物
北尾政美(1764-1824)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、別名鍬形蕙斎
喜多川行麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川磯麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川歌麿(初代)(1753-1806)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、鳥山石燕の門人
喜多川歌麿(2代)(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、初代歌麿の門人
喜多川式麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川月麿の門人
喜多川月麿(不明-1830)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川常麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
北川豊秀(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
喜多川長麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川秀麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川藤麿(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
喜多川雪麿(1797-1856)江戸後期の浮世絵師、喜多川月麿の門人、別号墨川亭・敬丹舎
喜多村豊景(1842-1888)師上部茁斎・西岡邦敦、邦敦の二男
喜多村豊谷(1862-1893)豊春の四男、師喜多村豊景
喜多村邦穀(1793-1853)江戸後期の浮世絵師、師西岡邦敦
喜多村豊洲(1850-1901)豊春の長男、師喜多村豊春
喜多村豊春(1822-1882)師西岡邦敦、邦敦の長男
木村幾年(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人、号一葉斎・幾歳・幾歳女
狂画堂蘆洲(不明-1818)江戸後期の浮世絵師、別号浅山蘭英斎、浅山蘆国と同一
清川重春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
旭斎年景(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号容斎・年景・旭斎
錦葩楼国景(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
琴風舎豊麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿の門人
空明堂信之(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
叢豊丸(不明-1817)江戸中期から後期の浮世絵師、歌川豊春・葛飾北斎の門人
窪俊満(1757-1820)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、師北尾重政、号尚左堂
鶏斉(不明-不明)葛飾北斎の門下と伝わる
景斎英寿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、渓斎英泉の門人、別号吉泉子・二代一筆庵
渓斎英泉(1790-1848)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、菊川英山の門人格、別号一筆庵、戯作者名に一筆庵主人・一筆庵可候
月斎歌政(2代)(1787-1864)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、沼田月斎と同一
月斎峨眉丸(1775-1824)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人、別号鳥文斎・歌政・墨僊
玄珠斎栄京(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人と思われる
玄珠斎栄暁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
硯寿堂(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
古阿三蝶(不明-不明)江戸中期の浮世絵師・戯作者
恋川春政(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
恋川春町(1744-1789)江戸中期の浮世絵師・洒落本作者、石燕、春章に学ぶ
塘雨(不明-不明)幕末明治の浮世絵師
黄雲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
光月堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
高斎年充(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号年充・高斎・花の原房勝
蛟斎北岑(1824-1876年05月09日)幕末から明治期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、五返舎半九の三男
五郷(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
五橋楼周芳(不明-不明)幕末の浮世絵師、豊原国周の門人
五粽亭広貞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川派の初代五蝶亭貞升の門人
国花堂(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
小林幾英(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人、号飛幾亭・箴飛亭
小林永興(1866-1933年02月13日)明治期の浮世絵師
小林清親(1847-1915年11月28日)[美人画作品]明治中期から大正期の浮世絵師、師暁斎・是真
駒井美信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、鈴木春信の門人
駒新(不明-不明)尾張の浮世絵師、名益甫、通称新兵衛、家号駒屋
小松屋百亀(1720-1794)江戸中期から後期の浮世絵師、通称三右衛門、別号不知足山人・和気春風
五勇亭英橋(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人、号五勇亭
五葉亭広信(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、役者絵の五粽亭広貞に学ぶ
近藤為一(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号月痴老人・溟々居・狗禅
近藤勝信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
近藤清信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、近藤清春の門人、号筆海堂
近藤清春(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、鳥居清信の門人
近藤北泉(不明-不明)師葛飾北斎、二代戴斗



さ行

西光亭芝国(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、寿好堂よし国の門人、別号清画堂
斎藤暁文(1859-1934年09月07日)明治から昭和期の浮世絵師、歌川芳輝・河鍋暁斎の門人
榊原蕉園(1886-1917年12月01日)浮世絵師、池田蕉園と同一
桜川文橋(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、鳥文斎栄之の門人
左術(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、号画賢斎
沢雪嶠(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
山吐雲(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師
山斎泉隣(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
三楽(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
式上亭柳郊(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、北尾重政の門人
式亭三馬(1776-1822)江戸後期の浮世絵師・洒落本作者、別号本町庵
鳲鳩斎栄里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人、鳥橋斎栄里と同一
紫紅(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
紫光斎北一(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
至信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
十返舎一九(1765-1831)江戸中期から後期の浮世絵師・大衆作家
篠原清興(不明-不明)明治期の浮世絵師、小林清親の門人、号真斎
篠原女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
下河辺拾水(不明-1797)江戸中期から後期の浮世絵師、別号紙川軒
釈学翁(不明-1897年02月01日)明治期の浮世絵師・浄土宗の画僧、河鍋暁斎の門人
秀修(不明-不明)江戸時代の喜多川派の浮世絵師
周幽斎夏龍(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
寿香亭吉信(不明-1806)江戸中期から後期の浮世絵師
寿好堂よし国(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、別号蘆麿・蘆丸・芳洲
春英(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
春暁斎北晴(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、春好斎北洲の門人
春暁斎北長(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
春好斎北洲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、北斎門、別号雪花亭
春斎英暁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、菊川英山・渓斎英泉の門人
春斎英笑(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
春斎年昌(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人
駿斎連馬(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蹄斎北馬の門人
春曙斎北頂(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、春好斎北洲の門人
春梅斎北英(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、春好斎北洲の門人、別号雪花楼・春江斎
栄松斎子興(不明-不明)鳥山石燕の門人
定月堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
松好斎(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
松好斎半兵衛(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、流光斎如圭の門人
庄五郎(不明-不明)江戸前期の浮世絵師
昇斎一景(不明-不明)江戸後期から明治期の浮世絵師、別号景昇斎
松斎吟光(不明-不明)江戸後期から明治期の浮世絵師、別号松雪斎銀光
昇亭北寿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
紫嶺斎泉橘(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉に学ぶ
真好(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、松好斎半兵衛の門人
信斎英松(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
進斎年光(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号大月・年参・年光・進斎・日不見岡・星湖
振鷺亭(不明-1816)江戸中期から後期の浮世絵師・戯作者、鳥居清長の門人
酔月斎栄雅(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
水府豊春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
翠釜亭邦高(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
酔夢亭蕉鹿(1779-1845)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
菅松峰(1790-1851)江戸後期の浮世絵師・華道家、丹羽桃渓の門人
杉村治兵衛(不明-不明)[美人画作品]江戸前期の浮世絵師、浮世絵草創期の重要絵師のひとり
鈴木年基(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号雷斎・蕾斎
鈴木春次(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、鈴木春信の門人
鈴木春重(1747-1818)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、司馬江漢と同一人物、俗称勝三郎、別号春波楼
鈴木春信(1725-1770)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、別号長栄軒、吾妻錦絵創始
鈴村景山(不明-不明)尾張の浮世絵師、師山本蘭亭
清谷(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
静斎英一(1818-1848)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
赤猫斎全暇(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、通称五郎四郎、別号皇都山人
雪好(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、松好斎半兵衛の門人
嬋毫堂俊信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
泉蝶斎英春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人



た行

戴雅堂一僊(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
高尾蕉鹿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
高木貞武(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、通称幸助、号素黙
高橋松亭(1871-1945年02月11日)明治から昭和前期の浮世絵師・版画家、松本楓湖の門人
滝沢重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
滝村弘方(1868-1889年06月)幕末から明治期の浮世絵師、河鍋暁斎の門人、尾形月耕の弟
琢斎栄玉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
田口米作(1864-1903年01月18日)明治期の浮世絵師・版画家、小林清親の門人、号桜川
田口森蔭(1793-1859)江戸後期の盛岡藩の浮世絵師
武内桂舟(1861-1943年01月03日)[美人画作品]明治から大正期の浮世絵師
竹内田蝶(1832-1882年01月25日)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳の門人
武田幾丸(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、落合芳幾の門人、号一交斎・松花楼
竹田春信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
武田広親(不明-不明)明治期の浮世絵師、小林清親の門人
竹内眉山(1781-1854)江戸後期の浮世絵師・版元
竹原春泉斎(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、竹原春朝斎の子
竹原春朝斎(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、坂本春汐斎の門人
武部芳豊(不明-不明)明治期の浮世絵師、歌川芳峰の子で門人
橘岷江(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別号珉江・玉樹軒
田中巨川斎(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
田中益信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号善居斎
谷川房信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
玉川舟調(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、一筆斎文調の門人
玉川春水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
田村貞信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
田村水鴎(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別号卯観子
田村吉信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
俵屋宗理(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号柳々居、百琳青々、二代目は葛飾北斎が一時期名乗る
周幸(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、豊原国周の門人
鳥園斎栄深(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥喜斎栄綾(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥橋斎栄里(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人、別名・細田栄里
鳥玉斎栄京(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥玄斎栄松(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥高斎栄昌(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥囀斎栄寿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
鳥文斎栄之(1756-1829)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、文竜斎の門人、姓細田
鳥卜斎栄意(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
長陽堂安知(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、懐月堂一門
鳥龍斎栄源(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
月岡耕漁(1869-1927年02月25日)明治中期から昭和初期の浮世絵師、坂巻耕漁と同一
月岡雪斎(不明-1839)江戸後期の浮世絵師、雪鼎の長男
月岡雪鼎(1710-1787)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、敬輔門、名昌信、別号信天翁
月岡芳年(1839-1892年06月09日)[美人画作品]明治初期の浮世絵師、姓吉岡、国芳門、別名大蘇芳年、号一魁斎
辻暁夢(不明-1927)明治から大正期の浮世絵師、河鍋暁斎の門人
土屋暁春(1866-1934年01月01日)明治期の浮世絵師、河鍋暁斎の門人、号青々暁春
土屋光逸(1870-1949年11月13日)明治から昭和前期の浮世絵師・版画家、小林清親の門人
堤等琳(3代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、初代堤等琳か二代目堤等琳の門人、雪舟十四世を称した
堤ふき(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、三代堤等琳の娘
常川重信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
露木為一(不明-1893)幕末から明治期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
鶴岡蘆水(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、別号翠松斎
貞斎泉晁(1812-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
蹄斎北馬(初代)(1771-1844)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、姓有坂
寺井重房(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別名尚房、号雪蕉斎・尚選
寺沢昌次(不明-1790)江戸中期から後期の浮世絵師
東艶斎花翁(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
東燕斎寛志(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
東岳(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川広重の門人
東月堂文鶴(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
桃源斎栄舟(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
東洲勝月(不明-不明)明治期の浮世絵師
東洲斎写楽(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、役者絵の第一人者
桃扇舎指月(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、礫川亭永理の門人
東川堂里風(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
東南西北雲(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
東坡軒(不明-不明)江戸前期の浮世絵師、菱川師宣の画系
遠山龍雲斎(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
兎角亭亀毛(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、北尾政演の門人
魚屋北渓(1780-1850)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、別号扶斎・癸園
鳥羽広丸(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、歌川豊広の門人
富川吟雪(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
富川房信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、名山本九左衛門、号吟雪
富永年親(1847-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号楓谷
豊川栄深(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
豊原国周(1835-1900年07月01日)[美人画作品]幕末から明治期の浮世絵師、豊原周信・初代歌川国貞に学ぶ、別号一鶯斎・華蝶楼
豊原周里(不明-不明)明治期の浮世絵師、豊原国周の門人
豊原周春(1848-不明)明治期の浮世絵師、豊原国周の門人
鳥居清勝(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、清長門に学ぶ
鳥居清貞(1844-1901年02月14日)明治中期の浮世絵師、歌川国芳・三代鳥居清満の門人
鳥居清里(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、鳥居清満の門人
鳥居清重(初代)(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、清信の門人、別号清朝軒
鳥居清重(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代鳥居清満の門人
鳥居清重(3代)(不明-不明)明治期の浮世絵師、二代歌川芳豊・三代鳥居清満に学ぶ
鳥居清忠(初代)(不明-不明)江戸中期の鳥居派の浮世絵師、清信の門
鳥居清忠(2代)(不明-1850)江戸後期の浮世絵師、鳥居派宗家四代鳥居清長の門人
鳥居清忠(3代)(1817-1875年06月15日)幕末から明治期の浮世絵師、二代鳥居清忠の子、別号三礼堂・昇竜軒
鳥居清忠(4代)(1875-1941年08月03日)明治から昭和前期の浮世絵師、鳥居清貞の長男で門人、鳥居派七代目当主
鳥居清忠(5代)(1900-1976年07月13日)大正から昭和期の浮世絵師・舞台美術家、師父四代清忠・小堀鞆音、別号言人・清言
鳥居清胤(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、初代鳥居清信の門人
鳥居清種(初代)(1830-1890年11月18日)幕末から明治期の浮世絵師、二代鳥居清満の門人
鳥居清種(2代)(1878-1944年09月17日)明治から昭和前期の浮世絵師、鳥居清貞の門人
鳥居清経(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、鳥居清満の高弟
鳥居清朝(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
鳥居清長(1752-1815)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、鳥居派四代、初代鳥居清満の門人
鳥居清信(初代)(1664-1729)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、鳥居派の祖、清元男
鳥居清信(2代)(不明-1752)江戸中期の浮世絵師、鳥居派二代
鳥居清春(初代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、初代鳥居清信の門人
鳥居清春(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、二代鳥居清満の門人
鳥居清久(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、初代鳥居清満の門人
鳥居清秀(初代)(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、初代鳥居清満門人
鳥居清秀(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥居清満の門人
鳥居清広(不明-1776)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、鳥居清満門
鳥居清政(1776-1817)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、鳥居清長の門人
鳥居清倍(初代)(1694?-1716?)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、鳥居派二代、清信男
鳥居清倍(2代)(1706-1763)江戸中期の浮世絵師、初代清信門人
鳥居清光(1938-2021年05月24日)鳥居派初の女性絵師、五代鳥居清忠・伊東深水の門人
鳥居清満(初代)(1735-1785)[美人画作品]江戸中期の鳥居派の浮世絵師、鳥居派三代目当主
鳥居清満(2代)(1788-1868)江戸後期の浮世絵師、初代鳥居清満の孫、別号青竜軒
鳥居清満(3代)(1833-1892年08月19日)幕末から明治期の浮世絵師、二代鳥居清満の長男、鳥居派六代目当主
鳥居清峰(初代)(1787-1869)[美人画作品]江戸後期から明治期の浮世絵師、鳥居家五代、後に鳥居清満二代
鳥居清峰(2代)(1836-1867)幕末の浮世絵師、二代鳥居清満の養子
鳥居清元(初代)(不明-1702)江戸中期の浮世絵師、鳥居清信の親
鳥居清元(2代)(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師、鳥居清長の門人
鳥居清芳(1832-1892年08月19日)三代清満
鳥居房信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
鳥居昌信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
鳥居如昌(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
鳥山石燕(1712-1788)江戸中期の浮世絵師、名豊房、周信門、役者似顔絵の創始者、妖怪画



な行

長井一禾(1869-1940)師平福百穂・鈴木百年
中井芳滝(1841-1899年06月28日)幕末から明治期の浮世絵師、歌川芳梅の門人、号一養斎・一養亭
永島春暁(不明-不明)明治期の浮世絵師、歌川芳虎の子で門人
永田照貞(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
長嶺清麿(1789-1853)江戸後期の浮世絵師、盛岡藩の浮世絵師
中山年次(1840-1890)幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳・月岡芳年の門人
鍋田玉英(1847-不明)明治期の浮世絵師、楊洲周延の門人
ならや伊八(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
西川祐伊(不明-1758)江戸中期の浮世絵師、西川祐信の長男
西川祐尹(1706-1762)江戸前期の浮世絵師、西川祐信の子、別号得祐斎
西川祐信(1671-1750)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、号自得斎
西川祐代(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、西川祐信の門人、号花月亭
西川照信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、照信流毛書き法を創始
西川信春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
西川道信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、西川祐信の門人とみられる
西河吉信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
西崎竹窓(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
西村重長(不明-1756)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、初代清信門、号仙花堂
西村重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、西村重長の門人と伝わる
西村春香(不明-1878)江戸後期の浮世絵師、名は豊子
西村中和(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
西村芳藤(1828-1887)歌川芳藤と同一
蜷川常勝(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
日本斎(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
二柳斎吉信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
沼田月斎(1787-1864)江戸後期の尾張藩士・浮世絵師、師牧墨僊・葛飾北斎、名正民、通称半左衛門、別号歌政・凌雲・落舟
信春(不明-不明)戦国時代の画家
野村芳国(1855-1903年11月20日)明治期の浮世絵師・版画家、歌川芳梅の門人、別号一陽亭・笑翁



は行

梅翁軒永春(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
梅翁軒春信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
梅祐軒勝信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
麦大(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
橋本貞秀(1807-1879)江戸末期の浮世絵師、歌川国貞門
橋本周延(1838-1912年09月29日)楊洲周延と同一
長谷川永春(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、名光信、別号梅翁軒・梅峰軒
長谷川小信(2代)(1859-1886年07月16日)明治期の浮世絵師、初代長谷川貞信の二男で門人
長谷川貞信(初代)(1809-1879年03月28日)江戸後期から明治期の浮世絵師、上田公長門、号信天翁・雪花園
長谷川貞信(2代)(1848-1940年06月21日)明治から昭和前期の浮世絵師、初代長谷川貞信の長男
長谷川貞信(3代)(1881-1963)明治から昭和中期の浮世絵師、二代長谷川貞信の長男で門人
長谷川貞政(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、長谷川貞信の門人
長谷川小信(3代)(1848-1940)三代目長谷川貞信の旧号
長谷川竹葉(不明-不明)明治期の浮世絵師
長谷川信広(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、長谷川貞信の門人、号照皇亭
長谷川光信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別号松翠軒・柳翠軒
花田内匠(不明-不明)江戸前期の浮世絵師
英一舟(1698-1768)江戸中期の浮世絵師、一蝶の養子
英一笑(不明-1858)江戸後期の浮世絵師、高嵩谷の次男、英一珪の養子
花房重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
埴原月岬(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、沼田月斎の門人
羽川珍重(1679-1754)江戸中期の浮世絵師、名沖信、鳥居清信門
羽川藤永(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、羽川珍重の門人
羽川和元(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、羽川珍重の門人
早川松山(1850-1889)幕末から明治期の浮世絵師、河鍋暁斎の門人、号晴斎・帰誠
林基春(1858-1903年09月06日)明治期の浮世絵師・版画家、鈴木年基の門人、号公斎・基春
速水春暁斎(1767-1823)江戸中期から後期の浮世絵師・読本作者、姓藤原
春川栄山(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
春川英笑(不明-不明)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、神屋蓬洲の門人
春川英蝶(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
春川五七(1776-1831?)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師・戯作者、春川栄山の門人、別号神屋蓬洲
春川春泉(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、春川五七の門人
治信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
万里堂東湖(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
蟠龍軒(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
菱川清春(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
菱川粧軒(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
菱川新平(不明-不明)江戸前期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川宗理(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
菱川友章(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師
菱川友宣(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師
菱川友房(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川友幸(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
菱川政信(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川師興(不明-1787)江戸中期の浮世絵師、菱川師寿の長男
菱川師種(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
菱川師永(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、菱川師宣の二男
菱川師宣(1618-1694)[美人画作品]江戸前期から中期の浮世絵師、浮世絵の祖
菱川師信(不明-不明)江戸前期の浮世絵師
菱川師寿(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、菱川師房の孫
菱川師秀(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川師平(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川師房(不明-不明)江戸前期の浮世絵師、菱川師宣の長男
菱川師盛(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川師保(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、菱川師宣の門人
菱川師喜(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師、菱川師宣の子
菱川柳谷(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、勝川春章の門人、別号勝川春喬・春橋・春暁斎
菱川和翁(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師、別号師薫・風葉軒
雛屋立圃(1595-1669)江戸前期の浮世絵師・俳人、号菘翁
百寿雷山(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
平井連山(1798-1886)江戸後期の浮世絵師、名は連、字は玉環、号は月琴斎
弘瀬金蔵(1812-1876年03月08日)師前村洞和、狩野派
広瀬重信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
富安(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
不韻斎(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
風柳山人時成(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、号風柳庵
福智白瑛(不明-不明)江戸後期の浮世絵師・戯作者、師葛飾北斎・八田古秀、別号桂中楼、狂号大根土成
藤井芳春(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、歌川芳梅の門人
藤川吉信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
藤原祐寛(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
古山伴水(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、古山師重の門人
古山師重(不明-不明)江戸前期の浮世絵師、菱川師宣の門人
古山師胤(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、古山師重の門人
古山師継(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、古山師重の門人
古山師則(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
古山師政(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、古山師重の子
文浪(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
文和斎栄晁(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
米花斎英之(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
別人喜多川歌麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
抱亭五清(不明-1835)[美人画作品]江戸後期の浮世絵師、北斎門人とされる、痩身の肉筆美人画を多く描いた
方亭北鵞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
蜂房秋艃(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
北心斎春山(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、春好斎北洲の門人
墨川亭月麿(不明-不明)喜多川歌麿の門人
牧亭集馬(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蹄斎北馬の門人
墨亭月麿(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
墨流軒(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
細木年一(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人
細田栄之(1756-1829)江戸中期から後期の浮世絵師、別号鳥文斎栄之
細田栄里(不明-不明)栄之の門人、別称鳥橋斎
堀田行長(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、号行長・連山・里席
本間北曜(1822-1868)幕末から明治期の浮世絵師・蘭学者、葛飾北斎の門人



ま行

牧墨僊(1775-1824)江戸後期の尾張藩士・浮世絵師・銅版画家、別号歌政・北僊・北亭・月光亭・斗圓楼・百斎
蒔田俊親(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、菊池容斎・小林清親の門人、号俊親・東雷・三斎堂
松浦守美(1824-1896)幕末から明治期の浮世絵師、山下守胤の門人
松岡緑堂(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師
松木東江(1836-1891)幕末から明治期の浮世絵師・版元
松下久吉(1852-1887)明治期の浮世絵師、河鍋暁斎の門人、号緑堂
松永春門(不明-不明)江戸前期から中期の浮世絵師
松野親信(不明-不明)[美人画作品]江戸初期の浮世絵師、号伯照軒
松本観山(不明-不明)江戸後期から明治期の浮世絵師
松本芳延(1838-1890年08月14日)幕末から明治期の浮世絵師・狂歌師、歌川国芳の門人、画号一桂斎、狂号遊狸庵
真野暁亭(1874-1934年08月11日)明治期の浮世絵師、河鍋暁斎・久保田米僊の門人、真野松司・真野満の父
万月堂(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
卍斎一昇(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人
卍楼北鵞(不明-1856)江戸後期の浮世絵師
右田年英(1862-1925年02月04日)浮世絵師、師月岡芳年、名豊彦
水尾龍淵(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、中井藍江の門人、号長雲斎・龍淵
水野秀方(1875-1944)[美人画作品]水野年方の門人で妻
水野廬朝(1748-1836)[美人画作品]江戸中期から後期の浮世絵師、幕府新御使番旗本、北尾重政の門人とされる、良質な絵具で描かれた肉筆美人画が多い
三田北鵞(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、北斎の門人、号抱亭、葛飾北鵞と同一
光信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
宮川一笑(1689-1780)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、宮川長春門、別号湖辺斎
宮川春水(不明-不明)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、宮川長春の子
宮川春汀(1873-1914年07月26日)明治期の浮世絵師、師富岡永洗
宮川長亀(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、宮川長春門
宮川長春(1682-1752)[美人画作品]江戸中期の浮世絵師、宮川派祖、通称長右衛門、別号春旭堂
宮川長哉(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、宮川長春の門人
宮川長房(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、宮川長春の門人
宮川春信(不明-不明)江戸初期の浮世絵師、宮川長春の門人
宮川正幸(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、宮川長春の門人
宮川安信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、宮川長春の門人
夢楽洞万司(不明-不明)一世紀以上にわたって受け継がれた絵師の雅号
明律斎幽慰(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
森玉僊(1791-1864)江戸後期の浮世絵師、牧墨僊の門人、別号菊亭・高雅・蝦翁
森芳雪(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、歌川芳梅の門人、号南酔亭・六花園・六花軒・蕙雪
守川周重(不明-不明)明治期の浮世絵師、豊原国周の門人、号喜蝶斎・一梅斎
森川保之(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
森田安親(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師
守長(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
森野宗玉(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別号森宗
守房(不明-不明)江戸中期の浮世絵師



や行

保明(不明-不明)江戸後期の喜多川派の浮世絵師
保川春貞(初代)(1798-1849)江戸後期の浮世絵師
保川春貞(2代)(1830-1887年11月18日)幕末から明治期の浮世絵師、初代保川春貞・歌川国芳の門人
安田雷州(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、北斎門、号文華軒
柳川国直(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、柳川重信の門人
柳川重信(初代)(1787-1833)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、号雷斗・琴斎・鈴斎・雨蕉斎
柳川重信(2代)(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、初代柳川重信の門人・養子
柳川重政(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、柳川重信の門人
柳園平(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
柳文朝(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
柳文朝(初代)(不明-不明)江戸中期から後期の浮世絵師
柳文朝(2代)(不明-1820)江戸中期から後期の浮世絵師、初代柳文朝の弟子
藪田文輝(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
山口重春(1802-1852)江戸後期の浮世絵師、号玉柳斎、柳斎重春と同一
山崎年信(初代)(1857-1885年09月15日)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人
山崎年信(2代)(1866-1903年08月22日)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人
山崎竜(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
山崎龍女(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、師菱川師宣
山田敬之(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
山中古洞(1869-1945)[美人画作品]明治から昭和期の浮世絵師、月岡芳年の門人、号古浮世絵洞・日本画軒・辰重
山本重信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
山本伝六(不明-不明)江戸前期の浮世絵師
山本義信(不明-不明)江戸中期の浮世絵師、別号重春・戯月堂
山本蘭亭(不明-不明)尾張の浮世絵師、師駒新
幽斎年章(不明-不明)明治期の浮世絵師、月岡芳年の門人
幽宝軒(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
湯川周麿(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、豊原国周の門人
楊斎延一(1872-1944)明治期の浮世絵師、楊洲周延の門人
楊洲周延(1838-1912年09月29日)[美人画作品]幕末から明治期の浮世絵師、歌川国芳・三代歌川豊国・豊原国周の門人
吉田暁芳(1877-1969年09月13日)明治から昭和期の浮世絵師、河鍋暁斎・暁翠の門人
吉田半兵衛(不明-不明)江戸初期の浮世絵師



ら行

籟堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
蘭英斎芦国(不明-1820)江戸中期から後期の浮世絵師、須賀蘭林斎の門人、別号青陽斎・狂画堂
蘭好斎(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
濫江楼(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
蘭斎北嵩(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、北斎門、別号酔醒斎・閑々楼、葛飾北嵩と同一
蘭徳斎春童(不明-不明)江戸時代の浮世絵師、春章門
里円堂(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
龍寿長(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
柳月子(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
流光斎如圭(不明-1810)江戸中期から後期の浮世絵師、蔀関月の門人
龍斎逸馬(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蹄斎北馬の門人
柳斎重春(1803-1853)江戸後期の浮世絵師、滝川国広・柳川重信の門人
柳斎周秀(不明-不明)幕末から明治期の浮世絵師、豊原国周の門人
柳枝軒(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
流川堂枝風(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
流草子清重(不明-不明)江戸初期の浮世絵師
柳鳥八重女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
柳亭さい女(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
柳々居辰斎(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎の門人、名政之、別号北斎政辰
嶺斎泉里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、渓斎英泉の門人
令之(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
驪龍亭(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
礫川亭一指(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
礫川亭永里(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
礫川亭素潾(不明-不明)江戸中期の浮世絵師
礫川亭永犂(不明-不明)江戸後期の浮世絵師
弄春斎栄江(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、鳥文斎栄之の門人
露好(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、松好斎半兵衛の門人
六花園蘆雪(不明-不明)江戸後期の浮世絵師、蘭英斎芦国の門人